施設紹介 About
江戸時代から続く茶農家!親子で茶畑探検&お茶体験
静岡駅から車で約45分、安倍川上流の自然豊かな玉川地区にある「志田島園」は、江戸時代から7代続く歴史ある茶農家です。 広大な敷地には、山の斜面を活かした美しい茶畑と、清流が育むわさび田が広がっています。まるで秘密基地のような茶畑を探検したり、沢の音を聞きながら散策したり、都会では味わえない貴重な体験ができます。
事前予約制の「茶畑・わさび田&縁側カフェ」プログラム(有料)では、園主の佐藤さんが自ら案内。お茶の話を聞きながら茶畑を歩き、わさび田を見学。築200年の古民家の縁側では、こだわりのお茶3種を飲み比べできます。
時期によっては、オプションでお茶摘み体験やわさびの収穫体験も可能(要相談・別途有料)。過去には子供向けのデイキャンプとして、お茶摘みから手揉み茶作りまで体験するイベントも開催されました。
小さなお子様連れの場合、茶畑の斜面での移動には注意が必要ですが、縁側で休憩したり、自然の中で自由に過ごしたりするだけでも、きっと思い出に残る一日になるでしょう。体験プログラムの内容や時間については、お子様の年齢に合わせて相談してみるのもおすすめです。
※体験プログラムは7月上旬~4月上旬限定、3日前までの予約が必要です。
おすすめポイント
豊かな自然の中、茶畑とわさび田を探検!
築200年の古民家の縁側で本格お茶体験
時期によりお茶摘みやわさび収穫も可能!
歴史
江戸時代から7代続く茶農家です。かつてこの地にあった「志田島村」は佐藤家一軒だけの村で、その名を園名に残しています。
特別な体験
園主自らが案内するプライベート感のある茶畑・わさび田見学ツアー。自家栽培・自家製のお茶を古民家の縁側で味わえます。時期が合えばお茶摘みや手揉み茶作り、わさび収穫といった本格的な農業体験も可能です(要相談)。
隠れた魅力
園主の佐藤さん親子が自ら作ったという農道や橋を探検できます。お茶だけでなく、清流で育つわさび栽培の様子を間近で見られるのは珍しい魅力です。
基本情報 Information
営業時間 | 体験プログラムは要予約 (所要時間90分)。受入時期: 7月上旬~4月上旬。お茶の玄関販売は要事前連絡。 |
---|---|
定休日 | 不定休 (要問い合わせ) |
料金 | 体験プログラム「オクシズ玉川で愉しむ、茶畑・わさび田&縁側カフェ」 (4~5名):15,000円 体験プログラム「オクシズ玉川で愉しむ、茶畑・わさび田&縁側カフェ」 (1~3名):10,000円 体験プログラムは試飲含む。6名以上は要相談。オプション体験(お茶摘み、わさび収穫)は別途有料、要相談。お茶の購入は別途可能(10,000円以上の購入で送料無料)。 |
住所 | 静岡県静岡市葵区落合1298 |
電話番号 | 090-5104-2514 |
公式サイト | https://shitajimaen.amebaownd.com/ |
地図を読み込み中...