可睡斎 瑞龍閣

可睡斎 瑞龍閣

圧巻の襖絵と庭園美に心奪われる

襖絵庭園ひな祭りぼたん文化財花鳥風月寺院パワースポット
3.0
シェアする:

施設紹介 About

圧巻の襖絵と庭園美に心奪われる

P
駐車場あり

可睡斎瑞龍閣は、安土桃山時代を彷彿とさせる書院造りの二階建ての建物で、国の登録有形文化財にも指定されています。内部には山口玲熙画伯が40年かけて完成させた襖絵があり、梅、鶴、桜、菖蒲、藤、牡丹、菊などの花鳥風月が描かれています。また、四季折々の花が咲く庭園もあり、美しい景観を楽しむことができます。

特にひな祭りの時期には、日本最大級の32段1,200体のお雛様が飾られ、その壮観さは圧巻です。また、同時開催の室内ぼたん庭園では、約20品種70鉢のぼたんが咲き誇り、華やかな雰囲気に包まれます。

歴史と文化、自然が融合した可睡斎瑞龍閣で、心静かに過ごしてみてはいかがでしょうか。

おすすめポイント

1

40年かけて完成した圧巻の襖絵!

2

四季折々の花が咲く美しい庭園

3

ひな祭りには壮大な雛人形が登場

基本情報 Information

営業時間
8:00~17:00(閉館)
定休日
無休
料金
拝観料: 700円
小学生以下無料
住所
静岡県袋井市久能2915−1
電話番号
0538-42-2121
公式サイト
https://www.kasuisai.or.jp/

地図を読み込み中...