施設紹介 About
四季の花々と歴史に触れる、皇室ゆかりの穏やかな公園
売店あり
レストラン/カフェあり
駐車場あり
無料送迎あり
自然豊か
秩父宮記念公園は、秩父宮両殿下が戦中戦後を過ごされた御別邸跡地に広がる、約18,000坪の広大な公園です。御殿場ICから車で約3分、JR御殿場駅からは無料送迎バスも運行しており、アクセスしやすいのが魅力です。
園内には豊かな自然が広がり、四季折々の花々が訪れる人々の目を楽しませてくれます。特に春のしだれ桜は見事で、夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気に。秋には約200種類のもみじが色づき、こちらもライトアップが開催されます。
築300年の歴史を持つ茅葺屋根の母屋は、当時の暮らしぶりを偲ぶことができる貴重な建物。中を見学すれば、お子様にとっても歴史に触れる良い機会になるでしょう。少し冒険気分を味わえる防空壕跡の見学も可能です。
遊具などはありませんが、広々とした園内はベビーカーでも散策しやすく(一部砂利道等あり注意)、自然観察を楽しんだり、季節の移ろいを感じたりしながら、家族でゆったりとした時間を過ごすのに最適な場所です。園内には休憩処「うぐいす亭」もあります。
おすすめポイント
1
四季の花々が彩る、広々とした庭園を散策
2
茅葺屋根の母屋で歴史に触れる体験
3
御殿場駅から無料送迎バスで楽々アクセス
歴史
元々は井上準之助の別荘だった土地。秩父宮雍仁親王同妃両殿下が、戦中戦後の約10年間(1941年~1952年)を過ごされた御別邸の跡地です。妃殿下の御遺言により御殿場市に遺贈され、2003年に公園として開園しました。
特別な体験
春には樹齢140年を超えるしだれ桜が見事に咲き誇り、夜桜ライトアップは幻想的。秋の紅葉ライトアップも人気です。
隠れた魅力
戦時中に使用された両殿下専用の防空壕が現存しており、内部を見学できます。歴史の息遣いを間近に感じられる貴重なスポットです。
地図を読み込み中...