施設紹介 About
図書館併設!0歳から無料で遊べる三島の屋内広場
三島市民生涯学習センターの2階にある「児童センター」は、0歳の赤ちゃんから18歳未満の子どもたちが無料で利用できる貴重な遊び場です。
広々とした屋内空間には、身体を思いきり動かせる「軽運動室」と、想像力を豊かにするおもちゃが揃う「遊戯室」があり、天候を気にせずのびのびと遊べます。 軽運動室では、人気のロディや足こぎ車、ボール遊びなどでアクティブに。遊戯室では、おままごとセット、ブロック、絵本、プラレールなどでじっくりと創造力を育む遊びが楽しめます。小学生以上は子どもだけでも利用できますが、緊急連絡先の持参をお忘れなく。未就学のお子さんは、必ず保護者の方と一緒にご利用くださいね。
毎月開催される「きらきらタイム」(簡単なダンスや工作など)や「わくわくタイム」(毎回異なる遊びを提供)といった無料イベントも見逃せません。詳細は毎月発行される「児童センターだより」でチェックできます。また、子育ての悩みを気軽に相談できる「子育てコンシェルジュ」の出張相談も定期的に行われています(毎月第4水曜日午前)。
同じ建物内には三島市立図書館があり、絵本を読んだり、児童書コーナーで過ごしたりと、遊びと学びをバランス良く楽しめます。飲食可能な休憩スペースやカフェ(火・水・木・金11:00~15:00営業)、2時間無料の駐車場も完備。雨の日や暑い日寒い日のお出かけ先として、親子で一日中楽しめるおすすめスポットです。
※安全のため、大人の方は靴下の着用をお願いします。お子様の預かり事業はありません。
おすすめポイント
無料・駅近・全天候型!0歳からOKの屋内広場
知的好奇心も刺激!絵本充実の図書館を併設
親子イベントや育児相談などサポートも充実
特別な体験
毎月、事前申込不要・参加費無料の「きらきらタイム」(簡単なダンスや工作など)や「わくわくタイム」(毎回異なる遊びの提供)といった親子向けイベントが開催されています。また、毎月第4水曜日の午前中には、子育てコンシェルジュによる出張相談も行われており、気軽に育児の相談ができます。
隠れた魅力
同じ建物内に図書館があるため、遊び疲れたら静かに絵本を読んだり、学習スペースを利用したりできます。2階には飲食可能な休憩コーナーがあり、天気が良ければ富士山が見えることも。近隣には白滝公園や楽寿園もあり、合わせて散策するのもおすすめです。
基本情報 Information
営業時間 | 午前の部: 9:00~11:30 (受付終了 11:15) 午後の部: 13:00~16:30 (受付終了 16:15) ※11:30~13:00は清掃・消毒のため利用不可。閉館時間は17:00ですが、児童センターの利用は16:30までとなります。 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)、その他市民生涯学習センターの休館日 |
住所 | 静岡県三島市大宮町1丁目8−38 三島市民生涯学習センター |
電話番号 | 055-983-0890 |
公式サイト | https://mishima-life.jp/jidoucenter/index.html |
地図を読み込み中...