施設紹介 About
日本初の広重専門美術館!浮世絵の世界と版画体験を楽しむ
静岡市東海道広重美術館は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重の名を日本で初めて冠した美術館です。東海道の宿場町「由比宿」の本陣跡地、由比本陣公園内に位置し、歴史的な雰囲気も感じられます。
館内には、広重の代表作である『東海道五拾三次之内』(保永堂版)をはじめ、『名所江戸百景』など、約1,400点もの風景版画の名品を収蔵。展示内容は毎月入れ替えられ、訪れるたびに新しい発見があります。浮世絵の基礎知識を学べるコーナーもあり、大人も子供も興味深く鑑賞できるでしょう。
10歳未満のお子さんにとっては、浮世絵の鑑賞は少し難しいかもしれませんが、「版画摺り体験コーナー」はおすすめです。簡単な工程で浮世絵の多色摺りを体験でき、旅の記念にもぴったり。親子で一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。
美術館のある由比本陣公園は散策にも適しており、天気の良い日はのんびり過ごせます。旧東海道の街並みが残る周辺エリアと合わせて訪れることで、江戸時代の旅人気分を味わえるでしょう。定期的に開催されるギャラリートークなどのイベントもチェックしてみてください。
おすすめポイント
日本で最初に広重の名を冠した専門美術館
教科書で見た浮世絵の本物に触れる貴重な機会
子どもも楽しめる簡単な版画摺り体験コーナー
歴史
平成6年(1994年)、東海道の宿場町「由比宿」の本陣跡地である由比本陣公園内に開館しました。江戸時代の浮世絵師・歌川広重の名を冠した日本で最初の美術館です。
特別な体験
館内の版画摺り体験コーナーでは、浮世絵の多色摺りを手軽に体験することができます。完成した作品は持ち帰ることができ、旅の良い記念になります。
隠れた魅力
美術館が位置する「由比本陣公園」は、東海道の宿場町の雰囲気を残す落ち着いた空間です。美術館鑑賞だけでなく、公園内の散策も合わせて楽しむことができます。
基本情報 Information
営業時間 | 9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
---|---|
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、年末年始(12/28〜1/4) |
料金 | 一般: 520円 大学生・高校生: 310円 中学生・小学生: 130円 未就学児は無料。( )内は20名以上の団体料金。市内に居住する70歳以上、市内に居住・通学する小・中学生は無料(要証明)。障害者手帳等の提示により本人及び同伴者1名無料。 |
住所 | 静岡県静岡市清水区由比297-1 |
電話番号 | 054-375-4454 |
公式サイト | https://tokaido-hiroshige.jp/ |
公式SNS |
地図を読み込み中...