施設紹介 About
リアス式海岸が創り出す西伊豆随一の絶景公園!
西伊豆を代表する景勝地、堂ヶ島公園。「伊豆の松島」とも称される複雑なリアス式海岸と、そこに浮かぶ島々が織りなす風景は、まさに絶景です。公園内には約1.5km、所要時間60分ほどの遊歩道が整備されており、展望台や休憩所も点在。心地よい潮風を感じながら、変化に富んだ景色をのんびり楽しめます。
一番の見どころは、国の天然記念物にも指定されている「天窓洞」。遊歩道からは、ぽっかりと空いた天井の穴を上から覗き込むことができ、神秘的な光景に心奪われます。さらにスリルと感動を求めるなら、ぜひ「洞くつめぐり遊覧船」へ! 海上から洞窟内に入り、天井から差し込む光がエメラルドグリーンに輝く海面を照らす様子は必見です。小さな子供でも比較的安心して乗船できますが、波しぶきがかかることもあるので少し注意が必要です。
干潮時には、近くの三四郎島まで歩いて渡れる「トンボロ現象」が見られることも。出現時刻は事前にチェックしておきましょう。春から初夏にかけては「堂ヶ島サンセットイルミネーション」、秋には「堂ヶ島夕映えの花火」といった期間限定イベントも開催され、昼とは違った幻想的な雰囲気を楽しめます。
公園自体は無料で散策でき、駐車場も無料。隣接する「サンセットプラザ堂ヶ島」にはレストランやお土産物店、トリックアート迷宮館もあるので、一日を通して楽しめます。ただし、遊歩道は崖の上を通る部分や階段もあるため、小さなお子様連れの場合は目を離さず、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。
おすすめポイント
国指定天然記念物「天窓洞」を上から&船から体感!
夕陽や季節イベントも!変化に富んだ絶景遊歩道
遊覧船や周辺施設も充実、家族で一日楽しめる!
歴史
堂ヶ島周辺の白く美しい海岸線は、伊豆が南の海の海底火山だった頃のなごり。伊豆と本州の衝突にともなって隆起し、その後の浸食によって現在の複雑な地形が形成されました。伊豆半島ジオパークのジオサイトにも認定されています。
特別な体験
干潮時に道が現れ、三四郎島まで歩いて渡れる「トンボロ現象」は自然が作り出す神秘的な体験です(時期・時間限定)。また、期間限定で「堂ヶ島サンセットイルミ」や「堂ヶ島夕映えの花火」が開催され、夜景や花火と自然景観のコラボレーションを楽しめます。
隠れた魅力
遊歩道の途中にある、崖の上を探検できるエリアは、まるで冒険気分を味わえる隠れたスポット。ただし柵がない場所もあるので、お子様からは絶対に目を離さないでください。
基本情報 Information
営業時間 | 公園: 常時開放 / 堂ヶ島マリン(遊覧船): 10:00~16:00 (最終便は要確認、天候により変動あり) |
---|---|
定休日 | 公園: 年中無休 / 堂ヶ島マリン(遊覧船): 不定休 (荒天時欠航) |
料金 | 洞くつめぐり遊覧船 大人: 1,200円 洞くつめぐり遊覧船 子供: 600円 公園入場: 無料 公園への入場は無料です。洞くつめぐり遊覧船の子供料金は4歳~小学生が対象です。料金は変動する場合があるため、最新情報は公式サイトでご確認ください。 |
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 |
電話番号 | 0558-52-0013 |
公式サイト | https://dogashimamarine.jp/ |
地図を読み込み中...