佐鳴湖公園

湖畔の自然と四季を満喫!家族で遊べる浜松の無料公園

公園花見自然湖畔ウォーキングジョギング野鳥観察ピクニック無料
3.0
シェアする:

施設紹介 About

湖畔の自然と四季を満喫!家族で遊べる浜松の無料公園

P
駐車場あり
ベビーカーOK
遊具が充実
自然豊か
食事持ち込みOK
FREE
無料入場
キッズスペースあり

浜松市街地に程近い、水と緑に恵まれた広大な佐鳴湖公園。佐鳴湖をぐるりと囲むように整備されており、自然豊かな環境の中で多様な過ごし方ができるのが魅力です。
西岸エリアには、高台からの眺めが良いサンクンガーデンやお花見広場、水辺の生き物と出会えるかもしれない瓢箪池や根川湿地帯、ボートが行き交う漕艇場などがあります。一方、東岸エリアには、静かに散策を楽しめる園路や野鳥観察舎が整備されており、バードウォッチングにも最適です。
年間を通してジョギングやウォーキング、サイクリングを楽しむ人々の姿が見られ、子どもたちは芝生広場で思いっきり走り回ったり、昆虫採集や植物観察をしたりと、自然とのふれあいを満喫できます。「北岸健康遊具」も設置されています。
特筆すべきは春の桜で、カワヅザクラに始まり、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど約700本もの桜が2月中旬から4月下旬にかけて次々と開花し、園内を美しく彩ります。「さくらまつり」期間中は多くの花見客で賑わいます。夏には「佐鳴湖花火大会」も開催され、夜空を彩る花火は圧巻です(開催日時は要確認)。
園内には無料駐車場が9ヶ所、合計327台分用意されており、車でのアクセスも便利。お弁当を持ってピクニックを楽しむ家族連れも多く見られます。ただし、売店や自動販売機は限られているため、特に小さなお子さん連れの場合は飲み物やおやつを持参すると安心です。

おすすめポイント

1

約700本の桜並木!春のお花見は圧巻

2

広大な湖畔で野鳥観察や水辺の散策

3

無料駐車場完備!お弁当広げてピクニック

歴史

佐鳴湖公園は、昭和24年(1949)に西岸の一部を「根川山公園」として計画されました。その後、計画区域を拡大し「佐鳴湖公園」と名称を変え、昭和43年(1968)に市民の憩いの場として開設された歴史ある総合公園です。

特別な体験

夏には「佐鳴湖花火大会」が開催され、多くの人で賑わいます(開催日時は事前にご確認ください)。園内には漕艇場があり、ボートの練習風景を見学できることもあります。また、環境活動の一環として、落ち葉を利用したコンポストが設置されています。

隠れた魅力

佐鳴湖の西岸からは、空気が澄んだ日には遠くに富士山を望むことができます。また、園内にはカワヅザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど多種多様な桜が植えられており、2月中旬から4月下旬頃までと長期間にわたってお花見を楽しめるのも隠れた魅力です。

基本情報 Information

営業時間
常時開園(北岸管理棟・漕艇場の利用時間は別途ご確認ください)
定休日
なし(北岸管理棟:月曜日 ※祝日の場合は翌日、年末年始/漕艇場:火曜日 ※祝日の場合は翌日、年末年始)
料金

入場料無料

無料
住所
〒432-8002 静岡県浜松市中央区富塚町5147-4 (佐鳴湖公園北岸管理棟)
電話番号
佐鳴湖公園北岸管理棟
053-476-0210
佐鳴湖漕艇場 TEL: 053-449-2770

地図を読み込み中...