施設紹介 About
富士山麓の大自然を満喫!家族で楽しむ体験型施設
静岡県立朝霧野外活動センターは、富士山の雄大な麓、標高860メートルの朝霧高原に広がる自然体験施設です。広大な敷地内には、本格的なキャンプ場、宿泊可能な本館棟、体育館などを備え、四季折々の自然の中で多彩なアクティビティが楽しめます。
10歳未満のお子様連れのご家族には、特に週末や長期休みに開催される主催事業への参加がおすすめです。例えば、幼児から楽しめるよう工夫された解説付きの「プラネタリウム一般開放」は、星空の美しさや宇宙の不思議を親子で体験できる人気のプログラム。途中入退場も可能なので、小さなお子様がいても安心です。
夏には8泊9日の長期キャンプ、冬にはアイススケート体験やクラフト制作を組み合わせたイベントなど、季節ごつの魅力的なプログラムが用意されています。キャンプ場には常設テントサイトや炊事棟も整備されており、初心者ファミリーでも気軽にアウトドアクッキングやキャンプファイヤーに挑戦できます。本館棟には食堂やお風呂、絵本コーナーのあるホールもあり、快適に過ごせるでしょう。
ただし、こちらは青少年教育施設のため、個人が自由に施設を利用するというよりは、定期的に企画される主催事業に参加する形での利用が主となります。最新のイベント情報や申し込み方法は、必ず公式サイトでご確認ください。富士山の大自然の中で、家族みんなで特別な思い出を作ってみませんか?
おすすめポイント
富士山麓の自然でキャンプや多彩な野外活動!
幼児も安心!生解説付きプラネタリウムで星空体験
季節の主催イベント多数!家族で特別な思い出を
歴史
静岡県によって設置された青少年教育施設で、富士山麓の豊かな自然環境を活かし、子どもたちの健全な育成を目的とした野外活動や集団宿泊訓練の場として長年にわたり利用されています。
特別な体験
富士山麓での8泊9日に渡る長期キャンプや、地図とコンパスを頼りにポイントを巡るロゲイニング、冬季のアイススケートフェスティバルなど、本格的な自然体験プログラムが充実。また、専門スタッフによる生解説付きのプラネタリウムは、季節の星座や宇宙について親子で楽しく学べるユニークな体験です。
隠れた魅力
本館棟の2階ホールや屋上テラスは、遮るもののない雄大な富士山を望める絶好のビュースポットです。また、キャンプ場内に静かに佇む「野鳥の池」周辺も、四季折々の自然と富士山の美しいコントラストが楽しめる隠れた魅力の一つです。
基本情報 Information
営業時間 | 9:00~17:30(宿泊利用や主催事業により変動あり、プラネタリウム一般開放は別途スケジュールあり。日帰り利用は9:00~16:00目安。詳細は公式サイトでご確認ください) |
---|---|
定休日 | 原則として月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、その他施設点検等の臨時休所日あり。詳細は公式サイトをご確認ください。 |
料金 | プラネタリウム一般開放(高校生以上): 400円 プラネタリウム一般開放(3歳〜中学生): 200円 上記はプラネタリウム一般開放の料金です。キャンプやその他主催事業の参加費は、各プログラムによって異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。小中学校の学校行事での利用には減免制度があります。 |
住所 | 静岡県富士宮市根原1 |
電話番号 | 0544-52-0322 |
公式サイト | https://asagiri.camping.or.jp/ |
地図を読み込み中...