朝比奈 龍勢・昆虫館

龍勢と昆虫にワクワク!ふれあい満載の体験型ミュージアム

昆虫館カブトムシクワガタふれあい体験龍勢伝統文化博物館藤枝市静岡県低料金
3.0
シェアする:

施設紹介 About

龍勢と昆虫にワクワク!ふれあい満載の体験型ミュージアム

雨でもOK
P
駐車場あり
売店あり

2023年6月、「ふるさと世界の昆虫館」からリニューアルオープンした「朝比奈 龍勢・昆虫館」。館内は、地域の伝統と昆虫の魅力に触れられる2つのゾーンで構成されています。

「龍勢ゾーン」では、静岡県藤枝市岡部町朝比奈地区に古くから伝わる伝統行事「朝比奈大龍勢」の歴史や文化を、展示や大迫力の打ち上げ映像を通して学ぶことができます。ロケット花火の原型ともいわれる龍勢の迫力は、お子さんもきっと目を輝かせるはずです。

「昆虫ゾーン」の目玉は、なんといっても生きているカブトムシやクワガタとのふれあい体験!世界の珍しい昆虫標本の展示も充実しており、その数と多様性に驚かされるでしょう。最初はちょっぴり怖がりなお子さんも、スタッフの方のサポートで昆虫と触れ合ううちに、すっかり夢中になってしまうかもしれません。気に入った昆虫がいれば、飼育セットや昆虫ゼリーも購入でき、お家で育てる楽しみも広がります。

入場料は大人300円、こども(3歳~中学生)200円と大変リーズナブル。しかも、当日中なら再入場が可能なので、すぐ近くにある「道の駅 玉露の里」での休憩やお食事を挟みながら、一日ゆっくりと楽しむことができます。記念にオリジナルの「朝比奈城 御城印」や「御虫印」を手に入れるのもおすすめです。昆虫好きのお子さんだけでなく、家族みんなで楽しめる穴場スポットです。

おすすめポイント

1

生きたカブトムシやクワガタと触れ合える!

2

大迫力映像で龍勢の魅力を体感!

3

低料金で学びと遊びがいっぱい!再入場OK!

歴史

2023年6月24日に、長年親しまれてきた「ふるさと世界の昆虫館」が「朝比奈 龍勢・昆虫館」としてリニューアルオープンしました。「龍勢」は、戦国時代に岡部町に居を構えた今川氏家臣の朝比奈氏と岡部氏が用いた緊急連絡用の狼煙が起源とされ、その伝統行事「朝比奈大龍勢」の歴史と文化を伝承・発信しています。

特別な体験

世界の珍しいカブトムシやクワガタと直接触れ合える体験ができます。また、地域伝統の「龍勢」の歴史や迫力を映像で学べるほか、オリジナルの「朝比奈城 御城印」「御虫印」も販売しており、記念品としても人気です。

隠れた魅力

昆虫館のスタッフの方が親切で、昆虫の生態や飼育方法について丁寧に教えてくれることがあります。タイミングが合えば、普段は展示ケースに入っている珍しいニジイロクワガタやヘラクレスオオカブトなどに触らせてもらえることも。昆虫好きの子どもにとっては、忘れられない体験になるかもしれません。

基本情報 Information

営業時間
午前9:30 ~ 午後4:00
定休日
月曜日・木曜日(祝日の場合は営業)※不定期で休館する場合があるため、事前の確認をおすすめします。
料金

大人300円

こども(3歳~中学生まで)200円

3歳未満は無料です。当日中は再入場可能です。
住所
静岡県藤枝市岡部町新舟1214−5
電話番号
朝比奈 龍勢・昆虫館
054-668-1780
公式SNS

地図を読み込み中...