【2025年版】静岡中部 雨の日OK!親子屋内スポット20選|静岡市・焼津・藤枝・島田・牧之原エリア

親子で雨の日でも思い切り楽しめる静岡県中部(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町)の屋内遊び場スポットを、最新情報に基づき厳選20か所ご紹介します。各施設の対象年齢、料金、設備、アクセス、営業時間などを分かりやすくまとめました。未就学児や小学校低学年のお子さんが雨の日でも安全・快適に過ごせる施設ばかりです。それぞれの特徴とおすすめポイントも要チェックです。

静岡市エリア(葵区・駿河区・清水区)

水見色子どもの遊び場

旧水見色小学校を活用した屋内遊び場です。体育館ではミニトランポリンやミニサッカーができ、図書室には絵本やおもちゃ、中学校の教室だった部屋にはボードゲーム・カードゲームが揃っています。未就学児向けのスペースや授乳室・おむつ替えコーナーも完備され、無料で存分に遊べる人気スポットです。夏季は体育館に空調設備がないため熱中症対策をお忘れなく。

  • 対象年齢:乳幼児~小学生(4~12歳程度)
  • 利用料金:無料(予約不要)
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳スペース・おむつ替え台あり
  • 所在地・アクセス:静岡市葵区水見色1040-3(旧水見色小学校)。静岡駅から車で約45分。駐車場25台(無料)あり。
  • お休み情報期間限定開設(2025年4月26日~2026年3月15日)※土日祝日のみ開館、10:00〜16:00、年末年始休止。平日と冬季は閉館。

静岡市民文化会館こどもの遊び場

静岡市民文化会館の休館中スペースを活用した期間限定の屋内遊び場です。館内の会議室やロビーに、すべり台や卓球台など体を動かせる遊具エリアと、0~2歳児向けのハイハイスペースを設置。授乳室・おむつ替えコーナーも用意されています。月1回ほど子ども向けイベントも開催予定で、無料で利用できます。

  • 対象年齢:乳幼児~小学生(未就学児から小学生まで幅広く)
  • 利用料金:無料(予約不要)
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ替えスペースあり
  • 所在地・アクセス:静岡市葵区駿府町2-90(静岡市民文化会館)。JR静岡駅から静岡鉄道バスで約10分、「市民文化会館前」下車すぐ。駐車場なし(周辺に有料駐車場あり)。
  • お休み情報期間限定開設(2025年4月26日~2026年3月29日)※市の告知では 8/1〜8/31 は月曜を除き毎日開設(10:00-17:00)。それ以外は土日祝のみ、年末年始は休館。

KIDS PARK X(てん)

JR静岡駅前に2024年11月オープンした最新の屋内キッズパークです。駅北口の新商業ビル「MIRAIE(旧称M20)」3階にあり、地下道経由で雨に濡れずアクセス可能。富士山をイメージした大型遊具やネット遊具が設置され、バランス感覚や体幹を養う21種類の動きが楽しめます。0~2歳専用のベビーエリア、授乳室・おむつ交換台も完備され、保護者が見守りながら安心して遊ばせられます。親子向けワークショップや大人の学びゾーンも併設され、親子で長時間過ごせる複合施設です。

  • 対象年齢:0歳~小学校高学年(0歳児~12歳)
  • 利用料金子ども(1歳~12歳) 平日各フリーパック1,100円、休日2時間1,650円/1時間880円(時間制プランあり)。保護者 1人550円(終日)。0歳児は無料。
  • 授乳・オムツ替え対応:館内に授乳室・おむつ替えスペース完備。
  • 所在地・アクセス:静岡市葵区御幸町10-2 MIRAIE³ 3階。JR静岡駅北口より徒歩約5分(地下道直結)。提携駐車場あり(MIRAIEパーキング等、有料)。
  • お休み情報:無休(年中無休)。営業時間 平日10:00~16:00、土日祝10:00~18:00。

JR清水駅西口 子どものあそびば まなびば ビバしみず

JR清水駅西口商店街の一角に2024年7月オープンした屋内遊び場で、市産木材を活用した温かみある空間です。使われていなかった空き店舗を改装し、木のおもちゃや絵本、小型遊具が配置されています。トイレや授乳室も完備。おもちゃの入れ替えやレイアウト変更も随時行われ、訪れる度に新鮮な遊びが体験できます。土日祝は商店街アーケードに人工芝や畳を敷いてイベント会場としても利用され、地域のにぎわいスポットとなっています。

  • 対象年齢:乳幼児~小学校低学年向け(0歳~8歳程度)
  • 利用料金:無料
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ交換設備あり
  • 所在地・アクセス:静岡市清水区真砂町 JR清水駅前銀座商店街内(清水駅西口すぐ)。JR「清水駅」徒歩2分、静鉄「新清水駅」徒歩5分。
  • お休み情報:毎週水曜休み。開場時間 平日10:00~15:00、土日祝10:00~16:00。

静岡科学館る・く・る

体験しながら科学を学べる参加型の科学館です。JR静岡駅南口すぐのビル内にあり、8階~10階の3フロアにわたる広大な館内には、体を動かして発電する「ぐるぐる発電マシン」や磁石の力で壁を歩ける「はらはらウォール」など、子どもの好奇心を刺激する科学展示が盛りだくさんです。週末にはサイエンスショーや工作イベントも毎日開催され、親子で楽しみながら学べます。館内各階に多目的トイレとおむつ替え台、10階に授乳室を完備し、小さな子連れでも安心です。

  • 対象年齢:幼児(3~6歳)から中高生、大人まで幅広く
  • 利用料金子ども 120円(未就学児は無料)、大人 520円(市内在住の小中学生は無料、市内70歳以上無料)。※プラネタリウムなし。20名以上団体割引あり。
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室(10階)あり。各階多目的トイレにおむつ替え台設置。ベビーカー貸出あり。
  • 所在地・アクセス:静岡市駿河区南町14-25 エスパティオビル8~10階。JR「静岡駅」南口から徒歩1分。駐車場専用はなし(周辺提携駐車場利用で割引サービスあり)。
  • お休み情報:月曜日休館(祝日の場合翌日休)、年末年始休館。開館時間 9:30~17:00(最終入館16:30)。

エスパルスドリームプラザ[ちびまる子ちゃんランド等含む]

清水港にある大型商業施設「エスパルスドリームプラザ」は、家族で1日楽しめる屋内型レジャースポットです。館内には、ご当地グルメが集まる清水すし横丁や映画館、おみやげモールなどが並ぶほか、人気アニメのテーマパーク「ちびまる子ちゃんランド」も併設されています。ちびまる子ちゃんランドでは、アニメの世界観を再現した展示やゲームが楽しめ、3歳以上の小人700円で入場可能です。ドリプラ内にはこの他、小さな子向けの乗り物やゲームコーナー、昔懐かしいラムネ工房や駄菓子屋エリアもあり、雨でも飽きない充実ぶりです。

  • 対象年齢:乳児(ベビーカー利用可)から大人まで(施設内各所に年齢別の楽しみあり)
  • 利用料金ドリプラ入館無料。ちびまる子ちゃんランド入場料 大人1,200円、小人(3歳~小学生)700円。他テナント毎に利用料あり(寿司ミュージアム等は無料見学可)。
  • 授乳・オムツ替え対応:館内にベビー休憩室・おむつ替え台あり(1階赤ちゃん休憩室ほか)。
  • 所在地・アクセス:静岡市清水区入船町13-15。JR「清水駅」または静鉄「新清水駅」から無料シャトルバスで約10分。駐車場1,600台(有料、施設利用で2時間無料サービス)。
  • お休み情報:年中無休。営業時間 物販10:00~20:00、飲食11:00~21:00(店舗により異なる)。ちびまる子ちゃんランドは10:00~20:00(最終入館19:30)。

ラウンドワン 静岡・駿河店

ボウリングやカラオケ、ゲームセンターからスポーツアトラクションまで揃う屋内型アミューズメント施設です。大型複合施設のため幅広い年齢層が楽しめ、キッズ向け設備として玩具付きのキッズルームやキッズ向けカラオケルームを完備しています。雨の日でも体を動かしたいお子さんには、卓球やキッズコーナーのある「スポッチャ」(スポーツエンタメエリア)がおすすめ。保護者も一緒にバッティングやローラースケートなどに挑戦でき、家族みんなで汗をかけます。

  • 対象年齢:幼児(キッズルーム利用は保護者同伴)、小学生~大人まで
  • 利用料金:入場無料(各ゲームや施設利用ごとに料金発生)。※スポッチャは時間制料金(例:土日3時間パック 子ども1,100円、大人1,700円程度)。キッズルームはカラオケ利用料のみで利用可。
  • 授乳・オムツ替え対応:多目的トイレあり。キッズコーナーに簡易ベビーベッド等設置店舗もあり。
  • 所在地・アクセス:静岡市駿河区手越75。JR静岡駅南口から車で約10分。駐車場200台以上(無料)。
  • お休み情報:年中無休。営業時間 10:00~翌朝6:00。

静岡ホビースクエア

JR静岡駅そばにあるホビーの情報発信拠点で、プラモデルや模型の展示・体験が楽しめるスポットです。静岡が世界に誇る模型メーカー各社の最新モデルや、匠の伝統工芸品が常設展示されており、入場無料で見学できます。ミニ四駆やプラモデルの組立て体験イベントも随時開催され、工作好きな子どもにはたまらない空間です。館内ラウンジでは模型ファンや親子がゆっくり過ごせ、売店では限定モデルや工具も購入可能です。

  • 対象年齢:小学生~大人(工作好きなら未就学児も保護者同伴で楽しめます)
  • 利用料金:無料(展示観覧)※一部ワークショップ参加費がかかる場合あり。
  • 授乳・オムツ替え対応:館内に多目的トイレあり。授乳室はありませんが、スタッフに相談すれば控室を案内してもらえる場合あり。
  • 所在地・アクセス:静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡2階。JR「静岡駅」南口から徒歩1分。
  • お休み情報:月曜日休館(祝日の場合翌平日休)、年末年始休館。開館時間 平日11:00~18:00、土日祝10:00~18:00。

焼津・藤枝エリア

焼津市ターントクルこども館(焼津おもちゃ美術館・やいづえほんと)

2022年にオープンした焼津市の大型子育て支援拠点です。1階と中2階が子ども図書館「やいづ えほんと」、2階・3階が木のおもちゃで遊べる「焼津おもちゃ美術館」という構成で、遊び・学び・交流の場が一体となっています。明るく広々とした館内には良質なおもちゃと絵本が揃い、親子でじっくり楽しめます。授乳室やキッズトイレも完備。木の温もりいっぱいの空間と併設カフェで、雨の日ものんびり過ごせると好評です。

  • 対象年齢:乳幼児~小学校高学年まで幅広く
  • 利用料金焼津市内在住:未就学児無料、小学生100円、中高生・65歳以上200円、大人500円。市外在住:未就学児(1歳以上)500円、小学生500円、中高生・65歳以上700円、大人1,000円。※1歳未満無料。平日午後の市民半額サービスなどあり。
  • 授乳・オムツ替え対応:館内に授乳室2室、おむつ替えベッド複数あり。幼児用トイレ・洗面台あり。
  • 所在地・アクセス:焼津市栄町5-1-1(焼津駅から徒歩8分)。駐車場:施設駐車場30台+提携駐車場(最初の2時間無料)。
  • お休み情報:水曜休館(祝日の場合開館し翌平日休)、年末年始休館。開館時間 やいづえほんと9:00~19:00、おもちゃ美術館10:00~16:00。

焼津深層水ミュージアム

日本一深い駿河湾の深層海洋水をテーマにした科学系ミュージアムです。焼津新港のそばに位置し、館内では深海から汲み上げた深層水について映像やパネル展示で楽しく学べます。深海生物を飼育する水槽もあり、実際に生きた深海生物(メンダこなど)が見られることも。小規模ながら貴重な深海映像シアターも備えており、自由研究にも役立つスポットです。無料で入館でき、隣接の温浴施設やプールと合わせて訪れる家族連れも多いです。

  • 対象年齢:小学生~大人(深海生物に興味があれば幼児も可)
  • 利用料金:無料
  • 授乳・オムツ替え対応:館内におむつ交換台付きトイレあり。授乳室はありませんが、隣接の公共施設で借用可能。
  • 所在地・アクセス:焼津市鰯ケ島136-24(「アクアスやいづ」内)。JR焼津駅から焼津市自主運行バスゆりかもめで10分、「アクアスやいづ」下車徒歩3分。駐車場あり(無料)。
  • お休み情報:月曜休館(祝日の場合翌日休)、年末年始休館。開館時間 9:00~17:00。

ディスカバリーパーク焼津 天文科学館

駿河湾に面した海岸沿いにある天文科学館で、宇宙・科学を気軽に体験できます。東海地方最大級の天体望遠鏡を備えた天文台、最新鋭のプラネタリウム、子どもたちに人気の体験型科学展示室を完備しています。プラネタリウムでは季節ごとの星空やちびまる子ちゃんコラボ番組など多彩な番組を上映し、小さな子向けの「キッズの時間」もあります。展示室では不思議な科学実験装置に触れたり遊んだりでき、楽しみながら科学の原理を学べます。屋内施設なので天候を問わず宇宙への旅に出かけられます。

  • 対象年齢:幼児(4歳~)から大人まで(プラネタリウムは4歳以上推奨、3歳以下は膝上無料)
  • 利用料金プラネタリウム 大人600円・子ども200円、展示体験室 大人300円・子ども100円(3歳以下無料)。天文台見学会は無料。
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ交換台あり(館内にベビーコーナー設置)。ベビーカー貸出可。
  • 所在地・アクセス:焼津市田尻2968-1。JR焼津駅から車で20分、または焼津駅よりバス「ディスカバリーパーク」下車すぐ。駐車場200台(無料)。
  • お休み情報:月曜休館(祝日の場合翌平日休)、年末年始休館。開館時間 平日9:00~17:00、土日祝10:00~19:00(最終入館各30分前)。

れんげじスマイルホール「キッズパーク」

藤枝市の蓮華寺池公園内にある、スポーツと健康づくりに特化した子育て支援施設です。広い体育館のようなプレイゾーンには、カラフルな大型遊具が敷き詰められ、ふわふわマットやエアトラック、ボルダリングウォールなどで子どもたちが元気に遊べます。0歳児向けのちびっ子広場と、走り回れるわんぱく広場に分かれているので、年齢に応じて安全に利用可能です。また、スポーツゾーンでは保護者向けの運動教室や子ども向け体育プログラムも開催されています。利用料無料で専門スタッフも常駐しており、雨の日の運動不足解消にピッタリの施設です。

  • 対象年齢:0歳~小学生(乳幼児から12歳まで)
  • 利用料金:無料(プレイゾーン利用は全て無料)※運動教室等は別途料金の場合あり。
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ交換台あり。子ども用トイレあり。ベビーカーOK。
  • 所在地・アクセス:藤枝市本町1-2-1(蓮華寺池公園内)。JR藤枝駅からしずてつバス蓮華寺池公園入口下車徒歩5分。駐車場あり(公園駐車場利用、無料)。
  • お休み情報:木曜休館(祝日の場合開館し翌日休)、年末年始休館。利用時間 平日・土日とも各時間帯で区切り(例:10:00~10:55、11:00~12:00…最終16:00~17:00)(入替制、感染症対策で現在すべて1時間枠制)。

島田・大井川流域エリア

島田市こども館

島田市中心街の複合施設内にある全天候型の子ども館です。館内のプレイルーム「ぼるね」には、大型ボールプールやクライミングウォール、すべり台など体を思いきり動かせる遊具が充実しています。他にも親子でゆったり過ごせる絵本コーナーや、一時預かり・子育て相談窓口も併設。保育士資格を持つスタッフが常駐しており、安心して利用できます。雨の日の遊び場として市内外から人気です。

  • 対象年齢:乳幼児~小学生(未就学児は保護者同伴)
  • 利用料金:無料(館内の遊具利用無料)
  • 授乳・オムツ替え対応:館内に授乳室・おむつ交換台あり。ベビーベッドも設置。
  • 所在地・アクセス:島田市本通3-3-3 おびサミット館4階(島田駅から徒歩10分)。駐車場あり(おび・りあ駐車場利用、2時間無料)。
  • お休み情報:月曜休館(祝日の場合翌日休)、年末年始休館。開館時間 9:00~18:00。

KADODE OOIGAWA

2020年オープンの体験型フードパークで、大井川流域の魅力を丸ごと味わえる施設です。屋内外に大型キッズパーク「ちゃめっけ」があり、ツリーハウスやネット遊具、砂場など自然を感じられるダイナミックな遊具で遊べます。特に「製茶工場になりきり」アトラクションでは、お茶の葉に扮した子どもたちが声優さんの掛け声に合わせて体を動かし、自分がどんなお茶に仕上がるか体験できます。雨の日でも室内で存分に体を動かせ、併設のマルシェやカフェで地元グルメも楽しめます。

  • 対象年齢:おおむね3歳~小学生(キッズパークちゃめっけの利用は1歳未満不可、1~2歳は保護者付き添いで可)
  • 利用料金ちゃめっけ入場料 子ども500円、大人100円(1回あたり利用時間1時間)。土日祝は時間帯ごとの完全入替制(1日最大5枠)。※3歳~12歳まで利用可。
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ替え台あり(館内カフェ棟にベビー設備あり)。ベビーカーでの入館可。
  • 所在地・アクセス:島田市竹下62(大井川鐵道「門出駅」直結)。新東名 島田金谷ICから車2分。無料駐車場550台。
  • お休み情報:第2火曜定休(祝日の場合翌日休)、年末年始休館。開館時間 9:00~18:00(キッズパークは平日10:00~16:00の間で各1時間利用、土日祝は10:00~16:20の各時間枠入替制)。

プラザロコ(大井川鐵道 新金谷駅)

SLで有名な大井川鐵道・新金谷駅前にある鉄道展示施設です。レトロな駅舎を利用した「ロコミュージアム」には、実物の古い蒸気機関車や客車が保存展示されており、自由に見学できます。休憩スペースも併設され、車両の中に入って運転席を覗いたりできるため、乗り物好きの子どもに大人気です。入場無料で、予約不要なのも魅力。屋内展示なので雨の日でも安心して昔懐かしい列車の世界に浸れます。

  • 対象年齢:幼児~大人(鉄道好きなら何歳でも楽しめます)
  • 利用料金:無料
  • 授乳・オムツ替え対応:館内にベビーベッド付き多目的トイレあり。
  • 所在地・アクセス:島田市金谷東2-1112-2(大井川鐵道 新金谷駅前)。新東名 島田金谷ICから車で約5分。無料駐車場あり(新金谷駅駐車場など)。
  • お休み情報:無休(年末年始を除く)。開館時間 9:00~17:00。

奥大井音戯の郷

大井川鐵道の終点・千頭駅近くにある、音をテーマにした体験型ミュージアムです。館内では聴診器を手に様々な音を探したり、自分で簡単な楽器を作って音を鳴らしたりと、五感を使って音と遊ぶことができます。100曲以上の曲目を演奏する大型オルゴール塔が館内に響き渡り、幻想的な雰囲気です。2本の映像シアターもあり、貴重な音の資料映像も楽しめます。道の駅にも登録されており、併設ショップで木のおもちゃやオルゴールグッズを買うこともできます。

  • 対象年齢:幼児(音の出る展示が多く小さなお子さんも興味津々)~大人
  • 利用料金:大人(高校生以上)500円、小・中学生300円、幼児無料。シニア(65歳以上)400円。
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ交換台あり。ベビーカー貸出可。
  • 所在地・アクセス:榛原郡川根本町千頭1217-2(大井川鐵道「千頭駅」隣接)。新東名島田金谷ICから車で約60分。無料駐車場85台。
  • お休み情報:火曜定休(祝日の場合翌日休)、年末年始休館。開館時間 10:00~16:30(最終入館16:00)。

フォーレなかかわね茶茗舘

大井川流域の川根茶の魅力を発信する施設で、通称「茶茗舘(ちゃめいかん)」と呼ばれます。館内では川根茶・紅茶の試飲体験(有料)ができ、地元茶のおいしさを飲み比べ可能です。お茶に関する展示や資料もあり、茶の歴史や製法を楽しく学べます。入館料は無料で、和モダンな休み処「緑のたまてばこ」では、お茶菓子付きの呈茶サービス(300円)をゆったり味わえます。建物自体が道の駅に登録されており、ドライブ途中の休憩がてら立ち寄る家族連れも多いです。

  • 対象年齢:乳児~大人(主に大人向けだが、館内に小スペースあり)
  • 利用料金:入館無料(川根茶・川根紅茶の呈茶体験 各300円)
  • 授乳・オムツ替え対応:多目的トイレにおむつ替え台あり。授乳専用室は無し。
  • 所在地・アクセス:榛原郡川根本町水川71-1。大井川鐵道「駿河徳山駅」から徒歩15分。新東名島田金谷ICから車で約50分。無料駐車場50台。
  • お休み情報:水曜定休(祝日の場合翌日休)、年末年始休館。開館時間 10:00~16:30(最終受付16:00)。

牧之原・吉田エリア

子育て支援センター相良「あそぼっと」

牧之原市の複合施設「ミルキーウェイスクエア」内に2023年5月オープンした児童館機能併設の子育て支援センターです。図書館に隣接し、ボルダリングウォールやトランポリン、卓球台、キックバイクが乗れるコースなど、屋内で体を動かせる設備が整っています。乳幼児が遊べるおままごとコーナーや木のおもちゃが揃うスペースもあり、小さな子から小学生まで年齢問わず利用できます。子どもを遊ばせながら保護者が寛げるカフェコーナーも備わっており、持ち込みのお弁当やおやつを食べられるフリースペースもあります。利用料無料で天候を気にせず過ごせ、地域の親子交流の場にもなっています。

  • 対象年齢:0~18歳まで幅広く(未就学児は保護者同伴必須)
  • 利用料金:無料
  • 授乳・オムツ替え対応:授乳室・おむつ替え台あり。幼児用トイレあり。
  • 所在地・アクセス:牧之原市波津3-11 ミルキーウェイスクエア内。JR金谷駅から車で20分。駐車場あり(無料)。
  • お休み情報:月曜・第3金曜・祝日の翌日休館、年末年始休館。利用時間 10:00~17:00。

吉田町児童館

吉田町にある児童館で、0歳から18歳までの子どもが利用できます(未就学児は保護者同伴)。館内にはブロックやままごと等のおもちゃ、絵本が揃い、小さな子は保護者と一緒に遊べます。小学生以上には卓球台やトランポリンが人気で、放課後に体を動かす場としても親しまれています。利用無料で、午前・午後に分けて開館しているため、天気の悪い日に気軽に立ち寄れます。

  • 対象年齢:0歳~18歳(未就学児は保護者同伴)
  • 利用料金:無料
  • 授乳・オムツ替え対応:おむつ替えシート付きトイレあり。授乳スペースは特にありませんが職員に声掛けすれば空室を利用可能との情報あり。
  • 所在地・アクセス:榛原郡吉田町片岡805-5(吉田町役場より徒歩5分)。駐車場あり(無料)。
  • お休み情報:月曜休館、年末年始休館。開館時間 火~日曜 9:00~12:00/13:00~17:00。

各施設とも、2025年時点で最新の情報をまとめました。雨の日のお出かけ先選びの参考になれば幸いです。親子で快適な屋内遊びをお楽しみください!