施設紹介 About
深海魚と歴史に触れる、富士山ビューの港
静岡県沼津市に位置する戸田港(へだこう)は、駿河湾に面した風光明媚な港です。ここでは、世界的にも珍しいタカアシガニや深海魚が水揚げされることで知られ、港周辺の市場や食堂では水揚げされたばかりの新鮮な海の幸を味わうことができます。お子様にとっては、巨大なタカアシガニの姿や、普段見ることのできないユニークな深海魚との出会いは、きっと驚きと発見に満ちた貴重な体験となるでしょう。
戸田港は、歴史ロマンあふれる場所でもあります。幕末には、ロシアの使節プチャーチン提督が乗る軍艦「ディアナ号」が安政東海地震による津波で大破し、この戸田の地で代わりの船「ヘダ号」が日本の船大工とロシアの技術者によって建造されました。この出来事は日露友好の礎とも言われています。近くには「沼津市戸田造船郷土資料博物館」があり、当時の造船技術や歴史的背景を詳しく学ぶことができます。
港のすぐそばには、美しい砂浜が弓なりに続く「御浜岬(みはまみさき)」があり、海水浴や磯遊び(夏季)、貝殻拾いなどを楽しむことができます。穏やかな内海なので小さなお子様も比較的安心して水に親しめます。また、天気の良い日には、御浜岬から雄大な富士山を望むことができ、絶景スポットとしても人気です。周辺には戸田温泉もあるため、港の散策や海水浴を楽しんだ後に温泉でゆっくりと疲れを癒すのもおすすめです。
戸田港では、漁船を眺めたり、潮風を感じながら散策したり、海の生き物について学んだり、歴史に思いを馳せたりと、多様な楽しみ方ができます。都会の喧騒を離れ、親子でゆったりとした時間を過ごしながら、お子様の知的好奇心を育むのにぴったりの場所です。
おすすめポイント
タカアシガニなど珍しい深海魚に出会える港
幕末の造船史!ディアナ号ゆかりの地を巡る
御浜岬から望む富士山の絶景と戸田温泉!
歴史
特別な体験
隠れた魅力
基本情報 Information
入場料:無料
地図を読み込み中...