親子で楽しめる静岡週末イベント 2025年8月2日(土)〜8月3日(日)
目次
- 西部エリア
- 佐鳴湖花火大会(佐鳴湖公園 時計台周辺、8月2日)
- 鹿島の花火大会(天竜川河川敷、8月2日)
- 掛川納涼まつり(掛川駅北口市街地、8月2日)
- 五社神社・諏訪神社夏祭り(五社神社・諏訪神社境内、8月2日)
- 御前崎みなと夏祭り(マリンパーク御前崎、8月2日)
- 浦川まつり花火大会(大千瀬川河川敷、8月2日)
- 三ケ日花火大会(猪鼻湖、8月3日)
- 遠州三山風鈴まつり 可睡斎(可睡斎、5月24日)
- はままつフラワーパーク 夏休みイベント(はままつフラワーパーク、7月11日)
- 浜名湖ガーデンパーク サマーフェスタ2025(浜名湖ガーデンパーク、7月12日)
- 浜松科学館 ビーコロ展2025 in 浜松(浜松科学館 2階特別展示室、7月19日)
- ARTIE SUMMER SPLASH PARTY 2025(ARTIE、7月19日)
- 中部エリア
- アイスフェス&アジアン夜市 SHIZUOKA(駿府城公園 東御門前広場・紅葉山庭園前広場、8月2日)
- ジャパンレプタイルズショー2025夏(ツインメッセ静岡 北館、8月2日)
- ジュラシックアドベンチャー(エスパルスドリームプラザ 3階特設会場、8月2日)
- グランシップ世界のこども劇場2025(静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ、8月1日)
- 日本平動物園 夏のイベント(日本平動物園、8月1日)
- うしづま水辺の楽校(うしづま水辺の楽校、7月21日)
- 駅南銀座納涼夜店市(駅南銀座商店街、8月1日)
- 清水みなと祭り(清水港一帯、8月1日)
- しずもーる夏のキッズクラフトフェア2025(しずもーる西ケ谷 市民活動スペース、8月2日)
- 夏休み親子水生生物教室(焼津市役所本庁舎1階会議室1B、8月2日)
- 東部エリア
- 原・浮島ふるさと夏まつり(原地区センター前広場、8月2日)
- 長泉わくわく祭り(JR下土狩駅周辺および長泉中央通り、8月2日)
- こども夏だいがく2025(プラサヴェルデ、8月2日)
- 甲子祭(吉原商店街・木之元神社周辺、8月3日)
- 富士山こどもの国 水上ゴザ渡り(富士山こどもの国 水の国エリア、8月2日)
- 伊豆エリア
- 伊豆長岡温泉花火大会 狩野川まつり(狩野川千歳橋付近河川敷、8月3日)
- 伊東温泉「夢花火」Part3(伊東海岸、8月2日)
- 宇佐美夏まつり海上花火大会(宇佐美海岸、8月3日)
- 伊豆山温泉納涼海上花火大会(伊豆山海岸、8月3日)
- 修善寺駅前まつり(修善寺駅西口広場、8月2日)
- 飛鳥Ⅱ寄港歓迎イベント(松崎町内各所、8月2日)
- 水恋鳥広場 川遊び&バーベキュー(水恋鳥広場、7月19日)
- 虹の郷ウォーターフェスティバル2025(修善寺虹の郷、7月19日)
- 熱海サンビーチウォーターパーク(熱海サンビーチ、7月19日)
- 戸田湾納涼船「トビウオチャレンジ」(戸田中央桟橋、7月20日)
西部エリア
佐鳴湖花火大会(佐鳴湖公園 時計台周辺、8月2日)
浜松市西区の佐鳴湖畔にある時計塔周辺で約1000発の花火が夜空と湖面を彩ります。環境保護も兼ねた大会で、駐車場が無いため徒歩や公共交通での来場がおすすめ。湖畔に屋台も出店し家族で夏の夜を楽しめます。
- 開催日時: 8月2日(土)19:30〜20:30(荒天時は3日に順延)
- 場所: 佐鳴湖公園 時計台周辺(浜松市中央区富塚町)
- 参加料: 観覧無料、駐車場無し
- おすすめポイント: 約1000発の花火、屋台出店
- 備考: 交通規制は17:00〜21:00。仮設トイレ設置あり。環境保全のためゴミ持ち帰り必須。
鹿島の花火大会(天竜川河川敷、8月2日)
天竜川河畔で開催される約4000発の大規模花火大会。100以上の屋台が並び、露店グルメや夜店も楽しめます。有料観覧席(椅子席2,000円など)で迫力ある花火をゆったり観覧できます。駐車場が無いため公共交通機関の利用が推奨されています。
- 開催日時: 8月2日(土)19:00〜21:00(雨天順延9月6日)
- 場所: 天竜川河川敷(浜松市天竜区二俣町)
- 参加料: 観覧無料(有料席あり)
- おすすめポイント: 約4000発の花火、屋台多数
- 備考: 駐車場無し、周辺道路混雑
掛川納涼まつり(掛川駅北口市街地、8月2日)
掛川駅北口周辺の商店街が歩行者天国となり、地元グルメやクラフトビール、浴衣姿の盆踊り大会など夏らしい催しが行われるお祭り。旧市街地にはビアガーデンや和太鼓演奏、クラフト体験コーナーもあり、大人も子どもも楽しめます。
- 開催日時: 8月2日(土)・3日(日)17:30〜20:30(車両規制17:00〜21:00)
- 場所: 掛川駅北口市街地(掛川市駅前)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: 地元物産販売、ビアガーデン、ステージイベント
- 備考: 雨天中止。駅北口の観光案内所が授乳室として利用可能。駐車場は大手門駐車場(有料)など利用。
五社神社・諏訪神社夏祭り(五社神社・諏訪神社境内、8月2日)
浜松市中心部にある五社神社と諏訪神社で開かれる、夕刻から夜にかけての夏祭り。ライブバンドや太鼓演奏、ダンスなどステージイベントが続き、子供向けゲームやキッチンカーも登場します。二日目には手筒花火の披露も予定されています。
- 開催日時: 8月2日(土)・3日(日)17:00〜21:00
- 場所: 五社神社・諏訪神社境内(浜松市中央区利町)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: ステージイベント、縁日、手筒花火(3日20:00〜)
- 備考: 駐車場無し、公共交通利用推奨
御前崎みなと夏祭り(マリンパーク御前崎、8月2日)
港町御前崎の夏の風物詩。15時からマリンパーク御前崎で屋台やキッズコーナーが開かれ、夜には約3000発の花火が打ち上がります。海風を感じながら夕涼みできるほか、こども向け遊具やステージイベントもあります。
- 開催日時: 8月2日(土)15:00〜20:30(花火19:45〜20:30)
- 場所: マリンパーク御前崎(御前崎市港)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: 屋台、ステージイベント、打上花火約3000発
- 備考: 駐車場は台数が非常に少ないため注意。荒天時は当日朝8:00に開催可否を発表。熱中症対策を。
浦川まつり花火大会(大千瀬川河川敷、8月2日)
天竜区の浦川地区で開催されるお祭り。昼はステージショーや屋台、夜は山あいから約800発の花火が打ち上げられます。自然豊かな大千瀬川河川敷で、星空と花火を満喫できます。
- 開催日時: 8月2日(土)11:00〜20:00(花火19:30〜20:00)
- 場所: 大千瀬川河川敷(浜松市天竜区浦川)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: 打上花火約800発、ステージイベント、屋台
- 備考: 駐車場は少数。増水時は8月3日(日)に順延。公共交通利用推奨。
三ケ日花火大会(猪鼻湖、8月3日)
奥浜名湖の猪鼻湖畔で行われる花火大会。約2000発の水上花火や水面に広がるナイアガラが見どころです。会場には事前予約が必要な有料観覧席(椅子席3,000円ほか)も用意され、湖上の屋台やフードトラックが出店します。
- 開催日時: 8月3日(日)19:30〜20:30(開場16:00)
- 場所: 猪鼻湖(浜松市北区三ヶ日町)
- 参加料: 観覧無料(有料席あり)
- おすすめポイント: 打上花火約2000発、水上スターマイン
- 備考: 雨天決行・荒天中止。駐車場あり(一部予約制)。
遠州三山風鈴まつり 可睡斎(可睡斎、5月24日)
袋井市の可睡斎で行われる風鈴まつり。参道から本堂にかけて約2000個の江戸風鈴が並び、涼やかな音色に癒されます。期間限定スイーツの販売など親子で楽しめる特典もあり、夏休み期間中に訪れたいスポットです。
- 開催日時: 5月24日(土)〜8月31日(日)9:00〜16:00
- 場所: 可睡斎(袋井市久能2915-1)
- 参加料: 風鈴奉納料700円(参拝は無料)
- おすすめポイント: 約2000個の風鈴展示、限定スイーツ・親子向け特典あり
- 備考: 他の遠州三山(法多山・油山寺)でも風鈴展示
はままつフラワーパーク 夏休みイベント(はままつフラワーパーク、7月11日)
浜松市西区のフラワーパークで夏休み限定イベントを実施。大噴水前に水遊び広場が登場し、昆虫とのふれあい体験や食虫植物教室、苔テラリウム作りなど自然体験プログラムが目白押し。子ども向けワークショップは予約制のものもあります。
- 開催日時: 7月11日(金)〜8月31日(日)9:00〜17:00
- 場所: はままつフラワーパーク(浜松市西区舘山寺町)
- 参加料: 7-8月は入園無料(プログラム別途料金あり)
- おすすめポイント: 水遊び広場、昆虫ふれあい、自然体験プログラム
- 備考: 一部プログラムは要予約。詳細は公式サイトを確認。
浜名湖ガーデンパーク サマーフェスタ2025(浜名湖ガーデンパーク、7月12日)
浜名湖ガーデンパークで開催される夏のファミリーフェスタ。8月上旬が見頃のヒマワリ迷路や宝探しラリー、週末の夜にはライトアップやコンサートがあり、一日中楽しめます。1,800台収容の無料駐車場がありアクセスも便利です。
- 開催日時: 7月12日(土)〜8月31日(日)8:30〜17:00(一部夜間イベントあり)
- 場所: 浜名湖ガーデンパーク(浜松市西区村櫛町)
- 参加料: 入園無料
- おすすめポイント: ひまわり迷路(8月上旬〜)、宝探しラリー、夜間ライトアップ
- 備考: 1,800台の無料駐車場あり
浜松科学館 ビーコロ展2025 in 浜松(浜松科学館 2階特別展示室、7月19日)
浜松科学館で開催される特別展。ビー玉が転がる大型装置の展示や、重力や摩擦を体感するコーナー、ワークショップなど科学的な仕組みを遊びながら学べます。開催期間中は毎日サイエンスショーも実施されます。
- 開催日時: 7月19日(土)〜8月31日(日)9:30〜17:00(8/4・8/25休館)
- 場所: 浜松科学館 2階特別展示室(浜松市中央区北寺島町)
- 参加料: 特別展のみ300円。常設展も観覧する場合は、別途常設展の観覧料(大人600円、高校生300円、中学生以下無料)が必要。
- おすすめポイント: 大型ビーコロ装置展示、体験コーナー、サイエンスショー
- 備考: 予約不要
ARTIE SUMMER SPLASH PARTY 2025(ARTIE、7月19日)
浜松市中心部のアクトタワー隣接施設ARTIEで行われる水遊びイベント。大きなプールや泡バズーカ、水鉄砲で思い切り遊べます。開催日は特定日のみのため、事前に公式サイトで確認を。
- 開催日時: 7月19日(土)〜9月15日(月・祝)の特定日 10:00〜16:00
- 場所: ARTIE(浜松市中央区板屋町)
- 参加料: 入場料 大人1,000円、こども800円
- おすすめポイント: プール、泡バズーカ、水鉄砲エリア
- 備考: 駐車場無し。近隣の有料パーキングを利用。休園日あり。
中部エリア
アイスフェス&アジアン夜市 SHIZUOKA(駿府城公園 東御門前広場・紅葉山庭園前広場、8月2日)
駿府城公園で行われる夏のグルメイベント。静岡県内の人気アイスやかき氷店が集まる「アイスフェス」と、アジア各国の屋台が並ぶ「アジアン夜市」が同時開催。夕暮れにはランタンナイトも楽しめ、未就学児は入場無料です。
- 開催日時: 8月2日(土)14:00〜21:00、3日(日)14:00〜20:30
- 場所: 駿府城公園 東御門前広場・紅葉山庭園前広場(静岡市葵区)
- 参加料: 前売券450円、当日券500円(中学生以下無料)
- おすすめポイント: アイス・かき氷販売、アジア料理屋台、ランタンナイト(19時頃〜)
- 備考: ベビーカー可。授乳室は公園内「東御門休憩所」を利用。チケットは公式サイトで事前購入推奨。荒天時はランタンのみ中止の場合あり。
ジャパンレプタイルズショー2025夏(ツインメッセ静岡 北館、8月2日)
ツインメッセ静岡北館で開催される国内最大級の爬虫類展。世界各地の珍しいヘビやトカゲ、カメなどを間近で見られ、触れ合いコーナーや飼育グッズ販売もあります。親子で生きものの多様性を学べるイベントです。
- 開催日時: 8月2日(土)・3日(日)10:00〜17:00
- 場所: ツインメッセ静岡 北館(静岡市駿河区曲金)
- 参加料: 大人 前売1,400円/当日1,600円、小学生 前売700円/当日800円
- おすすめポイント: 爬虫類展示販売、触れ合い体験、セミナー
- 備考: 小学生以下は保護者同伴
ジュラシックアドベンチャー(エスパルスドリームプラザ 3階特設会場、8月2日)
エスパルスドリームプラザ内で行われる恐竜展。動く恐竜ロボットや化石模型、子ども向けの化石発掘体験コーナーなど見どころ満載です。夏休み期間中はフォトスポットやワークショップもあり、恐竜好きの子に人気です。
- 開催日時: 8月2日(土)〜8月31日(日)10:00〜17:00(最終入場16:30)
- 場所: エスパルスドリームプラザ 3階特設会場(静岡市清水区入船町)
- 参加料: 大人1000円(前売800円)、小学生700円(前売500円)、未就学児無料
- おすすめポイント: 恐竜ロボ展示、化石発掘体験、ワークショップ
- 備考: 会場内飲食不可
グランシップ世界のこども劇場2025(静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ、8月1日)
国内外の子ども向け舞台芸術が集まるフェスティバル。ベルギーやフランスの人形劇やジャグリング、ダンス公演などが上演されます。公演ごとにチケット制で、子ども500円・大人1500円。身近で本格的な舞台芸術が楽しめます。
- 開催日時: 8月1日(金)〜3日(日)各公演の開演時間に準ずる
- 場所: 静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ(静岡市駿河区)
- 参加料: 1公演大人1500円、子ども500円
- おすすめポイント: 海外劇団の人形劇・パフォーマンス、ワークショップ
- 備考: 駐車場あり、全席指定
日本平動物園 夏のイベント(日本平動物園、8月1日)
市内の人気動物園で夏休み限定イベントが開催。飼育員による特別ガイドやバックヤードツアー、エサやり体験が行われます。園内では水遊び場も設けられ、涼みながら動物観察ができます。入園料が手頃で家族に人気です。
- 開催日時: 8月1日(金)〜24日(日)9:00〜16:30(月曜休園)
- 場所: 日本平動物園(静岡市駿河区池田)
- 参加料: 入園料大人620円、小中学生150円、未就学児無料(8月1日は開園記念日で入園無料)
- おすすめポイント: 飼育員ガイド、エサやり体験、水遊び場
- 備考: 駐車場有料(620円)。水遊び場は着替え必須。園内に冷却ミストあり。荒天時は一部イベント中止の可能性あり。
うしづま水辺の楽校(うしづま水辺の楽校、7月21日)
葵区牛妻の安倍川河川敷に設置される水遊び施設。浅い池や水上スライダー、魚捕りコーナー、乳児向けプールが無料で利用できます。夏休み期間中の指定日に開放され、駐車場も無料。日陰や休憩所もあり安心して遊べます。
- 開催日時: 7月21日(月)〜8月24日(日)の指定13日間 10:00〜16:00
- 場所: うしづま水辺の楽校(静岡市葵区牛妻)
- 参加料: 無料
- おすすめポイント: 水遊び池、水上滑り台、魚捕り体験
- 備考: 無料駐車場約500台。ライフジャケットの持参推奨。荒天・増水時は市公式サイトで当日朝に中止告知。
駅南銀座納涼夜店市(駅南銀座商店街、8月1日)
静岡駅南口の銀座商店街が歩行者天国になり、夜店やステージショーが楽しめる夏祭り。地元バンドやダンスグループのステージ、公募のキッズパフォーマンスがあり、食べ歩きも楽しめます。小雨決行。
- 開催日時: 8月1日(金)・2日(土)18:00〜21:00
- 場所: 駅南銀座商店街(静岡市駿河区)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: 夜店、ステージイベント、キッズパフォーマンス
- 備考: 17:30-21:30は交通規制あり。トイレはJR静岡駅などを事前に利用推奨。小雨決行、荒天時は公式SNSで当日15時頃に告知。駐車場無し、公共交通利用推奨。
清水みなと祭り(清水港一帯、8月1日)
清水港周辺で行われる大規模な港祭り。1・2日は地元企業や学生による総踊りが繰り広げられ、3日には海上から約1万発の花火が上がります。港町ならではの屋台やステージイベントもあり、会場一帯が活気に包まれます。
- 開催日時: 8月1日(金)〜3日(日)踊り18:30〜/花火3日19:30〜
- 場所: 清水港一帯(静岡市清水区)
- 参加料: 観覧無料
- おすすめポイント: 総踊り、屋台、海上花火約1万発
- 備考: 17:30以降は会場再入場可。車両通行止め多数のため、公共交通(清水駅/新清水駅から徒歩)を強く推奨。荒天時、花火は順延なしで中止。駐車場無し、公共交通利用推奨。
しずもーる夏のキッズクラフトフェア2025(しずもーる西ケ谷 市民活動スペース、8月2日)
ごみ減量やリサイクル啓発施設「しずもーる西ケ谷」で開催されるクラフト体験イベント。木の実や廃材を使った工作や、季節のリメイク工作が100円で体験できます。中学3年生まで参加可能で、申込みは事前抽選制です。
- 開催日時: 8月2日(土)・9日(土)・16日(土)の各日2部制 ①10:00–11:00 ②11:00–12:00
- 場所: しずもーる西ケ谷 市民活動スペース(静岡市葵区西ケ谷553-2)
- 参加料: 1作品100円(材料費)
- おすすめポイント: クラフト体験(リサイクル工作)
- 備考: 駐車場40台。要事前申込(抽選)。汚れても良い服装推奨。申込期間7月12日〜30日、定員あり。
夏休み親子水生生物教室(焼津市役所本庁舎1階会議室1B、8月2日)
朝比奈川で水生生物を観察し、水のきれいさを調べる親子向け自然教室。焼津市役所に集合しバスで上流と下流に移動して調査します。調査後は結果をまとめて環境について学ぶため、夏休みの自由研究にも最適です。
- 開催日時: 8月2日(土)9:00〜15:00
- 場所: 焼津市役所本庁舎1階会議室1B(焼津市本町2丁目16-32)
- 参加料: 大人500円、子ども250円
- おすすめポイント: 水生生物調査、バス移動、まとめ作業
- 備考: 対象は小4〜中3+保護者。昼食持参。濡れてもよい運動靴必須(長靴不可)。荒天・増水時は電話で中止連絡。定員30人、申込7/4〜7/18。
東部エリア
原・浮島ふるさと夏まつり(原地区センター前広場、8月2日)
沼津市西部の原地区で開催される地域夏祭り。昼は11時からステージショーや物産展、もち投げ(12:00〜)が行われ、夜は約1000発の打上花火が30分間にわたって上がります。会場周辺には駐車場が少ないため公共交通の利用を。
- 開催日時: 8月2日(土)11:00〜20:30(花火19:30〜20:00、荒天時3日に順延)
- 場所: 原地区センター前広場(沼津市原)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: 投げもち大会、ステージイベント(白隠太鼓、書道パフォーマンス等)、屋台、花火約1000発
- 備考: JR原駅周辺で17:00-21:00車両通行止め。駐車場少数、公共交通利用推奨。
長泉わくわく祭り(JR下土狩駅周辺および長泉中央通り、8月2日)
長泉町中心部で行われる夏祭り。昼は水遊びやゲーム、地元グルメが楽しめるブースが並び、夕方からはしゃぎり演奏やキッズダンス(15:40〜)、夜には踊りパレードやコンテストが行われます。子どもに人気の縁日コーナーもあります。
- 開催日時: 8月2日(土)14:30〜20:30(荒天時中止・順延なし)
- 場所: JR下土狩駅周辺および長泉中央通り
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: ゲームコーナー、ステージイベント、踊りパレード
- 備考: 交通規制は14:30〜。くじ付きうちわは完売。駐車場無し、公共交通利用推奨。
こども夏だいがく2025(プラサヴェルデ、8月2日)
地元高校生と共同で科学実験や工作が体験できるイベント。果物のDNA抽出やバスボム作り、ロボットプログラミングなど多彩なブースが並び、ステージでは科学ショーや音楽演奏も行われます。自由入場で参加無料。
- 開催日時: 8月2日(土)・3日(日)10:00〜16:00
- 場所: プラサヴェルデ(沼津市大手町)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: DNA実験、科学工作、ロボット体験、科学ショー
- 備考: 一部ワークショップは整理券制(当日9:30配布)。3階にベビールーム・授乳室あり。駐車場割引あり(会場認証で2時間無料)。台風等で中止の可能性あり。
甲子祭(吉原商店街・木之元神社周辺、8月3日)
富士市吉原地区で行われる伝統祭り。昼は木遣り唄とともに大神輿が街を練り歩き、夕方からは山車や太鼓の競演、餅まきが行われます。夜にはストリートパフォーマンスや屋台が立ち並び、地域の熱気が溢れます。
- 開催日時: 8月3日(日)13:00〜21:00(予定)
- 場所: 吉原商店街・木之元神社周辺(富士市吉原)
- 参加料: 観覧無料
- おすすめポイント: 神輿巡行、山車パレード、太鼓競演、餅まき
- 備考: 臨時駐輪場あり(富士市交流プラザ裏)。駐車場無し、公共交通利用推奨。
富士山こどもの国 水上ゴザ渡り(富士山こどもの国 水の国エリア、8月2日)
富士山こどもの国の池に敷かれたゴザの上を走り抜けるアクティビティ。2歳から参加でき、ライフジャケットの無料レンタルもあります。同じ水の国エリアではニジマス釣りやカヌー体験も行われ、1日中水遊びが楽しめます。
- 開催日時: 8月2日(土)〜24日(日)の土日祝・午前の部 10:00-12:00・午後の部 13:00-15:00
- 場所: 富士山こどもの国 水の国エリア(富士市桑崎)
- 参加料: 無料(別途入園料が必要)
- おすすめポイント: 水上ゴザ渡り、ニジマス釣り、カヌー体験
- 備考: 5歳以下はライフジャケット必須(無料レンタルあり)。更衣室、温水シャワー完備。強風・雷注意報で中止の場合あり。
伊豆エリア
伊豆長岡温泉花火大会 狩野川まつり(狩野川千歳橋付近河川敷、8月3日)
狩野川千歳橋近くの河川敷で行われる温泉地の花火大会。夕方から屋台やステージイベントが始まり、夜には20分ほどの花火ショーが楽しめます。観覧席は河川敷が広いので家族連れでもゆったり観賞できます。
- 開催日時: 8月3日(日)16:00〜21:00(花火20:00〜20:20)
- 場所: 狩野川千歳橋付近河川敷(伊豆の国市)
- 参加料: 観覧無料(一部有料席あり)
- おすすめポイント: 鮎のつかみ取り(16:00〜、先着順)、屋台、ステージイベント
- 備考: 砂利の河川敷のためレジャーシート必携。ベビーカーは利用しにくい。仮設トイレは長岡温泉病院側に集中。駐車場無し、公共交通利用推奨。
伊東温泉「夢花火」Part3(伊東海岸、8月2日)
伊東温泉街で複数回行われる「夢花火」の第3弾。20分間にわたり海岸から花火が打ち上げられ、旅館の客室や砂浜から鑑賞できます。温泉街には浴衣姿の観光客が集まり、夜店や散策も楽しめます。
- 開催日時: 8月2日(土)20:30〜20:50
- 場所: 伊東海岸(伊東市渚町)
- 参加料: 観覧無料
- おすすめポイント: 太鼓ワークショップ(渚公園、18:00〜)、約20分間の海上花火
- 備考: 雨天決行、荒天中止。砂浜は19:30頃に混雑。足元が暗いため注意。
宇佐美夏まつり海上花火大会(宇佐美海岸、8月3日)
伊東市宇佐美地区で開かれる夏祭り。昼は歩行者天国となり地域住民によるパフォーマンスや屋台が並び、夜には宇佐美湾で約1000発の花火が打ち上がります。観覧無料で、JR宇佐美駅から徒歩5分とアクセスも良好です。
- 開催日時: 8月3日(日)20:00〜20:20
- 場所: 宇佐美海岸(伊東市宇佐美)
- 参加料: 観覧無料
- おすすめポイント: キッズ縁日(16:00〜)、屋台、地域パフォーマンス、花火約1000発
- 備考: 荒天時中止。歩行者天国は17:00〜。簡易テント設営禁止。駐車場無し。
伊豆山温泉納涼海上花火大会(伊豆山海岸、8月3日)
熱海市の伊豆山温泉で開催される花火大会。伊豆山港から打ち上げられる約3000発の花火が斜めに上がり、海面に映る光景が見どころです。周辺の旅館やホテルからも鑑賞でき、温泉街ならではの風情が味わえます。
- 開催日時: 8月3日(日)20:20〜20:45
- 場所: 伊豆山海岸(熱海市伊豆山)
- 参加料: 観覧無料
- おすすめポイント: 縁日通り(伊豆山神社参道、18:00〜)、約3000発の花火
- 備考: 駐車場無し。海岸周辺は駐停車禁止。懐中電灯推奨。問い合わせ伊豆山温泉観光協会。
修善寺駅前まつり(修善寺駅西口広場、8月2日)
※台風9号接近のため、8月2日の開催は中止となりました(振替日を調整中)。
伊豆市の修善寺駅前広場を舞台に100年以上続く伝統行事。子ども遊びコーナーやフードコーナー、ステージパフォーマンス、盆踊りタイムなどがあり、家族みんなで楽しめます。開催前には盆踊りとしゃぎりの公開練習も行われ、祭りの雰囲気を先取りできます。
- 開催日時: 8月2日(土)15:30〜21:00 【開催中止】
- 場所: 修善寺駅西口広場(伊豆市修善寺)
- 参加料: 入場無料
- おすすめポイント: キッズコーナー、飲食ブース、ステージショー、盆踊り
- 備考: 駐車場無し、公共交通利用推奨
飛鳥Ⅱ寄港歓迎イベント(松崎町内各所、8月2日)
日本最大級のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」が西伊豆の港に寄港する際に行われる歓迎イベント。バナナボートやサザエ狩り体験が無料で楽しめるほか、一般向けの飲食ブースや宝探しも用意されています。入港する豪華客船を間近で見られる貴重な機会です。
- 開催日時: 8月2日(土)8:00〜17:00
- 場所: 松崎町内各所(関連イベントは西伊豆町・下田市でも開催)
- 参加料: 参加無料
- おすすめポイント: バナナボート、サザエ狩り体験、飲食ブース、宝探し
- 備考: 臨時駐車場あり(中瀬邸横)。海況により上陸体験などが中止・変更になる可能性あり。
水恋鳥広場 川遊び&バーベキュー(水恋鳥広場、7月19日)
天城の清流で川遊びやバーベキューが楽しめる夏季限定スポット。広場の小川ではマスのつかみ取りに挑戦でき、捕まえた魚はその場で塩焼きに。木陰が多く幼児連れでも安心して水遊びができる自然体験施設です。
- 開催日時: 7月19日(土)〜8月31日(日)10:00〜15:00
- 場所: 水恋鳥広場(伊豆市湯ヶ島)
- 参加料: 運営協力金 大人500円、小人200円(3歳〜小学生)
- おすすめポイント: 川遊び(幼児エリア水深30cm)、BBQサイト(要予約)、マスつかみ取り
- 備考: 雨天・増水時は休業。ライフジャケット無料貸出あり。無料更衣室・シャワー完備。問合せ伊豆市観光協会天城支部。
虹の郷ウォーターフェスティバル2025(修善寺虹の郷、7月19日)
修善寺虹の郷で夏休み期間に行われる水遊びイベント。大型プールやウォータースライダー、泡パーティー、ちびっこプールに加え、園内列車を改造したシューティング鉄道も登場し、一日中ずぶ濡れで遊べます。昆虫ふれあい館も同時オープン。
- 開催日時: 7月19日(土)〜8月31日(日)10:00〜16:00(休園日: 7/22, 8/26)
- 場所: 修善寺虹の郷(伊豆市修善寺4279-3)
- 参加料: 入園料 大人1220円・小人610円+ウォーターパーク利用料各300円
- おすすめポイント: 大プール、ウォータースライダー、泡パーティー(水深50cmちびっこプール有)
- 備考: 駐車場1000台(1日300円)。園内全トイレにおむつ交換台設置。コインロッカー、タオルレンタル無し。問い合わせ0558-72-7111。
熱海サンビーチウォーターパーク(熱海サンビーチ、7月19日)
熱海サンビーチの海上に設置されるエア遊具のウォーターパーク。約30種類の滑り台やトランポリン、クライミングなどが並び、1時間単位の完全入替制で楽しめます。受付は当日砂浜のみで別途利用料がかかります。夜はサンビーチのライトアップも楽しめます。
- 開催日時: 7月19日(土)〜8月31日(日)10:00〜16:00
- 場所: 熱海サンビーチ(熱海市東海岸町)
- 参加料: 利用料 大人2000円・小中学生1500円/1時間(入場無料)
- おすすめポイント: エア遊具(滑り台、トランポリン、トンネル等)、1時間完全入替制
- 備考: 荒天時や遊泳禁止日は休止。受付は当日砂浜のみ。ラッシュガード着用推奨。ライフセーバー常駐。
戸田湾納涼船「トビウオチャレンジ」(戸田中央桟橋、7月20日)
戸田湾で夜間運航される納涼船。約50分間のクルーズで、網を使って飛び跳ねるトビウオを捕獲する体験ができます。夏休みの思い出づくりに最適で、戸田観光協会のウェブサイトから事前予約が必要です。
- 開催日時: 7月20日(日)〜8月17日(日)19:50出航(全日予約制)
- 場所: 戸田中央桟橋(沼津市戸田)
- 参加料: 乗船料 大人1400円、小人700円(5歳〜小学生)
- おすすめポイント: 夜間クルーズ50分、トビウオ捕獲体験、ガイド
- 備考: 最少催行10名。海のホテルいさば宿泊者は割引あり。乗船時サンダル不可。桟橋に授乳用テント設置。
目次
- 西部エリア
- 佐鳴湖花火大会(佐鳴湖公園 時計台周辺、8月2日)
- 鹿島の花火大会(天竜川河川敷、8月2日)
- 掛川納涼まつり(掛川駅北口市街地、8月2日)
- 五社神社・諏訪神社夏祭り(五社神社・諏訪神社境内、8月2日)
- 御前崎みなと夏祭り(マリンパーク御前崎、8月2日)
- 浦川まつり花火大会(大千瀬川河川敷、8月2日)
- 三ケ日花火大会(猪鼻湖、8月3日)
- 遠州三山風鈴まつり 可睡斎(可睡斎、5月24日)
- はままつフラワーパーク 夏休みイベント(はままつフラワーパーク、7月11日)
- 浜名湖ガーデンパーク サマーフェスタ2025(浜名湖ガーデンパーク、7月12日)
- 浜松科学館 ビーコロ展2025 in 浜松(浜松科学館 2階特別展示室、7月19日)
- ARTIE SUMMER SPLASH PARTY 2025(ARTIE、7月19日)
- 中部エリア
- アイスフェス&アジアン夜市 SHIZUOKA(駿府城公園 東御門前広場・紅葉山庭園前広場、8月2日)
- ジャパンレプタイルズショー2025夏(ツインメッセ静岡 北館、8月2日)
- ジュラシックアドベンチャー(エスパルスドリームプラザ 3階特設会場、8月2日)
- グランシップ世界のこども劇場2025(静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ、8月1日)
- 日本平動物園 夏のイベント(日本平動物園、8月1日)
- うしづま水辺の楽校(うしづま水辺の楽校、7月21日)
- 駅南銀座納涼夜店市(駅南銀座商店街、8月1日)
- 清水みなと祭り(清水港一帯、8月1日)
- しずもーる夏のキッズクラフトフェア2025(しずもーる西ケ谷 市民活動スペース、8月2日)
- 夏休み親子水生生物教室(焼津市役所本庁舎1階会議室1B、8月2日)
- 東部エリア
- 原・浮島ふるさと夏まつり(原地区センター前広場、8月2日)
- 長泉わくわく祭り(JR下土狩駅周辺および長泉中央通り、8月2日)
- こども夏だいがく2025(プラサヴェルデ、8月2日)
- 甲子祭(吉原商店街・木之元神社周辺、8月3日)
- 富士山こどもの国 水上ゴザ渡り(富士山こどもの国 水の国エリア、8月2日)
- 伊豆エリア
- 伊豆長岡温泉花火大会 狩野川まつり(狩野川千歳橋付近河川敷、8月3日)
- 伊東温泉「夢花火」Part3(伊東海岸、8月2日)
- 宇佐美夏まつり海上花火大会(宇佐美海岸、8月3日)
- 伊豆山温泉納涼海上花火大会(伊豆山海岸、8月3日)
- 修善寺駅前まつり(修善寺駅西口広場、8月2日)
- 飛鳥Ⅱ寄港歓迎イベント(松崎町内各所、8月2日)
- 水恋鳥広場 川遊び&バーベキュー(水恋鳥広場、7月19日)
- 虹の郷ウォーターフェスティバル2025(修善寺虹の郷、7月19日)
- 熱海サンビーチウォーターパーク(熱海サンビーチ、7月19日)
- 戸田湾納涼船「トビウオチャレンジ」(戸田中央桟橋、7月20日)