施設紹介 About
0歳から17歳まで無料!遊びと交流の児童館
無料入場
雨でもOK
キッズスペースあり
駐車場あり
遊具が充実
森町保健福祉センターの2階にある「森町児童館・子育て支援センター」は、0歳から18歳未満の子どもたちが誰でも無料で利用できる、親子にとって心強い屋内施設です。広々とした明るい館内には、子どもたちが夢中になれる乗り物遊具やおもちゃ、絵本などが揃っており、天候を気にせずのびのびと遊ぶことができます。
単に遊ぶ場所としてだけでなく、子育て支援の拠点としての機能も充実。年齢に応じた「すくすくクラブ」や「のびのびクラブ」といった定期的な集まりや、親子で参加できる季節のイベント(七夕、縁日、クリスマス会など)、さらにはリトミックや工作などの体験活動も豊富に用意されています。これらの情報はウェブサイトや「児童館子育て支援センターだより」でチェックできるので、お出かけ前に確認するのがおすすめです。
小学生未満のお子さんには保護者の同伴が必要ですが、町内外を問わず利用できるので、気軽に訪れることができます。また、育児に関する悩みや不安を相談できる窓口も設けられており、専門のスタッフが温かくサポートしてくれます。
13:00から13:30は館内の消毒・換気・整理整頓のため一時閉館となるなど、衛生管理にも配慮が行き届いている点も安心です。親子で一緒に楽しい時間を過ごしたり、同じ地域の子育て仲間と交流したりするのに最適なスポットと言えるでしょう。
おすすめポイント
1
0歳~17歳まで無料!天候不問の屋内施設
2
親子イベントや年齢別クラブで楽しく交流
3
子育て相談も充実!地域に根差した支援拠点
歴史
森町保健福祉センターは、住民の健康増進や子育て支援、福祉の拠点として平成12年9月に開設されました。その2階に、子どもたちの健全な遊びの場と安全な居場所を提供し、地域とともに子どもの成長を育むことを目的として「森町児童館」と「森町子育て支援センター」が設置されました。
特別な体験
高校生がボランティアとして参加し、小さい子どもたちと一緒に遊ぶ「高校生と遊ぼう」というユニークな世代間交流イベントが定期的に開催されています。また、母親たちが主体となって活動する「アクティ母親クラブ」の拠点にもなっており、地域ぐるみでの子育て支援を体感できます。
地図を読み込み中...