

熱海トリックアート迷宮館
熱海市 熱海市
家族で笑える!目の錯覚トリックアート体験
雨の日の伊豆エリアは、温泉だけでなく屋内で楽しめるスポットが盛りだくさんです。子どもと一緒に過ごすなら、天候を気にせず遊べる体験施設やテーマパーク、博物館が各所に揃っています。ここでは静岡県伊豆エリア(熱海市、伊東市、伊豆市、伊豆の国市、下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町)の雨の日に未就学児~小学校低学年の子どもと楽しめる屋内施設25か所を、エリア別にご紹介します。親子で過ごす伊豆の雨の日が思い出深い一日になること間違いなしです。ぜひお出かけの参考にしてください。
熱海城の隣にある、体験型のトリックアート美術館です。不思議な絵画の中に入り込んで写真撮影ができ、子どもから大人まで大盛り上がり。雨の日でも完全屋内なので安心して遊べます。「雨の日でしたが屋内なので関係なく楽しめました。どれもユニークでした」という声もあり、家族でおもしろ写真を撮って笑顔になれるスポットです。
熱海市 熱海市
家族で笑える!目の錯覚トリックアート体験
山頂に建つ観光城で、最上階から相模湾を一望できます。館内には江戸体験コーナーや武家文化の展示があり、迫力ある甲冑や刀剣に子どもも興味津々。さらに展望フロアには家族で遊べる無料の遊戯施設が併設され、卓球やボルダリング、キッズルームなどで体を動かすこともできます。雨の日でもお城探検気分で楽しめるスポットです。
熱海市 熱海市
絶景と遊びが満載!熱海の観光名所
海辺にある全天候型の温泉テーマパークです。室内温水プールやウォータースライダーのほか、本格的な温泉スパもあり、天候や季節を問わず一年中水着で遊べます。雨の日でも南国気分の室内プールで思いきり泳げ、「雨の日に訪れましたが、室内プールで浮き輪遊びができました。ジャグジーやお風呂もありました」と家族連れにも好評です。幼児用プールも用意されており、小さい子ども連れでも安心の施設です。
熱海市 熱海市
熱海!温泉リゾートで一年中水着で遊ぼう
熱海市街を見下ろす高台に建つ大型美術館です。国宝「紅白梅図屏風」をはじめとする美術品を収蔵していますが、館内には子どもと一緒に楽しめる仕掛けも豊富です。万華鏡のような映像ホールや、光の演出が美しい円形ホールは子どもにも人気。エスカレーターで入館する非日常的な体験そのものも冒険気分です。「子供と一緒にアートを楽しむ:MOA美術館」という紹介もある通り、親子で芸術に触れながら雨の日を過ごせます。館内には絶景カフェも併設されています。
熱海市 熱海市
相模湾を再現!タッチプールやイルカショーも
絵本作家・戸田幸四郎氏の原画を展示する絵本美術館です。山あいの静かな環境にあり、「子どもと一緒に、友人と、おじいちゃんやおばあちゃんと。みんなが楽しめる美術館」です。太宰治『走れメロス』など名作絵本の美しい原画が並び、音と映像で絵本を楽しめるDVDコーナーもあります。併設のカフェから海を見渡せ、雨音を聞きながらゆったり過ごせる癒しの空間です。小さな子も絵本の世界に夢中になり、大人にとっても心温まるひとときになるでしょう。
熱海市 熱海市
絵本と自然に癒される美術館
テディベア好きにはたまらない、世界中のテディベアを集めたぬいぐるみの美術館です。館内は常に可愛らしいクマたちでいっぱいで、「娘はぬいぐるみがいっぱいいる空間に大興奮!」との口コミもあります。ジブリ『となりのトトロ』のぬいぐるみ展示もあり、猫バスの大型ぬいぐるみは子どもたちに大人気。館内はエレベーター完備でベビーカーでも移動できるので、小さな子連れでも安心です。雨の日でもふわふわの仲間に囲まれて心温まる時間を過ごせます。
伊東市 伊東市
テディベアとトトロの世界!ぬいぐるみ作りも楽しめる癒やしの空間
世界各国のネコ科動物をテーマにしたユニークな博物館です。かわいいイエネコからヤマネコ、ライオンの赤ちゃんのはく製まで展示され、実際に生きたネコたちと触れ合えるふれあいコーナーも人気です。授乳室・おむつ交換台・ベビーカー貸出も完備されており、小さな子連れでも安心して楽しめます。「ネコと触れ合いながら楽しめるスポットです」と紹介されるように、雨の日でも猫ちゃんたちに癒されて親子で笑顔になれます。
伊東市 伊東市
猫好き親子必見!見て触れて学べる猫の総合博物館
伊豆熱川温泉の名物テーマパークで、世界中のワニ16種約100頭を飼育する爬虫類園です。広い熱帯植物園の温室内にワニの池があり、大迫力のワニたちを間近に観察できます。園内の多くは屋根付き温室のため**「雨の日でもほとんどの場所に屋根があって不便なく楽しめました」**との声もあり、雨天でも安心です。ワニのエサやりやゾウガメに乗る体験(子ども限定30kg以下)など珍しい体験も豊富で、家族みんなで熱帯の動植物にワクワクできるスポットです。
東伊豆町 東伊豆町
ワニ!レッサーパンダ!マナティー!魅力満載
イギリスの絵本画家ブライアン・ワイルドスミスの作品を専門に展示する美術館です。「色彩の魔術師」が創り出す絵本の世界でゆったりと寛げる空間となっており、約1,000点の原画から季節ごとに厳選した展示が楽しめます。小規模ながらカラフルで想像力あふれる絵本の原画に大人も子どもも引き込まれ、配色の美しさに感嘆することでしょう。ミュージアムショップでは英語版も含めた絵本やオリジナルグッズも購入でき、雨の日の親子のお出かけ先にぴったりです。
伊東市 伊東市
色彩の魔術師の世界!親子で楽しむ伊豆高原の絵本美術館
有名人そっくりの等身大ろう人形を100体以上展示するユニークな美術館です。マリリン・モンローやビートルズ、歴史上の人物までリアルに再現されており、その精巧さに子どもも思わず見入ってしまいます。圧巻は製作に13年かけたという「最後の晩餐」の大型ジオラマで、隅々までこだわり抜いた人形たちの迫力に大人も感動します。併設のメキシコ館ではメキシコの彫刻家によるユニークな造形美術も鑑賞でき、雨の日に親子でアートを楽しむのにおすすめです。
伊東市 伊東市
有名人のリアル蝋人形にドキッ!ちょっぴり怖い?ユニーク体験
東伊豆町にある動物と遊園地が一体化したレジャーパークです。ホワイトタイガーやキリンなど大型動物から、カピバラやレッサーパンダまで約90種類の生きものが暮らしています。広い園内は一部屋根付き通路もありますが、基本的には屋外型です。ただし爬虫類館や小動物とのふれあい広場など屋内施設も充実しており、雨天時でも見どころはあります。キリンへのエサやり体験(雨でも実施)や屋内遊具コーナーも楽しめます。天候に合わせて一部エリアを中心に回れば、雨の日でも動物たちとのふれあいを満喫できます。
東伊豆町 東伊豆町
ホワイトタイガーに大接近!動物とのふれあい満載の王国
明太子メーカー「かねふく」が運営する明太子テーマパークです。明太子工場の見学通路や明太子の歴史を学べる展示コーナー、できたて明太子の試食ができるフードコーナーなどが揃い、**「来て楽しい、知って楽しい、食べて美味しい」**施設になっています。子どもに人気なのは明太子について遊んで学べる「つぶつぶランド」で、巨大な明太子キャラクターの滑り台やクイズが楽しめます。入場無料で雨の日でも丸一日遊べる穴場的施設と評判です。授乳室やおむつ替えスペースも充実しており、赤ちゃん連れでも安心です。
函南町 函南町
明太子好き必見!できたて明太子が楽しめるテーマパーク
函南町にある天文台・科学館で、大迫力のプラネタリウムと地学・宇宙の博物館を備えています。直径20mのドームに満天の星空が映し出される特大プラネタリウムは大人も子どもも思わず見入ってしまう迫力です。博物館エリアにはアンモナイトや恐竜などの化石標本や隕石が展示され、実際に手で触れて学べる体験も充実。**「化石、鉱物、宇宙…子どもはわくわく、大人は好奇心をそそられる展示物」**が楽しめます。プラネタリウムでは幼児向け投映も行われており、雨の日に親子で宇宙の旅を体験できるスポットです。
函南町 函南町
富士山麓で星空体験!プラネタリウムも
伊豆の国市にある観光ロープウェイ&展望施設です。全長1kmのロープウェイで空中散歩を楽しみ、山頂公園では絶景を眺めながら足湯に浸かることができます。雨の日は景色が霞むこともありますが、ゴンドラは屋根付きで濡れずに乗車可能。山頂のカフェやショップは屋内にあり、名物の絶景足湯も屋根付きで利用できます。運が良ければ雨上がりに幻想的な雲海や虹が見えることも。遊具などはありませんが、迫力満点のロープウェイ体験は子どもにとって大冒険になるでしょう。
伊豆の国市 伊豆の国市
富士山と駿河湾を一望できる絶景ロープウェイ
伊豆市修善寺にある自転車テーマパークです。広大な敷地にユニークな足こぎゴーカートコースやサイクルアトラクションが点在し、親子でサイクリングを楽しめます。屋外施設が中心のため雨天時は一部利用できない乗り物もありますが、東京五輪でも使用された室内木製走路の本格屋内競技場「伊豆ベロドローム」が併設されており、見学や雨天時限定の体験イベントが行われることもあります。また屋根付きの休憩所やレストランもあるため、雨の日でも部分的に施設を利用できます。天候に応じてプログラムは変わりますが、自転車好きのファミリーには魅力的なスポットです。
伊豆市 伊豆市
伊豆の自然で自転車満喫!家族で遊べるアトラクション多数
幕末に造られた大砲鋳造用の溶解炉で、世界遺産に登録されている史跡です。屋外に2基の煉瓦造りの反射炉がそびえ立ち、その迫力ある姿に子どもも驚くことでしょう。併設のガイダンスセンターは屋内施設で、反射炉のしくみを映像や模型で分かりやすく紹介しています。最新のAR技術を活用した体験展示もあり、大砲の鋳造工程を疑似体験できるなど大人から子どもまで楽しめる工夫がされています。雨の日はセンター内でじっくり学び、天気を見計らって実物の反射炉を間近に見学するのがおすすめです。
伊豆の国市 伊豆の国市
世界遺産!幕末の技術が今も残る
2022年に堂ヶ島エリアにオープンした、東海地方最大級のトリックアート施設です。館内は「出発」「海洋冒険」「密林探検」「江戸散策」「怪奇挑戦」「ショッピング」の6つのゾーンに分かれ、平面の絵が立体的に見える不思議な展示が盛りだくさん。実際に壁画に触れたり、ポーズを決めて写真を撮ったり、子どもも大人も夢中で錯覚体験を楽しめます。完全屋内型なので雨風の心配もなく、家族みんなでカメラを持って冒険できるスポットです。
西伊豆町 西伊豆町
見て!触れて!驚きと笑いの不思議アート体験!
伊豆市土肥にある金山跡を利用した鉱山テーマパークです。江戸時代から昭和にかけて稼働した金山の坑道を再現しており、人形たちが当時の採掘の様子を再現しています。観光坑道内はすべて屋内なので雨の日も快適に見学可能。「砂金採り体験」は屋根付きの水槽で体験でき、**「雨の日に丁度良く、子供でも砂金採りを楽しめました」**との口コミもあります。併設の黄金館にはギネス認定の250kg超巨大金塊(触ることもOK)が展示され、子どももびっくりすること間違いなしです。金運アップの足湯もあり、家族でワクワクできるスポットです。
伊豆市 伊豆市
金運UP!ギネス認定金塊と砂金採り体験
西伊豆町の黄金崎近くにある、ガラスをテーマにした美術館・体験施設です。地元宇久須地区がガラス原料「珪石」の産地であることから、「見て・体験する」ガラスのテーマパークとして整備されました。世界各国の現代ガラスアート作品や万華鏡を展示する美術館では、色とりどりのガラス芸術に子どもも思わず声をあげます。体験工房ではサンドブラストやステンドグラス制作に親子で挑戦でき、世界に一つだけのガラス作品作りを満喫できます。ショップやレストランもあり、雨の日でも一日ゆったり過ごせるスポットです。
西伊豆町 西伊豆町
ガラスの魅力に触れる!西伊豆の体験型ミュージアム
松崎町出身の伝説的左官職人・入江長八の作品を展示する美術館です。左官技術で漆喰に絵を描く「鏝絵(こてえ)」の第一人者である長八の緻密で立体感あふれる作品を多数鑑賞できます。代表作「柳鶯図」は鏝絵とは思えぬ繊細さで、子どもにも「本当に壁に塗って作られているの?」と驚きをもって映るでしょう。展示室自体も鏝絵で飾られ、建物全体が芸術作品のような空間です。学校の長期休暇に合わせて鏝絵制作の親子体験教室が開かれることもあり、伝統技術に触れながら創作意欲をかき立てられる美術館です。
松崎町 松崎町
漆喰アートの殿堂!名工長八の世界
松崎町に現存する明治時代の木造校舎で、国の重要文化財に指定されています。和洋折衷の美しい建築は「伊豆の文教のシンボル」として保存されており、当時の教室や教材を見学できます。館内は木の温もりにあふれ、机や黒板、階段などタイムスリップしたような体験ができます。子どもたちは昔の学校の雰囲気に興味津々で、「昔の子供はこんなところで勉強していたんだね」と歴史への関心が芽生えるかもしれません。雨の日でも木造校舎の中でゆっくり見学でき、2階から庭を眺めるとしっとりした風情を味わえます。
松崎町 松崎町
レトロ可愛い校舎でタイムスリップ!伊豆最古の学び舎
下田湾の入り江に浮かぶ、水族館です。館内は半分以上が海上の浮遊施設ですが、主要な展示ホールは全天候型の屋内にあり、雨の日でも安心して楽しめます。イルカやアシカのショーは雨天時でも屋根付きプールで開催されるため、子どもたちも大喜び。水槽では地元伊豆の海に生息する魚たちや、日本では珍しいマンボウなど約120種を展示しています。「雨の日でも楽しめる完全屋内型の水族館」として家族連れに人気で、ベビーカーでも回りやすく、授乳室も完備されています。イルカと触れ合える体験プログラム(要予約)もあり、雨の日の特別な思い出になるでしょう。
下田市 下田市
自然の入り江を活かした水族館!イルカとの距離が近い!
河津町にある爬虫類・両生類専門の動物園です。ワニやヘビ、トカゲ、カメなど約400種類・2,000匹以上が飼育展示されており、日本でここだけの珍しい生物も多数います。館内の約90%が全天候型の屋内展示のため「雨の日でも楽しむことができます」と紹介され、実際に雨でもゆっくり見学できます。放し飼いのリクガメにエサをあげたり、ヘビを首に巻いたりとスリル満点の触れ合い体験が盛りだくさんで、子どもも大興奮です。爬虫類はちょっと苦手…という親御さんも「意外とハマるかも?」と夢中になる方が多く、雨の日に親子で新しい世界を体感できるスポットです。
河津町 河津町
日本最大級の爬虫類動物園!見て触れて驚く体験型施設
河津町にある世界のカエルを集めた体験型施設です。120種類・2,000匹以上のカエルを飼育展示しており、その規模は日本最大級。カエルの生態に合わせた環境で展示しているため、雨の日でも約90%が屋内でゆっくり観察できます。色とりどりの小さなカエルから大きなヒキガエルまで、ユニークな姿に子どもたちは興味津々。中には触れ合えるコーナーもあり、「今までにないカエル体験」ができます。再入館も当日なら何度でも可能なので、休憩を挟みつつ一日中楽しめるスポットです。
河津町 河津町
カエル好き集まれ!日本最大級の体感型カエル専門館
南伊豆町下賀茂にある入場無料の熱帯植物園です。温泉熱を利用した大温室の中には、南国の巨大なヤシやカラフルな熱帯花木が生い茂り、まるでジャングルに迷い込んだような感覚に。普段見られない珍しい植物や特大サイズの葉っぱなど、子どもも大喜びで探検できます。園内には顔出しパネルやフォトスポットもあり、家族で記念写真を撮るのも楽しいでしょう。温室内は一年中暖かく**「365日いつでも熱帯の楽園」**を楽しめると評判で、雨の日でも南国気分を満喫できる穴場スポットです。
南伊豆町 南伊豆町
無料で南国体験!不思議フルーツと手作り体験
日本開国の舞台となった下田の歴史をテーマにした博物館です。黒船来航やハリス・ペリーらに関する貴重な資料約1,000点を展示し、開国のストーリーを臨場感たっぷりに学べます。最新のAR(拡張現実)技術を使った体験型展示も充実しており、黒船に乗船しているような映像体験ができるなど**「大人から小人まで幅広い年代が楽しめます」**。隣接する黒船のトリックアート美術館では、幕末の衣装を着た錯視アートと写真が撮れ、子どもも飽きずに楽しめます。雨の日はペリーゆかりの地・下田で、日本史とエンタメを一度に体感できるスポットです。
下田市 下田市
親子で学ぶ日本の夜明け!下田開国博物館
雨の日でも楽しめる伊豆エリアの屋内施設をエリア別に30か所ご紹介しました。親子でのんびり過ごせる美術館から体を動かせる遊び場まで、バラエティ豊かなスポットがあります。天候に左右されず、安全に遊べる屋内施設を活用して、雨の日の伊豆旅行もぜひ思い出深いものにしてください。きっと子どもたちにとっても新しい発見や感動が待っていることでしょう。