親子で楽しめる静岡週末イベント 2025年10月11日(土)〜10月13日(月・祝)

目次

静岡西部

掛川祭(掛川駅周辺市街地、10月10日〜12日)

城下町・掛川宿の伝統を色濃く残す秋祭り。毎年10月上旬に掛川駅周辺市街地を中心に開催され、秋空にそびえる掛川城を背景に華やかな屋台が練り歩きます。威勢の良いお囃子と「ソラヤレ」の掛け声が響き、昼は勇壮な山車巡行、夜は提灯に照らされた幻想的な光景が楽しめます。期間中、市街地は交通規制となり多くの人で賑わいます。

  • 開催日時: 2025年10月10日(金)18:00〜21:00、10月11日(土)・12日(日)9:00〜21:00 ※予備日10月13日(祝)
  • 場所: 掛川駅周辺市街地(掛川市)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 屋台引き回し(全17台予定)、お囃子演奏、神事、餅投げ など
  • 備考: 雨天決行。期間中は市街中心部への車両乗り入れ禁止(周辺有料Pを利用)

遠州福田まつり(六社神社祭典)(六社神社周辺〈中川通り〉、10月11日・12日)

海上の安全や豊漁を祈って約400年前に始まった伝統の祭礼。毎年10月第2土・日に磐田市福田地区で開催され、法被姿の担ぎ手たちが「ソラヤレ」の掛け声とお囃子に合わせ豪華な屋台(山車)を勇壮に練り回します。今年は周辺地区も合わせ21台の屋台が参加予定で、12日夜には全屋台が中川通りに集結し迫力満点。地域一丸で盛り上がる秋祭りで、子どもも大人も祭りの熱気を楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)、12日(日) 両日8:30頃〜(各町内巡行),12日13:30〜式典・舞奉納/18:00〜20:00 統一行動予定
  • 場所: 六社神社周辺(中川通り)(磐田市福田2100-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 屋台巡行(21台予定)、神社例祭・浦安の舞奉納、餅投げ など
  • 備考: 雨天決行。12日(日)18:00頃に全屋台が集結(見応え十分)

第17回 やらまいかミュージックフェスティバル in はままつ(浜松市中心街各所、10月11日・12日)

市民が奏で、楽しみ、そして創り上げる浜松発の街角音楽祭です。プロ・アマやジャンルを問わず約300組・1200人以上のミュージシャンが浜松駅周辺の屋内外24会場に集結し、熱気あふれる生演奏を披露します。演奏ステージ以外にも、楽器のタッチ&トライ体験コーナーや音楽グッズ販売、飲食ブースなどが設けられ、一日中“音楽の街・浜松”ならではの雰囲気を親子で満喫できます。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)11:30〜19:00、10月12日(日)11:00〜20:00
  • 場所: JR浜松駅周辺(ソラモ広場、キタラ、旧松菱前ほか市内24ステージ)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: ジャンル不問の路上ライブ(全318組出演)、楽器のタッチ&トライ体験、グッズ&フードブース など
  • 備考: 専用駐車場なし(周辺有料Pを利用)。雨天決行(一部屋内ステージあり)

浜名湖ガーデンパーク オータムフェスタ2025(浜名湖ガーデンパーク、9月20日~11月3日)

秋の草花が咲き誇る広大な公園で開催される秋恒例の祭典。入園料・駐車料が無料のため気軽に訪れやすく、約10万㎡の園内ではコスモスをはじめ季節の花々を楽しみながら秋の深まりを感じて散策できます。期間中はハロウィンをテーマにしたフォトスポット装飾や子ども向けの体験イベントなども企画され、家族で一日ゆったり過ごせます。園内には芝生広場や展望塔、ボートクルーズもあり、未就学児連れでもベビーカーで快適に移動できます。

  • 開催期間: 2025年9月20日(土)~11月3日(月・祝) 8:30〜17:00
  • 場所: 浜名湖ガーデンパーク(浜松市西区村櫛町5475-1)
  • 対象: 全年齢(子ども連れ歓迎)
  • 料金: 無料(入園料・駐車料ともに無料)
  • 内容: 季節の花のガーデン展示(コスモス見頃:10月上旬~中旬)、ハロウィン装飾フォトスポット、子ども向け体験教室 など
  • 備考: 授乳室・おむつ交換台あり(管理センター等)。園内広いためベビーカー推奨

浜松科学館 秋の企画展『科学の学園祭2025』(浜松科学館みらいーら、10月4日~26日)

浜松市内および近隣の中高生・大学生たちが企画する科学の祭典。館内のホールやセミナールームにて、科学実験や工作を体験できるブース出展や、学生たちの研究成果を紹介するポスター展示が並びます。普段学校で学ぶ科学の世界を、子どもも学生たちのユニークな発表を通じて楽しみながら体験できます。会期中は高校生以上の学生は常設展も無料公開となるなど、未来の科学者たちを応援する企画です。

  • 開催期間: 2025年10月4日(土)~10月26日(日) 9:30〜17:00(ブース出展は10:00〜15:30)
  • 場所: 浜松科学館 みらいーら(浜松市中央区北寺島町256-3)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 市内14校(20団体)の学生による科学実験体験ブース、科学研究ポスター展示 など
  • 備考: 申込不要。高校生以上の学生は会期中常設展も入場無料(学生証提示)

Mooovi浜名湖『10月のお楽しみイベント』(BOAT KIDS PARK Mooovi浜名湖、2025年10月)

ボートレース浜名湖内にある屋内遊び場「Mooovi(モーヴィ)浜名湖」で、10月に開催される特別イベント。Mooovi浜名湖は6か月〜12歳の子ども対象の遊び施設で、年齢や発達に合わせたベビー・チャレンジ・アクティブ・アウトドアの各ゾーンで思い切り体を動かして遊べます。10月は通常プログラムに加え、はいはいレースやお誕生日会、ミニ運動会、秋の工作、お菓子がもらえるハロウィン仮装イベントなど、子どもの好奇心と運動・創造力を刺激する多彩な催しが企画されています。

  • 開催日時: 2025年10月中の特定日に開催(詳細はInstagramで順次告知)
  • 場所: BOAT KIDS PARK Mooovi浜名湖(ボートレース浜名湖 内)(湖西市新居町中之郷3727-7)
  • 対象: 6ヶ月〜12歳の子ども(要保護者同伴)
  • 定員: 各イベントごと定員あり(事前予約枠あり・当日参加可※内容により異なる)
  • 料金: 入場料 子ども300円・大人300円(ボートレース浜名湖入場料含む)
  • 内容: はいはい競争、お誕生日会、Mooovi運動会、秋の工作あそび、ハロウィン仮装イベント など
  • 備考: 完全入替制(1日2〜5部・日によって異なる)。駐車場はボートレース浜名湖と共用(無料)。詳細はInstagramで随時案内

竜洋昆虫自然観察公園 企画展『昆虫とは、』(竜洋昆虫自然観察公園、9月6日~10月26日)

磐田市竜洋昆虫自然観察公園の名物館長「こんちゅうクン」が企画した特別展。小学校3年生の理科で習う「昆虫とは何か?」をテーマに、昆虫の体のつくり・育ち方・分類について分かりやすく解説しています。タガメやゲンゴロウ、バッタやカマキリなど人気の昆虫の生体展示も豊富にあり、子どもたちは実物を間近に観察しながら楽しく昆虫の世界を学べます。

  • 開催期間: 2025年9月6日(土)~10月26日(日) 9:00~17:00(木曜休園)
  • 場所: 磐田市竜洋昆虫自然観察公園 企画展示室(磐田市大中瀬320-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入園料のみ(大人330円、小中学生110円、未就学児無料)
  • 内容: 昆虫の分類・体の構造・成長過程の解説展示、生きた昆虫の展示(タガメ、ゲンゴロウ、カマキリ等)
  • 備考: 木曜日は休園日

二施設合同特別企画『魚と虫のいろいろ模様展』(竜洋昆虫自然観察公園 ※浜名湖体験学習施設ウォットでも同時開催、10月11日~11月30日)

磐田市竜洋昆虫自然観察公園と浜名湖体験学習施設ウォットのコラボ企画展です。生き物たちの「色と模様」をテーマに、昆虫館では虫たちのカラフルな体色・模様を実物展示で紹介し、ウォットでは魚やカニなど水の生き物の模様を展示しています。それぞれの生き物が「なぜその色や模様なのか?」を楽しく学べる内容です。また、両施設を巡るスタンプラリーも同時開催され、両方のスタンプを集めるとオリジナルステッカーがもらえます。

  • 開催期間: 2025年10月11日(土)~11月30日(日)
  • 場所: 磐田市竜洋昆虫自然観察公園 企画展示室(磐田市大中瀬320-1)※浜松市西区舞阪町弁天島5005-3「ウォット」でも関連展示
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場料のみ(竜洋昆虫公園:大人330円、小中学生110円/ウォット:大人320円、高校生以下無料)
  • 内容: 【昆虫館】昆虫の色・模様の生体展示/【ウォット】魚類・甲殻類の色模様の展示、それぞれの色彩の役割解説
  • 備考: 両施設で展示内容が異なる。スタンプラリー参加でオリジナルステッカー進呈

ぬくもりの森 HALLOWEEN 2025(ぬくもりの森、10月3日~31日)

中世ヨーロッパの小さな村のような雰囲気で人気の「ぬくもりの森」がハロウィンシーズン限定の装いに。園内各所にハロウィンならではのフォトスポットが登場し、かぼちゃやオバケの可愛い飾り付けと一緒に写真撮影が楽しめます。また、10月25日~31日は仮装しての入場が特別に可能となり(通常は仮装禁止)、10月25日(土)・26日(日)・31日(金)の3日間はピニャータ(くす玉)割りでお菓子をもらえる子ども向けイベントも開催されます。25日・26日は営業時間を通常より延長し、18時までライトアップされた幻想的な森の夜景も堪能できます。

  • 開催期間: 2025年10月3日(金)~10月31日(金) ※ハロウィン装飾・フォトスポット設置期間
  • 場所: ぬくもりの森(浜松市西区和地町2949)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: イベント参加無料(別途ぬくもりの森入場料:中学生以上600円)
  • 内容: ハロウィンフォトスポット設置、仮装ウィーク(10/25~31仮装入場可)、ピニャータパーティー(10/25・26・31 各日3回実施、お菓子プレゼント)、夜間ライトアップ(10/25・26のみ18:00まで延長)
  • 備考: 仮装は10/25~31限定可(長いドレスや血糊メイク等は禁止)。着替えスペース無し。※2025年7月1日以降の改定により入場料が変更されました

木の日お楽しみイベント2025『森のクイズラリーにちょうせん!』(静岡県立森林公園バードピア浜北、10月11日・12日)

10月8日の「木の日」を記念して森林公園で行われる、親子向けのミニゲームイベントです。ビジターセンター「バードピア浜北」で受付をし、園内を歩きながら出題されるクイズに答えてゴールの木工体験館を目指します。森の中を家族で散策しつつ、生きものや木に関するクイズに挑戦できる内容で、全問正解で素敵な参加賞がもらえます。自然の中で遊びながら学べるので、小さな子ども連れにもおすすめです。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)・12日(日)各日 10:00~12:00 / 13:00~15:00
  • 場所: 静岡県立森林公園 ビジターセンター「バードピア浜北」(浜松市浜北区尾野2597-7)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 園内クイズラリー(所要約30分、バードピア浜北→木工体験館)※ゴールで参加賞あり
  • 備考: 申込不要。受付は当日バードピア浜北にて随時

第71回浜松市芸術祭 人形劇公演(なゆた・浜北 3階 なゆたホール、10月12日)

浜松市芸術祭の一環として行われる入場無料の人形劇公演です。浜松市内で活動する複数の人形劇団が出演し、子どもも大人も楽しめる演目を上演します。昔話を題材にした心温まるストーリーから、コミカルな人形の掛け合いまで、親子で笑ってほっこりできるプログラムです。本格的な人形劇を気軽に鑑賞できる貴重な機会となっており、事前申込不要・先着200名まで入場可能です。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日) 13:30~15:00(開場13:15)
  • 場所: なゆた・浜北 3階 なゆたホール(浜松市浜北区貴布祢3000)
  • 対象: 子どもから大人まで
  • 定員: 先着200名(申込不要)
  • 料金: 無料
  • 内容: 浜松市内人形劇団による人形劇公演(演目例:ファミリー向けの創作人形劇など)
  • 備考: 開場時間より先着順に入場(定員に達し次第締切)

ふれあい動物園(SBSマイホームセンター浜松展示場、10月13日)

住宅展示場で開催される移動ふれあい動物園のイベント。ウサギや小鳥などのかわいい小動物たちを直接なでたり抱っこしたりでき、動物好きの子どもに大人気です。屋外会場でのびのびと動物と触れ合えるほか、同会場ではモデルハウスの見学者向けにお菓子プレゼントなどの企画も実施しています。住宅展示場を訪れたついでに、無料で思い切り動物と触れ合える貴重なチャンスです。

  • 開催日時: 2025年10月13日(月・祝) 10:00~16:00
  • 場所: SBSマイホームセンター浜松展示場(浜松市中区青屋町400)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: ウサギ、モルモット、小鳥などとのふれあいコーナー(直接さわったりエサをあげたりできます)
  • 備考: 駐車場350台あり。当日モデルハウス見学でお菓子のプレゼント企画あり(先着お子様限定)

静岡中部

第111回 島田大祭(帯まつり)(島田市本通り一帯・大井神社、10月11日〜13日)

3年に1度開催される島田市最大の伝統祭り。大井神社の祭礼で、日本三奇祭の一つにも数えられ、豪華絢爛な大名行列や島田鹿島踊などが3日間にわたって繰り広げられます。地域の子どもたちが屋台の上で踊る「屋台踊り」も見どころで、歴史と迫力を肌で感じられる貴重な機会です。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)~13日(月・祝)9:00〜21:30頃
  • 場所: 島田市本通り一帯・大井神社(島田市)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 大名行列、島田鹿島踊、御神輿渡御、屋台踊り ほか
  • 備考: 3年に1度の開催。会場周辺は交通規制あり。公共交通機関の利用推奨

ARTS&CRAFT 静岡手創り市 2025秋(静岡縣護国神社、10月11日・12日)

緑豊かな鎮守の森に囲まれた静岡縣護国神社で年2回開催される野外クラフト市。2025年秋のテーマは「酒と肴と工芸と」。陶磁器や木工、染織、洋服など暮らしを彩るクラフト作品から、素材にこだわったジャムや焼き菓子・パンまで多彩なブースが並びます。家族でピクニック気分でのんびり楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)・12日(日)9:00〜16:00(雨天決行)
  • 場所: 静岡縣護国神社(静岡市葵区柚木366)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: クラフト作品展示販売、食品ブース など
  • 備考: 専用駐車場なし(公共交通機関をご利用ください)

草薙運動場まつり2025(草薙総合運動場、10月11日・12日)

スポーツの日にちなみ、草薙総合運動場が家族で1日遊べるスポーツパークに大変身!球技や体験アクティビティが満載で、パンマルシェやキッチンカー、ふれあい動物園、移動水族館、フリマも出現。事前予約制プログラムも一部あり、幅広い年齢の子どもが楽しめる構成です。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)・12日(日)10:00〜17:00(企画により異なる)
  • 場所: 草薙総合運動場(静岡市駿河区栗原19-1)
  • 対象: 子どもから大人まで
  • 料金: 入場無料(一部有料)
  • 内容: スポーツ体験、謎解き、パンマルシェ、ふれあい動物園、移動水族館、フリマ ほか
  • 備考: 一部事前予約あり。駐車場なし(公共交通機関推奨)

第7回 もちむね向井水軍まつり(用宗漁港西側道路、10月12日)

戦国期に活躍した向井水軍にちなむ港町の歴史イベント。江戸時代の御座船を模した「向井もちむね丸」の水軍行列が見どころ。体験乗船やしらす試食、クイズ&お菓子まき、太鼓演奏やダンスなど、子どもが喜ぶ企画が充実。海辺の開放感の中で一日楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日)9:00~14:00
  • 場所: 用宗漁港西側道路(静岡市駿河区用宗)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 水軍行列、体験乗船、しらす試食、太鼓・ダンス、クイズ&お菓子まき ほか
  • 備考: 雨天中止。駐車場なし(公共交通機関推奨)

こどもバザール(ま・あ・る)(静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る、10月11日)

子ども向け職業体験タウンで、店員や駅員などのお仕事に挑戦。お給料として館内通貨「まある」をもらい、買い物も体験できます。未就学児も保護者同伴で参加でき、遊びながら社会の仕組みを学べる人気プログラムです。兄弟参加にも相性◎。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)10:00~12:00/13:30~16:00
  • 場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る(静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3F/4F)
  • 対象: 小学生~高校生(未就学児は保護者同伴で参加可)
  • 料金: こども(0~18歳)無料/おとな310円(1日入館券)
  • 内容: 各種お仕事体験、館内通貨での買い物体験
  • 備考: 予約不要。初回は市民証(会員証)発行手続きあり。※本イベントは毎週土日・祝日に実施される定例企画です

日本平動物園『夜の動物園2025』(静岡市立日本平動物園、10月11日・12日ほか)

日没後に活動する動物たちの姿を観察できる特別開園。園内イルミネーションも点灯し、昼間とは違う幻想的な雰囲気に。夜行性動物の動きに子どもも大興奮。昼夜入替制で実施され、家族で貴重な“夜の動物園”体験ができます。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)・12日(日)17:30~20:30(最終入園19:30)※4日・5日も実施
  • 場所: 静岡市立日本平動物園(静岡市駿河区池田1767-6)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 大人620円、小中学生150円(静岡市内の小中学生は無料)
  • 内容: 夜間特別開園、イルミネーション、観察ガイド ほか
  • 備考: 昼夜完全入替。駐車場は予約制のため要確認。雨天決行・荒天中止

岡部町殿地区 コスモス祭り(藤枝市岡部町殿 コスモス畑周辺、10月11日〜11月上旬)

休耕田一面に広がる色とりどりのコスモス畑。見頃には花摘み体験(コスモス狩り)や地元野菜販売も実施され、秋の里山散策に最適です。子ども連れでも歩きやすく、写真スポットも豊富。開花状況により時期が変動するため、直前の確認がおすすめです。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)~11月上旬(見頃:10月上旬~11月上旬)
  • 場所: 藤枝市岡部町殿 コスモス畑周辺(藤枝市岡部町新舟)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料(コスモス狩り体験300円)
  • 内容: コスモス鑑賞、花摘み体験、野菜販売 ほか
  • 備考: 駐車場は殿公会堂(協力金300円)ほか臨時あり。開花状況で変更あり

第63回登呂まつり(登呂博物館前広場、10月11日・12日)

弥生時代の稲作文化に感謝する収穫祭。火起こしや古代衣装の着付け、古代米の試食などの体験が充実。11日夜には迫力の手筒花火が登場し、昼夜で異なる魅力を楽しめます。歴史体験が好きな未就学児にもわかりやすいプログラムが多いのが嬉しいポイント。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)・12日(日)11:00〜20:00(手筒花火は11日19:20〜)
  • 場所: 登呂博物館前広場(静岡市駿河区登呂5-10-5)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 参加無料
  • 内容: 古代体験、古代米試食、手筒花火 ほか
  • 備考: 荒天中止。駐車場は台数限定のため公共交通機関推奨

焼津さかなセンター『秋の大創業祭 第3弾』(焼津さかなセンター、10月11日〜13日)

創業40周年の感謝祭。500円以上の買い物で参加できる抽選会や、2000円相当が1000円になる「焼津めしフェスタ」、名物100円「センター鍋」(各日先着)などお得企画が目白押し。ステージや餅まきもあり、食もイベントも満喫できます。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)~13日(月・祝)9:00~17:00
  • 場所: 焼津さかなセンター(焼津市八楠4-13-7)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 抽選会、グルメ企画、ステージ、餅まき ほか
  • 備考: 雨天決行。大型駐車場あり(臨時あり)

UNIBO Kids Halloween 2025(UNIBO静岡店、10月11日〜13日)

ハロウィンをテーマにした親子向けワークショップ。工作やロボット・プログラミング体験、ミサンガ作りなど「作って動かす」体験が楽しめます。初めての子でもスタッフがサポートするので安心。学びと季節感を一度に味わえる内容です。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)~13日(月・祝)10:00~17:00
  • 場所: UNIBO静岡店(静岡市葵区七間町8-20)
  • 対象: 親子(子どもと保護者)
  • 料金: こども500円/大人700円(公式LINE登録で大人300円)
  • 内容: ハロウィン工作、ロボット・プログラミング、ミサンガ作り
  • 備考: 事前チケット購入可(当日参加可)

静ガス×静岡市 キッズ自転車補助輪はずし教室(エネリアショールーム静岡、10月11日)

自転車デビューを応援する安全教室。バランスの取り方やブレーキ操作などを段階的に練習し、補助輪卒業を目指します。専門スタッフが見守るので、初めてでも安心。秋の外遊びに向けて自信がつく実践的プログラムです。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)①10:00~12:15/②13:30~15:45(各回10組)
  • 場所: エネリアショールーム静岡(静岡市駿河区八幡1-5-38)
  • 対象: 子ども(お子さま1名につき保護者1名以上同伴)
  • 料金: 1組2,000円
  • 内容: 乗り方指導、補助輪外し練習、安全確認
  • 備考: 9/22(月)9:30~電話で先着受付

スーパーキッズ発表会&ハンバーグフェス(焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ、10月12日)

キッズたちの発表会とグルメ企画が合体した地域イベント。空手演武やDJ、ドラム演奏など子ども主体のステージが続き、会場では特製ハンバーガーも味わえます。観て食べて家族で楽しめる一日。小さなお子さまも飽きずに過ごせます。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日)10:00~15:00
  • 場所: 焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ(焼津市小柳津128-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料
  • 内容: キッズステージ、グルメ販売 ほか
  • 備考: 小雨決行

渚のやいづマルシェ『子ども手作りマーケット』(焼津港親水広場(焼津魚センター横)、10月12日)

海辺の親水広場で開かれる屋外マルシェ。小学生を中心に“子ども店長”が自作の雑貨やアクセサリーを販売します。かわいい店主との会話も楽しみのひとつ。潮風のなか、家族で掘り出し物探しや飲食ブースを楽しめる、のんびり系イベントです。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日)10:00~14:00
  • 場所: 焼津港親水広場(焼津魚センター横)(焼津市鰯ケ島136-26)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 子ども手作り品マーケット、一般出店、ステージ(一部)
  • 備考: 荒天中止

わんわん動物園(SBSマイホームセンター静岡展示場、10月13日)

かわいいワンちゃんたちと触れ合える移動動物園。お散歩体験や写真撮影など、犬好きの子どもが喜ぶコンテンツがそろいます。住宅展示場内で開催されるため、屋根付きエリアも多く小さなお子さま連れでも安心です。

  • 開催日時: 2025年10月13日(月・祝)10:00~16:00
  • 場所: SBSマイホームセンター静岡展示場(静岡市駿河区桃園町1-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 犬とのふれあい、お散歩体験 ほか
  • 備考: 内容は変更の可能性あり

トラックフェスタ2025(静岡県トラック会館、10月13日)

「トラックの日」を記念したファミリー向けイベント。働く車が集結し、乗車体験やフォークリフト模擬体験、巨大ダンボール迷路、抽選会など子どもが夢中になる企画が多数。キッズダンスやじゃんけん大会のステージ、フードトラックも楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月13日(月・祝)10:00~15:00
  • 場所: 静岡県トラック会館(静岡市駿河区池田126-4)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料
  • 内容: トラック展示・乗車体験、フォークリフト体験、迷路、抽選会、ステージ、フード ほか
  • 備考: 雨天決行(荒天中止)。駐車場なし(公共交通機関をご利用ください)

静岡東部

時之栖イルミネーション2025-2026『ひかりのすみか』(御殿場高原 時之栖、10月11日〜3月8日)

550万球の光に包まれる国内屈指のイルミネーション。無料エリア中心でも十分楽しめ、有料会場では噴水レーザーショーや光のトンネルなど見どころ満載。ベビーカーでの回遊も可で、写真映えスポットが多く小さな子連れでも夜のお散歩感覚で楽しめます。

  • 開催期間: 2025年10月11日(土)〜2026年3月8日(日)17:00〜22:00(時期で変動)
  • 場所: 御殿場高原 時之栖(御殿場市神山719)
  • 料金: 入場無料(一部有料会場あり)
  • 内容: 点灯式(初日)、光のトンネル、噴水レーザーショー、プロジェクションマッピング ほか
  • 備考: 駐車場多数/混雑時は時間に余裕を

富士山樹空の森 大秋祭 2025(富士山樹空の森・まるびドーム、10月12日)

炭火焼きの“焼きサンマ”1000匹無料配布(整理券制)や海産物販売、地元高校の演奏やダンスなどステージ企画が充実。キッチンカーも並び、広い芝生で子どもも伸び伸び。未就学児連れでも無料で秋の味覚と地元のにぎわいを楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日)10:00〜15:00
  • 場所: 富士山樹空の森 まるびドーム(御殿場市印野1380-15)
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 焼きサンマ無料配布(整理券9:00〜・なくなり次第終了)、物産販売、キッチンカー、ステージ
  • 備考: 小雨決行・荒天中止/整理券は1人1枚

第19回 ごてんば線まつり(御殿場駅周辺、10月13日)

御殿場駅前の広場や通路一帯で開催される鉄道&地域フェス。D52蒸気機関車の汽笛体験、ミニ電車乗車、鉄道写真展など乗り物好きの子にうれしい企画が満載。屋台や大道芸もあり、家族で一日楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月13日(月・祝)9:00〜16:00
  • 場所: 御殿場駅 富士山口広場ほか(御殿場市新橋)
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 汽笛体験、ミニ電車、写真展、ステージ、抽選会、猿まわし、飲食ブース
  • 備考: 会場周辺に交通規制あり/公共交通推奨

御殿場プレミアム・アウトレット 10月キッチンカー『FOOD FESTA』(御殿場プレミアム・アウトレット、10月11日〜13日)

ショッピングと一緒に楽しめるキッチンカーイベント。多国籍料理や地元グルメ、スイーツが集結し、アウトドア席で気軽に食べられます。予約不要で、子ども向けメニューも多く、授乳室やおむつ替えスペースなど施設設備も利用可。

  • 開催期間: 2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)10:00〜16:00頃
  • 場所: 御殿場プレミアム・アウトレット イーストゾーン特設会場(御殿場市深沢1312)
  • 料金: 入場無料(飲食代別)
  • 内容: キッチンカー各種(フード・スイーツ)
  • 備考: 荒天時中止の可能性あり/駐車場多数

SUPER FORMULA HALLOWEEN(富士スピードウェイ、10月10日〜12日)

国内トップフォーミュラのレース最終戦とハロウィン企画を同時開催。仮装運動会やトリックオアトリート、スタンプラリーなど子ども向け企画が充実。15歳以下は保護者同伴で入場無料なので、家族でモータースポーツ観戦デビューにも最適。

  • 開催日時: 2025年10月10日(金)〜12日(日)各日8:00頃〜
  • 場所: 富士スピードウェイ イベント広場ほか(駿東郡小山町中日向694)
  • 料金: 観戦券 大人6,800円(3日間共通)/U-25 2,800円/15歳以下無料
  • 内容: レース観戦、仮装運動会、仮装コンテスト、お菓子配布、各社体験ブース ほか
  • 備考: 駐車料金別/一部企画は時間・定員あり

富士山こどもの国『スポーツの日イベント』(富士山こどもの国、10月11日〜13日)

園内各所でニュースポーツ体験が楽しめる3日間。モルックやラダーゲッター、吹き矢など未就学児も挑戦しやすい種目が多数。申込不要・参加無料で、広い園内で思い切り体を動かせます。動きやすい服装と水分補給の準備がおすすめ。

  • 開催期間: 2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)10:00〜15:30
  • 場所: 富士山こどもの国(富士市桑崎1015)
  • 料金: 入園料 大人830円/中学生410円/小学生200円(未就学児無料)、体験は無料
  • 内容: モルック、ラダーゲッター、吹き矢、(一部日程で)スケートボード教室 ほか
  • 備考: 現地随時受付/雨天時は一部中止の可能性あり

富士山こどもの国『ススキの迷路』(富士山こどもの国、9月13日〜11月中旬)

高さ約2mのススキでできた巨大迷路。総延長約250mで、子どもも大人も本気で迷ってゴールを目指します。未就学児でも保護者と一緒なら安心してチャレンジ可。園内遊具や芝生と合わせて秋の自然体験を満喫できます。

  • 開催期間: 2025年9月13日(土)〜11月中旬(9月9:00〜16:30/10〜11月9:00〜15:30)
  • 場所: 富士山こどもの国 街エリア(富士市桑崎1015)
  • 料金: 参加無料(入園料別途/未就学児無料)
  • 備考: 荒天時中止の可能性あり

第26回 吉原宿 宿場まつり(吉原本町通り、10月12日)

吉原商店街が歩行者天国になり、オープニングのお菓子まきや園児演舞で華やかにスタート。ミニ縁日や大道芸、チンドン屋練り歩き、ミニトレインなど子ども向け企画も充実。ご当地グルメの屋台も並び、家族でのんびり楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日)10:30〜15:30
  • 場所: 吉原本町通り(富士市吉原)
  • 料金: 入場無料
  • 内容: お菓子まき、演舞、ゲームコーナー、大道芸、山車「祇園囃子」、飲食・物販 ほか
  • 備考: 雨天時は一部中止あり/当日交通規制あり

富士川楽座プラネタリウム『ゆるキャン△ 星空キャンプにいこう!』(富士川楽座、10月4日〜11月30日)

人気アニメ『ゆるキャン△』の世界観で秋の星空を楽しめる特別番組。解説を交えた約40分の上映で、キャンプ気分と星空観察を親子で体験できます。屋内開催で天候に左右されず、小さな子も落ち着いて鑑賞しやすいのが魅力。

  • 上映期間: 2025年10月4日(土)〜11月30日(日)
  • 場所: 富士川楽座 4階プラネタリウム(富士市岩淵1488-1)
  • 料金: 大人620円/小人310円(3歳未満無料)
  • 備考: 上映時刻は日ごとに異なるため公式で確認を

ふじさんGARDEN MARCHE 2025(まきばの駅 富士ミルクランド、10月11日)

多肉植物や観葉植物、ガーデン雑貨のブースが芝生広場にずらり。キッチンカーも並び、広々屋外でのんびり楽しめます。ベビーカーでも移動しやすく、わんちゃん同伴可(要リード)なのも嬉しいポイント。入場無料で気軽に参加OK。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)10:00〜15:00(小雨決行)
  • 場所: まきばの駅 富士ミルクランド(富士宮市上井出3690)
  • 料金: 入場無料
  • 備考: 駐車場無料(9:00〜利用可)/ペット同伴可(リード必須)

Skip Smile ハロウィンフェスティバル in 富士ミルクランド(富士ミルクランド、10月12日)

約90ブースのハンドメイド&グルメに音楽ステージも加わる大型ハロウィンイベント。コスプレ来場歓迎で、抽選会やお菓子配布、フォトスポットなど子どもが喜ぶ仕掛けが満載。入場無料・駐車場完備で家族で一日楽しめます。

  • 開催日時: 2025年10月12日(日)9:30〜16:00(雨天決行・荒天中止)
  • 場所: 富士ミルクランド(富士宮市上井出3690)
  • 料金: 入場無料
  • 備考: 仮装歓迎/ペット同伴可(リード必須)

秋の朝霧高原ウォーク(あさぎりフードパーク周辺、10月11日)

標高約900mの高原を往復8kmで歩く自然体験イベント。放牧風景や草原の景色を眺めながら、家族でピクニック気分で楽しめます。お弁当・飲み物・参加賞つきで安心。要事前申込(現在は締切延長の公式告知あり)

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)8:30集合/9:00スタート
  • 集合場所: あさぎりフードパーク インフォメーション売店前(富士宮市根原449-11)
  • 定員・参加費: 定員100名/大人1,000円・小学生以下500円(昼食・飲料・保険料込み)
  • 申込: 電話等で事前申込(締切延長の案内あり・最新状況は主催へ要確認)

花火、降る。ナイトスカイウォーク(三島スカイウォーク、10月11日・12日)

夜空に音楽連動の花火が上がる特別営業。吊橋から眺める夕景〜夜景と花火のコラボは圧巻。未就学児でも橋の渡橋に慣れていれば楽しめ、特別観覧席(事前購入)なら座ってゆったり鑑賞できます。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)・12日(日) 9:00〜20:30(最終入場19:15)/花火19:45〜約20分
  • 場所: 三島スカイウォーク(三島市笹原新田313)
  • 料金: 入場料 別途/特別観覧席は事前購入制
  • 備考: 当日は臨時バス運行あり/混雑時は時間に余裕を

伊豆・三津シーパラダイス『みとしーハロウィン2025』(伊豆・三津シーパラダイス、10月1日〜31日)

館内がハロウィン装飾に彩られ、イルカやアシカのショーもハロウィン仕様で上演。お面作りコーナーなど小さな子も参加しやすい体験があり、家族で仮装気分を楽しめます。屋内中心で天候を気にせず滞在できるのも安心。

  • 開催期間: 2025年10月1日(水)〜31日(金)
  • 場所: 伊豆・三津シーパラダイス(沼津市内浦長浜3-1)
  • 料金: 入館料 大人2,400円/4歳〜小学生1,200円(3歳以下無料)
  • 備考: 体験コーナーは材料数に限りあり

伊豆エリア

ACAO FOREST HALLOWEEN 2025(ACAO FOREST、9月12日〜10月31日)

花と緑が美しいガーデンパーク「ACAO FOREST」で開催中のハロウィンイベント。園内は魔女やお化けの舞踏会をイメージした幻想的な装飾で彩られ、かぼちゃやイカ墨を使った限定グルメやスイーツが味わえます。ハロウィン雑貨作りのワークショップや、写真をSNS投稿するとお菓子がもらえるサービス、園内に隠された文字探し達成でステッカー進呈など、子どもも楽しめる工夫がいっぱいです。

  • 開催期間: 2025年9月12日(金)〜10月31日(金)※期間中無休(荒天時休園の場合あり)
  • 営業時間: 9:00〜17:00(最終入園16:00)
  • 場所: ACAO FOREST(熱海市上多賀1027-8)
  • 料金: 大人2500円(前売2000円)・小学生1000円・未就学児無料 ※前売料金の詳細は公式イベント案内で要確認
  • 内容: 園内ハロウィン装飾、限定フード&スイーツ販売、ワークショップ、園内ラリー企画 ほか
  • 備考: ペット同伴の場合は別途1000円

下田海中水族館『ハロウィンダイバー』(下田海中水族館、9月27日〜10月31日)

下田海中水族館の大水槽で行われる魚の餌付けショーがハロウィン仕様に!ダイバーがカボチャやお化けの仮装をして水中に入り、魚たちにエサをあげます。仮装ダイバーに群がる魚たちの姿は楽しげで、水槽内がまるでハロウィンパーティーのような賑やかさに。毎年恒例の人気イベントで、子どもも大喜び間違いなしです。

  • 開催期間: 2025年9月27日(土)〜10月31日(金)※期間中毎日開催(1日1回10:35〜10:50、※10/31のみ10:35と14:35の2回)
  • 場所: 下田海中水族館 アクアドームペリー号内 大水槽前(下田市三丁目22-31)
  • 料金: 入館料のみ必要(大人2400円・小人1200円)※ショー観覧無料
  • 内容: 仮装ダイバーによる魚の餌付けショー「ディスカバリーオーシャン」
  • 備考: 予約不要

伊豆シャボテン動物公園 ハロウィン装飾2025(伊豆シャボテン動物公園、10月1日〜10月31日)

伊東市の伊豆シャボテン動物公園がハロウィン一色に!園内各所にカボチャやおばけのデコレーションが施され、名物のアニマルボートツアーでは巨大サボテンの“ジャック”がお出迎え。温室内では顔やマントを付けたサボテンたちがハロウィンパーティーに参加しているようで、公式キャラクターの「しゃぼこ&しゃぼお」もハロウィンコスチュームに大変身。かわいくユニークな装飾の数々を、子どもと一緒に園内を探しながら楽しめます。

  • 開催期間: 2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
  • 場所: 伊豆シャボテン動物公園(伊東市富戸1317-13)
  • 料金: 入園料: 大人2700円〜・小学生1300円〜・幼児(4歳以上)700円(※土日祝は料金変動、3歳以下無料)
  • 内容: 園内ハロウィン装飾(ボートツアー特別展示、温室内サボテン装飾など)

第3回 芋フェス!IN 伊東マリンタウン(道の駅 伊東マリンタウン、10月11日〜13日)

焼き芋やスイートポテトなど秋の味覚「お芋」のスイーツが大集合するフードフェス。過去の芋フェス大賞受賞店を含む全国の人気店が16店舗出店し、秋ならではの甘〜いグルメを親子で満喫できます。一部店舗では子供向けのミニイベントも予定されており、入場無料で気軽に楽しめるのも嬉しいポイントです。

  • 開催期間: 2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)9:30〜16:00(小雨決行・荒天中止)
  • 場所: 道の駅 伊東マリンタウン 海側プロムナード(伊東市湯川571-19)
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 焼き芋・芋スイーツ販売ブース、飲食キッチンカー、子供向けミニイベント

ハワイアンフェス(伊東マリンタウン、10月11日)

海風を感じながら南国気分を楽しめるハワイアンイベント。県内外から約10チームが参加するフラダンス&タヒチアンダンスの華やかなステージショーが海をバックに繰り広げられます。レイや雑貨など本場ハワイのグッズ販売ブースもあり、観覧無料でどなたでも気軽に楽しめる人気イベントです。(※芋フェスと同日開催)

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)11:00〜16:00(雨天中止)
  • 場所: 伊東マリンタウン 海側特設ステージ(伊東市湯川571-19)
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: フラダンス&タヒチアンダンスステージ、ハワイアン雑貨マーケット

川の駅 伊豆城山 2周年祭(狩野川神島公園 川の駅伊豆城山、10月11日〜13日)

伊豆の国市の川の駅伊豆城山で、開業2周年を祝う3日間の記念イベント。移動水族館や川でのSUP体験、吹奏楽パフォーマンス、ちびっこ福まき(お菓子まき)、鮎のつかみ取り(先着200名)、アニメ『ゆるキャン△』のキャンピングカー展示、重機と子どもの綱引き対決などユニークな企画が満載です。焼きマシュマロの無料サービスやスタンプラリー、キッチンカー&マルシェの出店もあり、秋の川辺で家族みんなが楽しめる3日間です。

  • 開催期間: 2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)10:00〜15:00(雨天中止)
  • 場所: 狩野川神島公園 川の駅伊豆城山(伊豆の国市神島141-4)
  • 料金: 入場無料(一部体験は有料)
  • 内容: 移動水族館、SUP体験、ステージイベント、マルシェ出店 ほか
  • 備考: 焼きマシュマロ無料提供、スタンプラリー実施

秋の夜長の花火ナイト in 伊豆長岡温泉(長岡湯らっくす公園、10月11日)

子どもと一緒に安心して花火を楽しめる秋夜のイベント。学生コミュニティ「シズデンツ」が企画し、無料の手持ち花火(合計1000本、先着配布)で夜空にきらめく花火を満喫できます。花火の持ち込みもOKなので、お気に入りの花火セットで親子一緒に盛り上がることができます。会場にはキッチンカーが並び、秋の夜風を感じながらグルメやビアガーデンも楽しめる温泉街ならではの賑やかなナイトイベントです。

  • 開催日時: 2025年10月11日(土)17:00〜21:00(花火タイム19:00〜21:00)※雨天中止
  • 場所: 長岡湯らっくす公園(いずなかビレッジ、伊豆の国市長岡1067-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 手持ち花火大会(無料配布&持込可)、キッチンカー、ビアガーデン
  • 備考: 手持ち花火は無くなり次第終了

熱海海上花火大会(秋)(熱海湾、10月13日)

年間10回以上開催される熱海名物の花火大会。山に囲まれたすり鉢状の熱海湾で打ち上げられる花火は音が反響して迫力満点。夜空と海面に美しく映える花火や、フィナーレに空一面を彩る「大空中ナイアガラ」は必見です。親水公園一帯が観覧スポットとなり、秋の夜空に咲く大輪の花火に家族みんなで感動できるでしょう。

  • 開催日時: 2025年10月13日(月・祝)20:20〜20:40
  • 場所: 熱海湾(親水公園前・熱海市渚町地先)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 雨天決行(荒天時は中止)