施設紹介 About
ギネス認定!世界一長い木造歩道橋で厄除け祈願
自然豊か
駐車場あり
ベビーカーOK
売店あり
静岡県島田市、大井川に架かる「蓬莱橋」は、全長897.4メートルを誇る世界一長い木造歩道橋としてギネス世界記録にも認定されています。
明治12年に牧之原台地の開墾のために架けられた歴史ある橋で、現在も農道として利用されつつ、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。
「897.4m」の長さにちなんで「やくなし(厄無し)の橋」や、「長い木の橋」から「長生きの橋」とも呼ばれ、渡ることで厄払いや長寿のご利益があると言われるパワースポットとしても知られています。橋の対岸には七福神像が点在する散策路もあり、家族みんなでご利益巡りも楽しめます。
橋の上からは雄大な大井川の流れや、天気の良い日には遠くに富士山を望むこともでき、その景色はまさに絶景。特に夕暮れ時はロマンチックな雰囲気に包まれます。夜間にはソーラーブリックによるライトアップも行われ、幻想的な姿を見せてくれます。
橋のたもとには「蓬莱橋897.4(やくなし)茶屋」があり、島田市特産のお茶を使ったソフトクリームやドリンク、地元の名産品を購入できます。休憩がてら立ち寄って、島田の味覚を味わうのもおすすめです。
渡橋料もリーズナブルで、小さなお子様連れでも気軽に楽しめるのが嬉しいポイント。ベビーカーでの通行も可能ですが、木造橋のため多少の揺れや板の隙間には注意が必要です。
数々の映画やドラマのロケ地としても有名で、時代劇の雰囲気を感じながらの散策は、子どもたちにとっても新鮮な体験になるでしょう。
おすすめポイント
1
ギネス認定!世界一長い木造歩道橋を体験!
2
厄無し・長生き祈願のパワースポット巡りも!
3
橋のたもとの「897.4茶屋」で地元グルメ満喫
歴史
1879年(明治12年)、牧之原台地の開墾と茶業の発展のため、大井川に架けられた木造の農道橋です。1997年(平成9年)に「世界一長い木造歩道橋」としてギネス世界記録に認定されました。
特別な体験
全長897.4mの木造橋を渡る体験自体がユニークです。数々の時代劇やドラマのロケ地にもなった歴史ある橋の上を歩き、大井川の雄大な景色や、天気が良ければ富士山を眺めることができます。
隠れた魅力
天候に恵まれれば橋の中ほどから富士山を望める絶景ポイントがあります。また、日没後は約720個のソーラーブリックが緑色に灯り、橋の輪郭を幻想的に浮かび上がらせます。
地図を読み込み中...