第173回ふじのくに防災学講座:災害支援の国際基準「スフィア基準」を学ぶ

第173回ふじのくに防災学講座:災害支援の国際基準「スフィア基準」を学ぶ

災害時の支援・受援に役立つ「スフィア基準」をやさしく解説!オンライン参加も可能

2025年5月17日(土曜日)
シェアする:

イベント詳細 Details

静岡県と「しずおか防災コンソーシアム」が連携して毎月開催している「ふじのくに防災学講座」。 今回は「災害の影響を受けた人びとと地域に活かす災害支援の国際基準」をテーマに、近年注目を集める「スフィア基準」について学びます。

講師は、スフィア基準第4版の日本語訳責任者でもある岡山大学大学院の原田奈穂子教授。 「難しそう…」と感じるかもしれない国際基準を、支援する側・される側双方にとってなぜ重要なのか、どう役立つのか、分かりやすく解説します。

いつ起こるかわからない首都直下地震、南海トラフ地震、富士山噴火などの大規模災害に備え、自分自身と大切な人を守るための知識を身につけませんか? 会場での参加(定員190名)のほか、Zoomでのオンライン参加(定員450名)も可能です。どなたでも無料でご参加いただけます。

注意事項

【会場受講希望の方(定員190人)】
電話又はメールで、「1.会場受講、2.住所(市区町)、3.氏名(ふりがな)、4.連絡先電話番号」をお知らせください。定員に空きがあれば当日参加も可能です。

【Zoom配信での受講を希望の方(定員450人)】
メールで「1.Zoom受講、2.住所(市区町)、3.氏名、4.Zoom情報受信希望のメールアドレス」をお知らせください。件名を「第173回ふじのくに防災学講座 会場・Zoom(どちらか御選択ください)受講希望」としてください。

【申込先メールアドレス】
bousaigaku@amail.plala.or.jp

主催

静岡県地震防災センター

基本情報 Information

開催期間2025年5月17日(土曜日)
開催時間各店舗の営業時間に準ずる
開催場所静岡県地震防災センター 2階 ないふるほーる または Zoom
住所静岡県静岡市葵区駒形通5-9-1
料金無料
予約必要
対象年齢どなたでも
問い合わせ先静岡県地震防災センター