芦ノ湖水神社

芦ノ湖水神社

深良用水の偉業を偲ぶ、年に一度の公開

神社歴史文化財無料深良用水パワースポット長泉町
3.0
シェアする:

施設紹介 About

深良用水の偉業を偲ぶ、年に一度の公開

FREE
無料入場
駅から近い

芦ノ湖水神社は、江戸時代初期に芦ノ湖の水を引いた深良用水の建設に尽力した人々を祀る神社です。 普段は非公開で、年に一度、8月1日の水神社例大祭でのみ公開されます。歴史的な偉業を偲び、静かな空間で参拝できる貴重な機会です。

神社内には、元締の一人である友野与右衛門の脇差や石造物が安置されており、町の指定文化財となっています。 近くには鮎壺の滝やクレマチスの丘など自然豊かな観光スポットもあり、歴史散策と合わせて楽しめます。

おすすめポイント

1

年に一度の公開、深良用水の歴史に触れる

2

町の文化財、脇差や石造物を間近に見学

3

周辺の自然スポットと合わせて楽しめる

基本情報 Information

営業時間
8月1日 水神社例大祭日のみ公開
定休日
8月1日以外は非公開
料金
拝観料: 無料
無料
住所
静岡県駿東郡長泉町上土狩
電話番号
055-989-5516

地図を読み込み中...