江戸時代の旅籠を体験!歴史と文化に触れる
岡部宿大旅籠柏屋は、江戸時代の面影を今に残す貴重な歴史資料館です。当時の旅籠の様子や人々の暮らしぶりを垣間見ることができ、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。資料館の通行のみは無料で、気軽に立ち寄れます。 館内では、弥次さん喜多さんが女将のおもてなしを受ける様子が再現されており、歴史を身近に感じられます。地元の特産品を扱う物産館や、蔵を改装したカフェも併設。ひな祭り期間中は等身大の雛人形が展示され、一層華やかな雰囲気に包まれます。
江戸時代の旅籠を忠実に再現
弥次喜多の世界を体感
歴史と文化を身近に学べる
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
※最新の情報は公式サイトをご確認ください
大人:300円
団体(20名以上):240円
玉露の里との共通券:700円
中学生以下・障害者手帳提示で無料
※最新の料金は公式サイトをご確認ください
施設名:お問い合わせ
電話番号:054-667-0018
静岡県藤枝市岡部町岡部817
JR焼津駅からバス30分、「岡部宿柏屋」下車
あり
費用:無料
収容台数:45台
普通車45台、大型バス2台