施設紹介 About
新鮮魚介の宝庫!家族で楽しめる焼津の活気ある市場
無料入場
ベビーカーOK
キッズメニューあり
多目的トイレあり
駐車場あり
雨でもOK
レストラン/カフェあり
売店あり
焼津さかなセンターは、東名焼津インターから車でわずか1分というアクセスの良さも魅力の、静岡県を代表する海の幸のテーマパークです。場内には、焼津港や小川港、大井川港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を扱う専門店や、地元の特産品を販売するお店が約50~70店舗も軒を連ね、「見て!買って!食べ尽くす‼」を存分に体験できます。
特におすすめなのが、水揚げ量日本一を誇るマグロ。様々な種類のマグロがお手頃価格で手に入り、その場で味わえる飲食店も充実しています。中でも「いきいきさかな大食堂 渚」では、新鮮な海鮮丼や定食が楽しめ、Instagramの口コミによればお子様メニューや座敷席もあるため、小さなお子様連れのファミリーも安心して利用できます。
市場ならではの活気あふれる雰囲気の中、お店の人との会話を楽しみながら試食をしたり、お土産を選んだりするのも醍醐味の一つ。週末や連休には、創業40周年記念イベントのような催し物(過去には縁日、ステージイベント、ビンゴ大会、かつおカーリングなども開催)も行われることがあり、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。
お買い物に疲れたら、静岡名物のお茶を使ったスイーツやかき氷で一息つくのもおすすめです。クーラーボックスを持参して、新鮮な海の幸をたくさん持ち帰りましょう。
おすすめポイント
1
焼津名物!新鮮マグロを堪能
2
子連れ歓迎!座敷席ありの食堂
3
活気ある市場で試食も満喫!
歴史
2024年から2025年にかけて創業40周年を迎え、様々な記念イベントが開催されています。長年にわたり、地元焼津の食文化を発信する拠点として多くの人々に親しまれています。
特別な体験
週末や祝日には様々なイベントが開催されることがあります(詳細は公式サイトで要確認)。過去には、子供も楽しめる縁日、ステージパフォーマンス、ビンゴ大会、ユニークな「かつおカーリング」などが開催され、家族みんなで盛り上がれます。
隠れた魅力
多くのお店で試食が提供されており、味を確かめながらお気に入りの海の幸を見つけることができます。また、静岡名産のわさびや、お茶を使った「ムセ抹茶ソフトクリーム」など、海産物以外の隠れた名物も楽しめます。
基本情報 Information
営業時間
9:00~17:00
※「いきいきさかな大食堂 渚」の営業時間は平日11:00~14:30(LO)、土日祝日10:30~15:00(LO)など、店舗により異なる場合があります。
※「いきいきさかな大食堂 渚」の営業時間は平日11:00~14:30(LO)、土日祝日10:30~15:00(LO)など、店舗により異なる場合があります。
定休日
1月1日、その他設備点検による臨時休業日あり。
※水曜日は一部店舗のみの営業(約半数の店舗)。詳細は公式サイトをご確認ください。
※水曜日は一部店舗のみの営業(約半数の店舗)。詳細は公式サイトをご確認ください。
住所
〒425-0091 静岡県焼津市八楠4丁目13番地の7
電話番号
焼津さかなセンター
054-628-1137
フリーダイヤル: 0120-82-1137
地図を読み込み中...