施設紹介 About
SL遊具に図書館も!一日遊べる広大な無料公園
遊具が充実
授乳室あり
水遊び
無料入場
食事持ち込みOK
多目的トイレあり
おむつ交換台あり
駐車場あり
自然豊か
キッズスペースあり
静岡市葵区にある城北公園は、広大な敷地に豊かな自然と多彩な遊び場が広がる、家族みんなで楽しめる無料の公園です。「日本の都市公園100選」にも選ばれた美しい園内には、子どもたちに大人気のD51型木製遊具「デゴイチくん」や複合遊具がある「子供の広場」、夏には水遊びやザリガニ釣りも楽しめる「水の広場」などがあり、一日中飽きさせません。
公園の大きな特徴の一つは、静岡市立中央図書館が併設されていること。遊び疲れたら図書館で絵本を読んだり、調べ物をしたりと、知的な時間も過ごせます。また、賤機山を借景にした美しい日本庭園や、季節の花々が彩る花時計、広々とした自由広場もあり、散策やピクニックにも最適です。公園近くにはパン屋さんも複数あるので、手ぶらで訪れてランチを楽しむのもおすすめです。
春には桜や「なんじゃもんじゃ」の白い花、初夏の新緑、秋の紅葉と、四季折々の自然の表情も魅力。週末には親子連れで賑わい、時にはマルシェなどのイベントも開催されます。駐車場は原則ありませんが、土日祝日には一部路上駐車が可能なエリアも。家族でのびのび過ごせる、おすすめのお出かけスポットです。
おすすめポイント
1
D51機関車遊具で運転手気分!
2
図書館併設!遊びと学びを一度に
3
噴水で水遊び&ザリガニ釣りも満喫
歴史
1985年(昭和60年)に、1970年まで静岡大学があった広大な跡地に開園しました。1989年(平成元年)には「日本の都市公園100選」に選定されています。
特別な体験
年に数回、地域と連携した「安東おさんぽマルシェ」などのイベントが開催され、地元のグルメや雑貨、ワークショップなどが楽しめ、多くの家族連れで賑わいます。
隠れた魅力
春には100本近くあると言われる「なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)」の白い花が雪のように咲き誇り圧巻です。また、園内の池では可愛らしいカルガモの親子に出会えることもあります。
基本情報 Information
営業時間
常時開園(静岡市立中央図書館は別途開館時間あり)
定休日
なし(静岡市立中央図書館は別途休館日あり)
住所
静岡県静岡市葵区大岩本町29
電話番号
静岡市 公園整備課
054-221-1121
公園に関する一般的な問い合わせ先(市役所代表経由の場合あり)
地図を読み込み中...