親子で楽しめる静岡週末イベント 2025年11月8日(土)〜11月9日(日)

目次

静岡西部

第15回産業振興フェア in いわた(アミューズ豊田、11月7日)

遠州・県西部のものづくりが集結。企業ブースや体験展示があり、未就学児でも見学中心で楽しめます。屋内中心で雨天でも安心。会場は広くベビーカー移動可、混雑時間帯は午前中が比較的スムーズです。

  • 開催日時:2025年11月7日(金)〜8日(土)
  • 場所:アミューズ豊田(磐田市上新屋304)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(物販・体験一部有料の場合あり)
  • 内容:企業・学校等の技術展示、体験、販売コーナー
  • 備考:屋内メイン・雨天実施/ベビーカーOK/会場駐車場あり(無料)。混雑予想あり

遠州森のまつり(三島神社ほか、11月7日)

勇壮な屋台引き廻しと神輿渡御が町内を巡る秋祭り。観覧中心なので幼児でも雰囲気を楽しめます。屋外のため防寒必須、夜間は音量が大きくなるため苦手な子は昼の見学がおすすめです。

  • 開催日時:2025年11月7日(金)〜9日(日)
  • 場所:三島神社・金守神社 ほか(森町中心部)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:観覧無料
  • 内容:屋台引き廻し、神輿渡御、舞児還し ほか
  • 備考:屋外/交通規制・駐車場案内あり(公式参照)。天候により内容変更の可能性/夜は混雑・大音量/ベビーカーは段差や狭路あり注意

かけがわ消防フェア2025(掛川市中央消防署、11月8日)

放水体験やミニレスキュー体験など“見て・体験して学ぶ”防災イベント。屋外中心でサイレン音や車両展示があるため、音が苦手な子は距離を保って参加すると安心。駐車は臨時駐車場利用です。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)
  • 場所:掛川市中央消防署(駐車:掛川市立第一小学校運動場)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料
  • 内容:放水・レスキュー体験、訓練披露、Red Falcons交流 ほか
  • 備考:屋外メイン/天候等により縮小・中止の可能性あり/駐車は会場不可・臨時駐車場へ/混雑時は有料駐車場案内あり

いとくり・掛川みなみ商工祭(コミュニティ公園南駐車場、11月8日)

大道芸・ステージ・花火など、地域企業と市民がつながる体験型フェス。屋外開催でキッチンカーやワークショップも多数。小雨決行、夜は冷えるので防寒を。ベビーカーでも回りやすい平坦会場です。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜19:00(小雨決行)
  • 場所:コミュニティ公園 南駐車場・西側南北道路(掛川市大坂)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(体験・飲食は別途)
  • 内容:大道芸、ストリートダンス、ミニシアター、花火、企業・商工ブース、物販飲食
  • 備考:屋外・小雨決行/一般来場者向け無料駐車場あり(案内図公開)/夜花火あり(音量注意)

第2回芋フェス!IN 浜松城(浜松城公園横葵広場、11月8日)

全国の焼き芋&お芋スイーツが集結。テント下の屋外イベントで、香りや音が楽しいフードフェス。行列ができやすいので、未就学児は早い時間の来場が快適。ベビーカーOK、近隣に有料駐車場あり。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)10:00〜16:00(小雨決行)
  • 場所:浜松城公園 横葵広場(旧元城小学校跡地/浜松市中央区元城町102-1)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(フードフェス)
  • 料金:入場無料(飲食は別途)
  • 内容:焼き芋・お芋スイーツ販売、キッチンカー、子どもじゃんけん大会 等
  • 備考:屋外・小雨決行/ベビーカーOK/周辺駐車場有料・公共交通推奨

第37回浜松市いなさ人形劇まつり(浜松市引佐支所ほか、11月8日)

全国の人形劇団が集う2日間。プロ・アマ公演や野外上演があり、暗所や静かな観劇が苦手な子は短時間の演目からがおすすめ。会場は屋内中心で雨天でも安心、未就学児向けの演目もあります。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)9:30〜16:00
  • 場所:浜松市引佐支所・引佐多目的研修センター周辺(北区引佐町井伊谷)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(2歳以下無料設定あり)
  • 料金:プロ観劇券:高校生以上600円/中学生以下400円、アマ観劇券:100円、野外公演:無料
  • 内容:プロ・アマの人形劇公演、展示、グッズ販売、野外公演
  • 備考:屋内中心・雨天実施/ベビーカーOK(会場間の移動あり)/無料駐車場あり

岐佐神社例祭・舞阪大太鼓まつり(岐佐神社、11月8日)

直径約2.4mの大太鼓が石段を上り下りする勇壮な神事。音量が大きい場面があるため、幼児は耳あて等があると安心。屋外で混雑するため、観覧位置と退避動線を決めてからの観覧がおすすめです。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)
  • 場所:岐佐神社(浜松市西区舞阪町舞阪1973)ほか
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(観覧)
  • 料金:観覧無料
  • 内容:神輿渡御、太鼓台行列、手踊り、太鼓の昇降奉納
  • 備考:屋外・雨天実施/周辺有料駐車場(弁天島海浜公園等)/公共交通推奨

アニマルピックフェスタ in 浜名湖(浜名湖ガーデンパーク、11月8日)

動物と人の“やさしい関係”をテーマに、ふれあい・乗馬試乗・グッズ・フードが集まる屋外フェス。未就学児向け体験もあり、広い芝生でのびのび遊べます。雨天時は縮小・中止情報を公式で確認を。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)10:00〜16:00
  • 場所:浜名湖ガーデンパーク 特設会場(浜松市西区村櫛町5475-1)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(有料体験あり)
  • 内容:動物ふれあい、ポニー乗馬試乗、ステージ、物販・飲食
  • 備考:屋外・雨天時は規模変更の可能性/園内駐車場あり/ベビーカーOK

袋井市ふれあい夢市場2025(メロープラザ周辺、11月9日)

浅羽地区の農産物・産業PRイベント。起震車体験や公共交通車両展示、もち投げなど親子で楽しめる企画が満載。屋外&屋内の複合会場で雨天でも回りやすく、臨時駐車場が用意されています。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)9:00〜14:00(小雨決行)
  • 場所:メロープラザ・浅羽記念公園・浅羽支所・浅羽図書館(袋井市浅名1027)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(物販・体験は別途)
  • 内容:農産物販売、企業ブース、もち投げ、起震車体験、青空図書館、同時開催エコフェスタ
  • 備考:雨天一部中止の場合あり/臨時駐車場(浅羽中学校グラウンド)/ベビーカーOK

「おいしい肉の日」in菊川 〜畜産フェア〜(おがさセントラルパーク、11月9日)

県産畜産物の販売や試食、たまごの無料配布など“食育”にもぴったりの屋外イベント。未就学児でも楽しめるクイズラリーやふわふわ遊具(年により実施)も。雨天時は県HPで開催情報を確認を。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜15:00
  • 場所:おがさセントラルパーク(菊川市下平川6227)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(飲食・物販は別途)
  • 内容:畜産物販売、牛肉試食、抽選会、たまご無料配布、クイズラリー等
  • 備考:屋外・雨天時は変更あり/駐車場複数あり/ベビーカーOK

遠鉄電車トレインフェスタ2025(遠州鉄道 西鹿島駅ほか、11月9日)

車両工場公開・洗車機体験・運転士体験など“鉄道づくし”の1日。スタンプラリーもあり、幼児でも楽しめます。会場に駐車場はなく公共交通必須。ベビーカー可ですが人が多い時間帯は抱っこが安心。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜15:00(雨天決行・荒天中止)
  • 場所:メイン:西鹿島駅 車両工場・駅南広場/サテライト:西ヶ崎駅2番線ホーム
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(鉄道ファン向け体験あり)
  • 料金:入場無料(体験は当日受付)
  • 内容:洗車機体験、車両展示、運転士・車掌体験、技術展示、バス展示、スタンプラリー
  • 備考:駐車場なし・公共交通推奨/ベビーカーOK(混雑時配慮)/各体験は14:30終了

もみじマルシェ(西部地域センター、11月9日)

湖西と東三河をつなぐ屋内マルシェ。ワークショップや物販・グルメなど約40店が出店し、雨天でも安心。館内はベビーカーで移動可能。無料駐車場があるため短時間でも立ち寄りやすいです。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜16:00
  • 場所:西部地域センター(湖西市駅南2丁目4-1)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(物販・飲食は別途)
  • 内容:ワークショップ、雑貨・食品販売、癒し体験、企業ブース
  • 備考:屋内/無料駐車場あり/ベビーカーOK

第15回ユニバンスまつり(ユニバンス本社工場、11月9日)

企業祭ならではのステージや縁日、キッチンカー、抽選会など家族で楽しめる催しが凝縮。屋外開催で小雨決行。開始時間が午後のため、午前は別イベントと組み合わせやすいのも魅力です。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)14:00〜16:30(雨天決行・荒天中止)
  • 場所:株式会社ユニバンス 本社工場 構内特設会場(湖西市鷲津2418)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(一般来場可)
  • 料金:入場無料(物販・飲食は別途)
  • 内容:ステージ(吹奏楽・ダンス・ゲストライブ)、縁日・ゲーム、新車展示、抽選会、物販・飲食
  • 備考:屋外・雨天決行/駐車案内あり/混雑時は誘導に従ってください

静岡中部

しずおかの古仏たち(静岡市歴史博物館、10月25日)

平安〜鎌倉期の仏像や資料を静かに鑑賞できる屋内企画展。雨天でも安心で、照明はやや暗め。未就学児は展示物に触れないよう見守り、ベビーカーは館内案内に従って利用を。

  • 開催日時:2025年10月25日(土)〜12月7日(日) 9:00〜18:00(最終入場17:30)
  • 場所:静岡市歴史博物館(静岡市葵区追手町4-16)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:小中学生150円(静岡市内在住・通学は無料)、一般600円 ほか
  • 内容:市内寺院に伝わる古仏や信仰資料の展示(約45点)
  • 備考:ベビーカー利用可(混雑時は配慮を)。飲食は館外で。

静岡おいも万博2025(エスパルスドリームプラザ 海側デッキ、11月7日)

全国のさつまいもスイーツが集まる屋外フードイベント。ベンチや海側の広場で休憩しやすく、混雑時間帯は分散来場が安心。雨天時は安全に配慮して実施可否を公式で確認を。

  • 開催日時:2025年11月7日(金)〜9日(日)各回75分の時間指定入替制(9:30–10:45/11:00–12:15/12:30–13:45/14:00–15:15/15:30–16:45)。雨天決行
  • 場所:エスパルスドリームプラザ 海側デッキ(静岡市清水区入船町13-15)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:前売500円/当日700円(未就学児無料)
  • 内容:焼き芋・スイートポテトなど多彩な芋スイーツ販売、キッチンカー
  • 備考:混雑時は待機列あり。ベビーカー可。荒天時変更の可能性あり。公式SNS等で最新情報を確認。

しずおか特産品まつり〜秋の市〜(青葉シンボルロード、11月8日)

静岡の伝統工芸が集まる屋外マルシェ。職人さんから直接買えて、駿河蒔絵の卵殻張り体験コーナーも数量限定で楽しめます。ベビーカーで通り抜けやすい並木通りで、短時間でも立ち寄りやすい。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日) 10:00〜16:00
  • 場所:青葉シンボルロード(静岡市葵区呉服町二丁目地内外)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料
  • 内容:駿河漆器・蒔絵・下駄などの展示即売、伝統工芸体験、飲食
  • 備考:駿河蒔絵の卵殻張り体験コーナーあり(数量に限り)。雨天時の実施は公式告知を確認。路上は段差少なめでベビーカー可。

清水港マグロまつり2025(清水駅東口公園ほか、11月8日)

前日祭とメインの2日構成。解体ショーや−60℃の極寒体験など“見て学べる”企画が多く、屋外中心でベビーカーも動きやすい。物販・飲食は行列ができるため時間分散が安心です。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜16:00(前日祭)/9日(日)9:00〜16:00(メイン)
  • 場所:清水駅東口公園、河岸の市、冷蔵庫団地(静岡市清水区)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(一部体験・飲食は有料)
  • 内容:マグロ解体ショー、冷凍マグロ裁断即売、冷蔵庫体験、燻製づくり体験、マグログルメ
  • 備考:小雨決行・荒天中止。会場間の移動は徒歩。ベビーカー可/専用駐車場なし。

奥大井ふるさと祭り2025(大井川鐵道 千頭駅前、11月8日)

紅葉の千頭駅前で物産や郷土料理の屋台、体験コーナー、餅投げなどを楽しめるローカル秋祭り。屋外でベビーカー可、駅至近で移動もスムーズ。山間部のため朝夕は冷え込みに注意。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)9:30〜14:30(雨天時は9日に順延)
  • 場所:大井川鐵道 千頭駅前(榛原郡川根本町千頭)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(飲食・体験は有料)
  • 内容:川根茶試飲、郷土料理、大根そば、クラフト体験、景品付き餅投げ ほか
  • 備考:山間部は冷えやすい。混雑時は駅周辺で徒歩移動。順延判断に注意。

島田産業まつり(おび通り・本通、11月8日)

駅前からおび通りにかけて、地元企業・飲食・体験ブースが並ぶ市内最大級の産業イベント。屋外で回遊しやすく、短時間の立ち寄りも可能。混雑時間帯は午前中の来場が安心。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)
  • 場所:島田市本通三・四丁目&おび通り(島田駅周辺)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(飲食・体験は有料)
  • 内容:地元産品販売、企業展示、体験・ステージ、キッチンカー ほか
  • 備考:歩行者天国区間あり。雨天時は一部変更あり。公式で最新案内を確認。

URBAN SPORTS CAMP in SHIMADA vol.2(島田駅前エリア、11月8日)

BMX・スケートボード・ボルダリングなど"まちなか"で体験できる無料スポーツイベント。音が出るコンテンツもあるため、未就学児は耳栓や音から離れられる動線を確保すると安心。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜15:00
  • 場所:本通三丁目・四丁目(島田産業まつり内)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(体験内容により安全配慮あり)
  • 料金:料金記載なし(体験会は当日参加・用具の無料貸出あり)
  • 内容:BMX・スケボー体験、ボルダリングなどアーバンスポーツ体験
  • 備考:ヘルメット等の貸出・安全管理は現地案内に従う。雨天時は変更の可能性あり。

蒲原体育館 ふれあいスポーツday 2025(蒲原体育館、11月8日)

幼児向け“キッズ広場”や輪投げ・ストラックアウト等を無料で楽しめる屋内型スポーツデー。室内シューズが必須で、短時間でも体を動かしたい親子に最適です。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)9:30〜12:00
  • 場所:静岡市蒲原体育館(静岡市清水区蒲原新田1-21-1)
  • 対象:幼児〜小学生と保護者(どなたでも)
  • 料金:入場無料
  • 内容:キッズ広場、スポーツバラエティ(ストラックアウト・フリースロー・輪投げ)、パン食い競争(幼児〜小6・当日申込)
  • 備考:室内シューズ持参。パン食い競争は定員あり(当日受付)。

こどもバザール(ま・あ・る、11月8日)

こども店長が運営する“こどものまち”で、おしごと体験とお買い物体験が楽しめます。未就学児向け回もあり、短時間の参加が可能。屋内開催で天候に左右されません。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜12:00/13:30〜16:00 ※9日(日)も開催
  • 場所:静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る(静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4F)
  • 対象:未就学児親子/小学生〜高校生
  • 料金:入場無料
  • 内容:“おしごと”体験→疑似通貨でお買い物やゲーム
  • 備考:事前予約不要。混雑時は入場制限の可能性あり。

赤水の滝ライトアップ(赤水の滝、11月8日)

梅ヶ島の名瀑が秋の夜にライトアップ。幻想的な光景を親子で鑑賞できます。山間部で足元暗めのため、歩きやすい靴と防寒が必須。小さなお子さまは手をつないで安全に。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜15日(土) 17:30〜19:30
  • 場所:赤水の滝(静岡市葵区梅ケ島)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:見学無料
  • 内容:滝のライトアップ
  • 備考:期間中の土曜(8日・15日)は手筒花火&和太鼓演奏等の実施あり(詳細は公式告知を確認)。夜間・山間部のため防寒・懐中電灯推奨。荒天時中止。

第10回 駿府みこしフェスタ(静岡市中心市街地、11月9日)

葵スクエア発着で中心市街地を神輿が練り歩くパレードイベント。太鼓や掛け声で音量が大きい場面があるため、未就学児は音から少し離れて観覧できる場所取りがおすすめ。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)受付11:00、出発式11:45、出発12:00、終了16:00(雨天中止)
  • 場所:葵スクエア〜七間町・呉服町・紺屋町 名店街(静岡市葵区)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(観覧)
  • 料金:観覧無料
  • 内容:神輿巡行、行列、ステージ
  • 備考:雨天中止。路上観覧のため安全な位置取りを。

第9回 東海道岡部宿にぎわいまつり(岡部宿 大旅籠柏屋〜市民ホールおかべ、11月9日)

旧東海道の宿場町エリアでパフォーマンスや飲食、チャリティーバザーなどを楽しむローカル祭り。フラットな路面が多くベビーカーでも歩きやすい。混雑前の午前中の来場が快適。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜14:00
  • 場所:大旅籠柏屋〜岡部支所付近の旧東海道(藤枝市岡部町岡部)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料
  • 内容:ステージ、飲食ブース、チャリティーバザー ほか
  • 備考:当日は会場の一部が車両通行止め。雨天時は変更の可能性あり(最新情報を確認)。

福祉のまつり2025(清水マリンパーク イベント広場、11月9日)

福祉体験や相談、ステージや飲食など、親子で“福祉にふれる”入門イベント。屋外でベビーカーも動きやすく、短時間でも回遊しやすい構成です。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)9:30〜14:00(小雨決行)
  • 場所:清水マリンパーク イベント広場(静岡市清水区港町1-7-8)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(どなたでも)
  • 料金:入場無料
  • 内容:福祉体験・相談コーナー、地域団体の出展、飲食ブース ほか
  • 備考:駐車場は近隣有料を利用。荒天時中止の可能性あり。

静岡東部

第73回楽寿園 菊まつり(楽寿園、10月30日)

三島市立公園・楽寿園の秋恒例イベント。色とりどりの菊の展示が園内各所に広がり、屋外でゆったり鑑賞できます。ベビーカーOKで園内通路も広く、混雑時間帯を避ければ未就学児でも落ち着いて楽しめます。

  • 開催日時:2025年10月30日(木)〜11月30日(日) ※開園時間内(期間中無休)。夜間ライトアップ:11/7〜9・11/14〜16の17:00〜21:00(期間中夜間は入園無料)
  • 場所:三島市立公園 楽寿園(三島市一番町19-3)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入園有料(中学生以下無料)
  • 内容:菊花展示、園内散策、動物広場など
  • 備考:雨天でも開催(屋外中心)/混雑時はベビーカーすれ違い注意
  • アクセス:JR三島駅南口から徒歩3分
  • 駐車場:周辺有料駐車場利用
  • 雨天:開催(荒天時一部中止の可能性)

2025わくわくエネリア祭 in 柿田川(エネリアショールーム柿田川、11月7日)

サントムーン内のショールームで開催される親子向けイベント。ガスの安全体験や抽選会、工作など屋内中心で天候に左右されず参加しやすいです。ベビーカー可・大型駐車場ありで未就学児の家族にも安心。

  • 開催日時:2025年11月7日(金)13:00〜19:00/8日(土)10:00〜17:00/9日(日)10:00〜17:00
  • 場所:静岡ガス エネリアショールーム柿田川(駿東郡清水町玉川61-2 サントムーン柿田川 シネマ棟1F)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(一部体験は整理券)
  • 内容:抽選会、工作、防災・安全体験、機器展示ほか
  • 備考:整理券制の体験あり(先着)/屋内・授乳室あり
  • アクセス:JR三島駅からバスで約20分「サントムーン柿田川」下車
  • 駐車場:サントムーン駐車場(無料)
  • 雨天:開催(屋内)

冨士浅間神社 第12回紅葉祭(富士山東口本宮 冨士浅間神社、11月8日)

須走の冨士浅間神社で紅葉に合わせた秋祭。紙芝居やポイントラリー、富くじ抽選会など子ども向け企画もあり、境内は砂利道が多いので歩きやすい靴がおすすめ。無料駐車場あり、荒天時は中止の可能性。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜16:00(雨天決行・荒天中止)
  • 場所:富士山東口本宮 冨士浅間神社(駿東郡小山町須走126)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:観覧無料(一部有料企画あり)
  • 内容:護摩焚神事、紙芝居、ステージ、模擬店、抽選会ほか
  • 備考:境内は砂利道多め/混雑時はベビーカー操作に注意
  • アクセス:東富士五湖道路 須走ICから約5分
  • 駐車場:あり(無料)
  • 雨天:決行(荒天時中止)

ぬまづ秋祭り よさこい東海道2025(沼津港ほか、11月8日)

全国のよさこいチームが集う二日間。初日は沼津港、2日目は中心市街地で流し踊りとステージ。音量は大きめ・人出も多いので耳栓やベビーカー操作に注意。屋外開催のため防寒対策を。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)・9日(日)11:00〜17:00(ファイナル〜20:00)
  • 場所:8日:沼津港周辺/9日:沼津駅周辺(市中心市街地)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:観覧無料
  • 内容:よさこい流し踊り・固定ステージ、物販ほか
  • 備考:混雑時は待機列・立ち見あり/耳が敏感な子は音量対策推奨
  • アクセス:JR沼津駅から徒歩・バス(会場により異なる)
  • 駐車場:近隣有料Pを利用
  • 雨天:小雨決行(荒天中止)

LOVE NUMAZU 2025(ららぽーと沼津 ひかりの広場、11月8日)

ものづくり・デジタル体験が集まる市主催の体験イベント。整理券制の工作やAI・発電体験など、待ち時間の少ない自由参加ブースも豊富。屋内でベビーカーOK、未就学児も保護者同伴で参加しやすい内容です。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)・9日(日)10:00〜16:00
  • 場所:ららぽーと沼津1階 ひかりの広場(沼津市東椎路字東荒301-3)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(体験により対象学年あり)
  • 料金:参加無料
  • 内容:工作体験、X-Tech体験、利き茶・重さ当てゲーム等
  • 備考:一部整理券・先着制/当日配布あり
  • アクセス:JR沼津駅からバス約20分「ららぽーと沼津」
  • 駐車場:大型駐車場あり(無料)
  • 雨天:開催(屋内)

三島市中郷文化プラザまつり(中郷文化プラザ、11月8日)

地域の作品展示やステージ発表、体験コーナーなど家族で楽しめる文化祭。屋内中心で天候の心配が少なく、会場は段差が少ないためベビーカー移動もしやすいです。駐車場あり。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)日中(詳細は公式参照)
  • 場所:中郷文化プラザ(三島市梅名353-1)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料
  • 内容:作品展示、ステージ、各種体験
  • 備考:屋内メイン/一部体験は整理券・材料がなくなり次第終了
  • アクセス:伊豆箱根鉄道 大場駅より徒歩圏
  • 駐車場:あり(無料・台数制限あり)
  • 雨天:開催(屋内中心)

秋まつりだよ!KiraKira☆Marche(富士山樹空の森、11月8日)

広い芝生の公園でマルシェやワークショップ、キッチンカーが楽しめる屋外イベント。未就学児向けの体験も多く、ベビーカーでも動きやすい地形。強風時は寒くなるため防寒を。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜16:00
  • 場所:富士山樹空の森(御殿場市印野1380-15)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(体験一部有料)
  • 内容:約60店のブース、シャボン玉バブルショー、ダイワスーパーのフルーツサンド、手作り体験、物販、キッチンカーなど
  • 備考:屋外/荒天中止の可能性あり
  • アクセス:東名御殿場ICから車約25分
  • 駐車場:あり(無料)
  • 雨天:雨天決行・荒天中止

第24回函南町 消防防災フェア(川の駅 伊豆ゲートウェイ函南、11月9日)

放水体験やロープ渡り、おもしろ自転車、マルシェなど親子で楽しめる防災イベント。屋外中心でベビーカーOK。体験は行列になることがあるため、早めの来場がスムーズです。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)9:30〜14:30(雨天中止)
  • 場所:川の駅 伊豆ゲートウェイ函南(田方郡函南町塚本920-1)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料
  • 内容:放水・はしご体験、ロープ渡り、キッチンカー等
  • 備考:屋外/雨天中止/一部整理券または当日先着
  • アクセス:伊豆箱根鉄道 伊豆仁田駅から徒歩約20分
  • 駐車場:あり(無料・台数制限あり)
  • 雨天:中止

第24回 裾野市民芸術祭(日舞・邦楽、裾野市民文化センター、11月9日)

日本舞踊や邦楽の公演を無料で鑑賞できる舞台イベント。暗転や静かな演目があるため、未就学児は出入りのしやすい席へ。屋内開催で天候に左右されません。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)13:00〜16:30(予定)
  • 場所:裾野市民文化センター 多目的ホール(裾野市)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者(鑑賞マナーに配慮)
  • 料金:入場無料
  • 内容:日舞・邦楽の舞台公演
  • 備考:入場制限の可能性あり/途中入退場可の席を推奨
  • アクセス:JR裾野駅からバス利用
  • 駐車場:あり
  • 雨天:開催(屋内)

岳南電車まつり2025(岳南江尾駅ほか、11月9日)

駅前2会場で行う鉄道イベント。ミニトレインや運転士体験(有料・当日先着)、ステージなど家族で楽しめます。会場に駐車場はないため電車移動推奨。ベビーカーは混雑時間帯の取り回しに注意。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜15:30(メイン会場)
  • 場所:岳南江尾駅(メイン)/岳南富士岡駅(富士市)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(体験一部有料)
  • 内容:ミニトレイン、運転士体験、グッズ販売、ステージ
  • 備考:会場に駐車場なし/公共交通推奨
  • アクセス:岳南電車「岳南江尾」「岳南富士岡」各駅下車すぐ
  • 駐車場:なし(近隣有料を各自)
  • 雨天:小雨決行(荒天中止の場合あり)

富士市消防まつり(富士市中央公園 西側、11月9日)

消火器体験や応急救護、煙ハウス、スタンプラリーなど体験型プログラムが充実。屋外イベントで音やサイレン音が苦手な子は耳栓があると安心。臨時駐車場あり、公共交通も併用推奨。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)9:00〜13:00(小雨決行)
  • 場所:富士市中央公園 西側イベント広場(富士市永田町2-112)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料
  • 内容:消火・救護体験、煙ハウス、クイズ、出店
  • 備考:ユニプレス来場者用臨時駐車場あり(案内に従う)
  • アクセス:JR吉原駅からバス「市役所入口」ほか(徒歩あり)
  • 駐車場:臨時あり(無料)
  • 雨天:小雨決行

信長公黄葉まつり(西山本門寺、11月9日)

大イチョウの黄葉に合わせて開催。火縄銃演武や太鼓、屋台もあり家族で楽しめます。屋外で足元は未舗装が多く、ベビーカーは大型タイヤが安心。駅から距離があるため巡回バス・臨時駐車場を活用。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)9:30〜15:00
  • 場所:西山本門寺(富士宮市西山671)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:観覧無料
  • 内容:舞台演目、火縄銃演武、模擬店ほか
  • 備考:芝川スポーツ広場〜会場間で無料巡回バス運行/駅〜会場の直通バスはなし
  • アクセス:東名富士ICより車約35分
  • 駐車場:臨時あり(無料)
  • 雨天:小雨決行(荒天中止)

秋のこどもまつり(柚野ふれあいの里、11月9日)

富士宮市西部の里山施設で開催される親子向けのお祭り。昔あそびや工作、体験ブースが中心で未就学児でも楽しめます。屋外中心なので防寒・防風対策を。駐車場は台数に限りあり。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜14:00
  • 場所:柚野ふれあいの里(富士宮市上柚野)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(体験一部有料)
  • 内容:昔遊び、工作、体験ブース、模擬店
  • 備考:屋外中心/雨天時は規模縮小の可能性あり
  • アクセス:新東名新富士ICから車約40分
  • 駐車場:あり(台数制限あり)
  • 雨天:小雨決行(荒天中止の可能性)

静岡伊豆エリア

秋バラまつり(河津バガテル公園、10月1日)

本格フランス式庭園で約1100品種のバラを楽しめる秋の恒例企画。園路はフラットでベビーカーも動きやすく、小さな子も香りや色を間近で体感できます。屋外なので天候と防寒に配慮を。週末は混雑しやすいので早めの来園がおすすめです。

  • 開催日時:2025年10月1日(水)〜11月30日(日)9:00〜16:00(最終入園15:30)※期間中無休
  • 場所:河津バガテル公園(賀茂郡河津町峰1073)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:大人1200円、小・中学生400円
  • 内容:ローズガーデン散策、秋バラフォトコンテスト、スマホ音声ガイドの無料提供、シャトルバス運行日(特定日)
  • 備考:屋外。天候により花の状態や一部催し変更あり。ベビーカー可。

秋のすすき観賞会(稲取細野高原、10月31日)

山頂から一面の黄金色のすすき野原を望む絶景イベント。強風時は冷えるため防寒必須。斜面や未舗装路が多く、ベビーカーは非推奨。11/9は防火帯焼きのため入山不可のため、家族連れは11/8の利用を推奨します。

  • 開催日時:2025年10月31日(金)〜12月1日(月)10:00〜16:00(最終受付15:40)
  • 場所:稲取細野高原(賀茂郡東伊豆町稲取)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入山料:大人1000円(東伊豆町お買い物券400円付)、小学生以下無料
  • 内容:すすき観賞、山頂絶景スポット、スタンプラリー等
  • 備考:小雨・荒天時中止の場合あり。11/9は防火帯焼きのため入山不可。雨天順延時は11/15(土)を予定。歩きやすい靴推奨。

しいたけ狩り(秋)<一条竹の子村>(一条竹の子村、11月1日)

原木しいたけを収穫してその場で炭火焼きも楽しめる味覚体験。自然の中での活動のため汚れてもよい服装・靴で。完全予約制なので事前連絡を。小さな子もスタッフのサポートで安心して参加できます。

  • 開催日時:2025年11月上旬〜12月下旬(予定)9:00〜16:00
  • 場所:一条竹の子村(賀茂郡南伊豆町一条717)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入園料:大人650円・小学生300円(幼児無料)、収穫分は量り売り
  • 内容:原木しいたけ収穫、炭火焼き体験(要申込)
  • 備考:完全予約制(電話・DM)。天候・発生状況で実施可否が変動。軍手・長靴があると安心。

伊豆高原グランイルミ(伊豆ぐらんぱる公園、11月7日)

国内屈指の体験型イルミネーション。広い園内はベビーカーでの移動もしやすいが、夜間のため防寒と迷子対策が必須。週末夜は入場待機列ができることがあるため、余裕を持った来場や前売り確認がおすすめです。

  • 開催日時:2025年11月7日(金)〜11月30日(日)は17:00〜21:30 ※営業日・時間は時期により変動(公式参照)
  • 場所:伊豆ぐらんぱる公園(伊東市富戸1090)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:有料(料金は日付・券種により変動/公式の営業案内を参照)
  • 内容:大規模イルミネーション、アトラクション、ジップライン等
  • 備考:雨天一部アトラクション休止あり。混雑時は入場制限の可能性。ベビーカー可。

修善寺虹の郷 紅葉祭り2025(修善寺虹の郷、11月8日)

広大な園内でもみじのグラデーションを楽しむ昼の紅葉企画。11/8・9は子ども向けクラフトなどのワークショップも予定。園路はベビーカー可、段差も少なめ。昼は混雑しやすいので早めの入園が安心です。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)〜12月14日(日)※昼間開催(営業時間は通常営業に準拠)
  • 場所:修善寺虹の郷(伊豆市修善寺4279-3)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:有料(入園料は公式参照)
  • 内容:紅葉観賞、もみじのつまみ細工(11/8・9)/和紙のはがきづくり(11/8・9・12)、園内散策
  • 備考:夜間の『もみじライトアップ』は11/15〜別枠。ベビーカー可。

網代温泉ひもの祭り(網代大縄公園、11月8日)

炭火で焼いたアジの干物ふるまいが名物の人気イベント。屋外で煙や香りが強く、小さな子は距離をとると安心。行列・待機列ができるため、早めの来場と水分・防寒の準備を。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)・9日(日)10:00〜14:30
  • 場所:網代大縄公園(熱海市網代)※回により会場変更あり
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(飲食は別途)
  • 内容:干物のふるまい・販売、物産出店
  • 備考:会場は回により変更あり/大縄公園回は駐車場なし。公共交通推奨(JR網代駅から徒歩)。煙・火気に注意。

土木の日イベント@下田(道の駅 開国下田みなと、11月8日)

重機やクレーン船、パトカーの乗車体験など“はたらく車・船”に触れられる体験型イベント。屋外中心で音が大きい場面もあるため、音が苦手な子にはイヤーマフ等が有効。申込不要で無料参加できます。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)10:00〜15:00
  • 場所:道の駅 開国下田みなと 駐車場南側広場(下田市外ヶ岡1-1)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:無料
  • 内容:重機・クレーン船・パトカー等の体験展示、海難救助訓練実演、試乗体験ほか
  • 備考:主催:静岡県下田土木事務所。小雨決行。動きやすい服装推奨。

熱川ゆけむり夜市(熱川温泉 花はなぱぁ〜く、11月8日)

提灯の灯りの下、地元グルメやキッチンカーが並ぶ温泉街の夜市。駅から近くアクセス良好。夜間で足元が暗い箇所があるため、子ども連れは歩行時に注意を。会場周辺に駐車場は無く、公共交通推奨。

  • 開催日時:2025年11月8日(土)17:00〜20:30
  • 場所:熱川温泉 花はなぱぁ〜く(賀茂郡東伊豆町熱川)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(飲食は別途)
  • 内容:夜市(出店・キッチンカー)、散策
  • 備考:会場付近は駐車場なし。伊豆急行『伊豆熱川駅』徒歩約3分。

温泉場通りお散歩市〈11月〉(伊豆長岡温泉・温泉場出逢い通り、11月9日)

毎月第2日曜開催の朝市。地元の食や雑貨が並び、短時間でも気軽に立ち寄れます。通りの混雑時はベビーカーの取り回しに注意。午前のみの開催なので早めの来場が安心です。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)9:00〜12:00
  • 場所:旧南山荘前(伊豆長岡温泉・温泉場出逢い通り/伊豆の国市長岡1066付近)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(購入は別途)
  • 内容:朝市(農産物・グルメ・雑貨)、地域交流
  • 備考:路上混雑時は通行誘導に従う。公共交通または近隣有料駐車場を利用。

夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり(黄金崎クリスタルパーク、11月9日)

特産品やグルメの販売、白バイ・重機展示など子どもが喜ぶ企画も。小雨決行の屋外イベントで足元に注意。会場駐車場は混雑するため、時間に余裕を持って行動しましょう。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜14:00(小雨決行)
  • 場所:黄金崎クリスタルパーク駐車場(賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3)
  • 対象:未就学〜小学生と保護者
  • 料金:入場無料(物販は別途)
  • 内容:物産・飲食、ステージ、PRコーナー(白バイ・重機展示等)
  • 備考:駐車場あり(無料)。天候等で内容変更の可能性あり。

ゆうゆうの森祭り2025年(天城ゆうゆうの森、11月9日)

森のプレーパークを拡大した自然体験デー。クラフトや木工作、音楽会など1日楽しめます。屋外中心で天候に左右されるため、雨具・防寒と汚れてもよい服装を。定員があるため事前申込が安心です。

  • 開催日時:2025年11月9日(日)10:00〜15:00(雨天中止)
  • 場所:天城ゆうゆうの森(伊豆市湯ケ島)
  • 対象:0歳以上の親子(未就学〜小学生推奨)
  • 料金:1組(親1・子1)1500円、追加1人ごとに1000円
  • 内容:森のクラフト・展示・木工作・ブランコ・ツリーハウス、音楽会・お話しタイム等
  • 備考:11/7までにメール申込(先着・定員あり)。駐車場あり。