流行の仕掛人 ~蔦屋重三郎と版元の仕事~
江戸時代の名プロデューサー、蔦屋重三郎に迫る企画展。歌麿や写楽を見出した版元の仕事と、浮世絵の魅力の裏側を紹介します。
2025年7月15日(火)~9月15日(月・祝)
シェアする:

イベント詳細 Details
浮世絵の企画から販売までを手掛けた江戸時代のプロデューサー「版元」に光を当てる企画展です。
大展示室では、喜多川歌麿や東洲斎写楽といった才能を見出した蔦屋重三郎をはじめ、歌川広重の作品を手掛けた版元たちを紹介。彼らが仕掛けた様々な工夫や、版画ならではの表現の面白さを探ります。
小展示室では、特別展示『現代に続く版元 芸艸堂』を同時開催。京都で現在も木版印刷の書籍を刊行する版元の仕事に触れることができます。
【関連イベント】
・講演会:7月26日(土) ※要予約
・学芸員によるギャラリートーク:7月27日(日)、8月24日(日) ※参加無料
・ワークショップ:8月23日(土) ※受付終了
基本情報 Information
開催期間 | 2025年7月15日(火)~9月15日(月・祝) |
---|---|
開催場所 | 静岡市東海道広重美術館 |
住所 | 静岡県静岡市清水区由比297-1 |
料金 | 有料 |
予約 | 不要 |
対象年齢 | 全年齢 |