広見公園

歴史と自然が融合!富士山を望む広大な無料公園

公園遊具バラ歴史古墳古民家自然散策富士山博物館無料
3.0
シェアする:

施設紹介 About

歴史と自然が融合!富士山を望む広大な無料公園

ベビーカーOK
遊具が充実
多目的トイレあり
食事持ち込みOK
自然豊か
P
駐車場あり
FREE
無料入場
キッズスペースあり

広見公園は、静岡県富士市にある無料で楽しめる広大な都市公園です。西富士道路を挟んで東西にエリアが分かれており、それぞれに魅力が詰まっています。

西側エリアには、小さなお子様向けのブランコや滑り台、砂場などが揃う遊具広場があり、安心して遊ばせることができます。一方、東側エリアは「ふるさと村歴史ゾーン」として、江戸時代から明治・大正時代の古民家や土蔵、さらには古墳や竪穴住居まで移築・復原されており、まるでタイムスリップしたような感覚で歴史散策を楽しめます。敷地内には「富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)」も併設されており(別途入館料が必要な場合あり)、富士山や地域の歴史について深く学ぶことも可能です。

園内はアップダウンのある地形を活かした散策路が整備され、四季折々の自然を感じながらウォーキングするのもおすすめです。春には約300本の桜、5月と10月には約2000株のバラが見頃を迎え、美しい花々と富士山の共演も楽しめます。芝生広場やベンチも各所にあり、お弁当を持参してピクニックを楽しむ家族連れにも人気です。東西エリアは地下道で繋がっていますが、少し暗いので小さなお子様は手をつないであげると安心です。

遊びも学びも自然も満喫できる、家族みんなで一日楽しめる公園です。

おすすめポイント

1

遊具充実!西と東に遊べる広場あり

2

古民家や古墳!歴史散策も楽しめる

3

四季の花と富士山!散策も楽しい無料公園

歴史

富士市・吉原市・鷹岡町の2市1町が合併したことを記念して、1968年(昭和43年)10月から整備が進められてきた都市公園です。

特別な体験

市内各地から移築・復原された歴史的建造物(旧稲垣家住宅、眺峰館、杉浦医院など)や古墳、竪穴住居を見学できる「ふるさと村歴史ゾーン」があります。また、隣接する「富士山かぐや姫ミュージアム」では、富士山や地域の歴史文化について学べます。

隠れた魅力

全国47都道府県の木が植えられた「全国県木の森」や、園内に点在する彫刻作品(『友好の像』、『和』など)を探しながら散策するのも楽しみ方のひとつです。天気の良い日には、モニュメント広場や園内各所から美しい富士山を望むことができます。

基本情報 Information

営業時間
公園は常時開放(駐車場の開閉時間は8:45~21:00)
※富士山かぐや姫ミュージアムの開館時間は別途ご確認ください。
定休日
なし(公園)
※富士山かぐや姫ミュージアムは休館日あり
住所
〒417-0061 静岡県富士市伝法46-1
電話番号
富士市振興公社公園事業課
0545-55-3553
公園全般に関する問合せ

地図を読み込み中...