親子で楽しめる静岡お盆イベント 2025年8月12日(火)〜8月17日(日)

目次

静岡県西部エリア

中野町煙火大会(天竜川河川敷〈国道1号天竜川橋南〉、8月14日)

江戸期から続く地域の花火大会。打上げが近く迫力満点。未就学児には耳せんや抱っこひもがあると安心。会場周辺は混雑するため、早めの到着とトイレ位置の確認を。

  • 開催日時: 2025年8月14日(木)19:30〜20:45
  • 場所: 天竜川河川敷(国道1号天竜川橋南/浜松市中央区中野町)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 花火、露店 ほか
  • 備考: 交通規制あり。荒天時等は最新情報を要確認。

浜松八幡宮 例大祭(浜松八幡宮、8月14日・15日)

手筒花火の奉納や神事が間近で見られる伝統行事。夜は混雑するため、未就学児は耳守りや日差し・暑さ対策を。境内マルシェも開催予定。駐車は限られるため公共交通推奨。

  • 開催日時: 8月14日(木)17:30〜21:00(手筒花火20:30〜)/15日(金)9:00〜15:30
  • 場所: 浜松八幡宮(浜松市中央区八幡町2)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 神事、奉納手筒花火、マルシェ
  • 備考: 遠鉄「八幡駅」徒歩約3分。

森町納涼花火大会(太田川親水公園、8月15日)

川面に映える約2,000発の花火が見どころ。芝生で寝転びながらの観覧も人気。河川敷はベビーカー走行が難しい箇所もあるため、抱っこひもやレジャーシートが便利です。

  • 開催日時: 2025年8月15日(金)19:30〜20:30
  • 場所: 太田川親水公園(周智郡森町)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 花火約2,000発、露店
  • 備考: 駐車場・アクセスは公式案内を確認。

春野気田納涼花火大会(気田川河川敷〈新気田川橋下流〉、8月16日)

山あいの夜空に映える地域花火。打上げは19:45〜。会場周辺は暗い箇所もあるので、幼児はスニーカーと小さなライトが安心。歩行者天国の商店街に露店が並びます。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)19:45〜20:30(予備日:8/17・18)
  • 場所: 気田川河川敷(浜松市天竜区春野町)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 花火(約200発)
  • 備考: 駐車はわずか。早めの移動推奨。

アクト通りふれあいデイ(アクト通り、8月17日)

毎月の夕方マルシェ。8月は17:30〜20:00の夜開催で、涼みながら地元野菜や特産品の買い物ができます。フラットな通りでベビーカーもスムーズ、短時間の夕涼みに◎。

  • 開催日時: 2025年8月17日(日)17:30〜20:00(小雨決行)
  • 場所: アクト通り(浜松市中央区板屋町/ヤマダ電機東側エリア)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 地場産品のPR販売、マルシェ
  • 備考: 会場は通常と異なる場合あり。現地掲示に従ってください。

浜岡原子力館 出陣!チャレンジthe夏イベント(浜岡原子力館、8月17日)

屋内で楽しめる体験・工作系の1dayイベント。空調の効いた館内で、未就学児でも参加しやすい内容。日差しの強い時間帯の避難先にもぴったりです。

  • 開催日時: 2025年8月17日(日)
  • 場所: 浜岡原子力館(御前崎市佐倉5561)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入館無料
  • 内容: 科学体験・ワークショップほか(詳細はチラシ参照)
  • 備考: 8月は休館日なし。

イオンモール浜松志都呂 アクアリウム(2Fイオンホール、7月19日〜8月19日)

光と音で演出された金魚アクアリウム。ベビーカーで回りやすく、小さな子も飽きずに楽しめます。混雑回避なら午前〜昼過ぎがおすすめ。入場は閉場30分前まで。

  • 開催日時: 2025年7月19日(土)〜8月19日(火)  平日11:00–18:00/土日祝11:00–18:30
  • 場所: イオンモール浜松志都呂 2F イオンホール(浜松市中央区志都呂2-37-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 800円(2歳未満無料)
  • 内容: 金魚展示、来場特典(数量限定)
  • 備考: デジタルチケット事前購入可。

カブトムシ・クワガタワールド(はままつフラワーパーク、7月26日〜)

世界の甲虫を間近で観察できる夏の人気企画。屋内展示で涼しく見学可。タッチコーナーは8/15まで、展示は8/24まで。園内の水遊びコーナーと合わせて半日コースに。

  • 開催日時: タッチ 7/26(土)〜8/15(金)/展示 7/26(土)〜8/24(日)9:00〜16:30
  • 場所: はままつフラワーパーク(浜松市中央区舘山寺町195)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 別途入園料
  • 内容: 甲虫展示、(〜8/15)ふれあい
  • 備考: 混雑時は入場待ちあり。

浜名湖ガーデンパーク サマーフェスタ2025(浜名湖ガーデンパーク、7月12日〜)

ひまわりなど夏の花と体験イベントがそろう恒例企画。水遊び広場も開放。未就学児の水遊びデビューにも安心な浅めエリアがあり、テント・着替え持参が安心です。

  • 開催日時: 2025年7月12日(土)〜8月31日(日)※各プログラム日程は公式参照
  • 場所: 浜名湖ガーデンパーク(浜松市中央区村櫛町5475-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入園無料
  • 内容: 花・体験イベント、水遊び広場 ほか
  • 備考: 水遊び広場の実施日・時間は公式で最新をご確認ください。

浜名湖パルパル『パルプール』オープン(浜名湖パルパル、7月12日〜)

流れるプールやキッズ向けスライダーなど家族向け設備が充実。日によって料金や営業が異なるため、最新の営業カレンダー・料金表を公式で要確認。プールのみ利用でも入園券が必要です。

  • 開催日時: 2025年7月12日(土)〜9月7日(日)※一部休業日あり
  • 場所: 浜名湖パルパル(浜松市中央区舘山寺町1891)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 公式の最新情報を要確認
  • 内容: 流水プール、幼児用プール、スライダー ほか
  • 備考: 入場制限の可能性あり。

水遊び広場 ミニプール&スライダー<はままつフルーツパーク時之栖>(7月12日〜9月15日)

園内に浅いミニプールと大型スライダーが登場。未就学児でも安心の浅さで、暑い日でも短時間でリフレッシュ。スライダーは1日すべり放題の料金設定があります。

  • 開催日時: 2025年7月12日(土)〜9月15日(月・祝)10:00〜16:00(雨天中止)
  • 場所: はままつフルーツパーク時之栖(浜松市浜名区都田町4263-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入園料別/スライダーは別料金(公式記載:700円)
  • 内容: ミニプール、スライダー、(別日)都田川の水遊び
  • 備考: 詳細は公式ページへ。

竜洋昆虫自然観察公園 世界のカブト・クワガタ展(こんちゅう館、7月19日〜8月31日)

夏恒例の昆虫展示。大型個体の観察や標本もあり、虫好きの未就学児にも◎。館内は涼しく、雨天時のお出かけ先にも向きます。

  • 開催日時: 2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
  • 場所: 竜洋昆虫自然観察公園 こんちゅう館(磐田市大中瀬320-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入館料あり
  • 内容: 世界の甲虫展示、解説
  • 備考: 休館日・混雑状況は公式で確認。

つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク(掛川市、営業日あり)

幼児用浅プールやふわふわ遊具など、未就学児でも楽しめる屋外プール。混雑時は入場制限の可能性があるため、営業日カレンダーの確認と朝イチ入場が安心です。

  • 開催日時: 2025年7月〜8月の営業日(9:30〜16:30)
  • 場所: つま恋リゾート 彩の郷(掛川市満水2000)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 有料(各種セット券あり)
  • 内容: 幼児向け浅プール、スライダー、休憩スペース
  • 備考: 営業日・料金は公式の営業カレンダーで確認。

可美公園屋外水泳場 夏季開設(可美公園総合センター、7月1日〜8月31日)

屋外・屋内プールを備えた市営プール。未就学児は浅めの児童プールが安心。リーズナブルで短時間の水遊びにも最適です。

  • 開催日時: 2025年7月1日(火)〜8月31日(日)9:00〜17:00
  • 場所: 可美公園総合センター 水泳場(浜松市中央区増楽町920-2)
  • 対象: どなたでも(幼児は保護者同伴)
  • 料金: 大人410円/小中生200円/70歳以上200円
  • 内容: 屋外・屋内プール、児童用プール
  • 備考: 利用案内・注意事項を事前確認。

亀崎ファミリーランドプール 夏季開設(雄踏総合公園内、7月18日〜8月31日)

流れるプールや子ども用プール、スライダーがそろう定番プール。料金が手頃で家族連れに人気。休場日があるため事前確認を

  • 開催日時: 2025年7月18日(金)〜8月31日(日)9:30〜17:00(最終入場16:30)
  • 場所: 雄踏総合公園(浜松市中央区雄踏町宇布見9984-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 大人310円/小中高生150円(未就学児無料)
  • 内容: 流水プール、25mプール、児童用プール、スライダー
  • 備考: 休場日あり。駐車場有料。

ぶどう狩り<戸塚ぶどう園>(掛川市、8月12日〜)

粒の大きい品種を中心に時期替わりで楽しめる観光農園。2025年は8/12開園予定。暑さ対策をして、幼児は大人と一緒の収穫体験が安心です。来園当日の受付可否を必ず確認を。

  • 開催日時: 2025年8月12日(火)〜(生育状況により変動/定休日:月曜)
  • 場所: 戸塚ぶどう園(掛川市寺島2007)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 品種・量で異なる(現地案内)
  • 内容: ぶどう狩り、直売
  • 備考: 最新のお知らせを公式サイトで確認。

弁天島 磯遊び(弁天島海浜公園、7月〜)

遠浅で波が穏やか、潮だまりでの生き物観察にぴったり。未就学児はマリンシューズ必携。潮位で遊べる範囲が変わるため、潮見表の確認と熱中症対策を。

  • 開催日時: 夏季の日中(干潮前後が狙い目)
  • 場所: 弁天島海浜公園(浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 無料
  • 内容: 砂遊び、磯観察 ほか
  • 備考: 立入禁止区域・危険箇所に注意。

遠州三山風鈴まつり(袋井市〜森町、5月24日〜8月31日)

可睡斎・油山寺・法多山の三寺院で、風鈴の音色に癒やされる夏の名物企画。境内は階段や砂利もあるため、未就学児は歩きやすい靴で。暑い時間帯は避けるのが◎。

  • 開催日時: 2025年5月24日(土)〜8月31日(日)
  • 場所: 可睡斎・油山寺・法多山(袋井市〜周智郡森町)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 各寺の拝観料等あり
  • 内容: 風鈴展示、御朱印・限定授与品 ほか
  • 備考: 各寺で展示内容・受付時間が異なります。

静岡県中部エリア

焼津神社大祭『荒祭』(焼津神社、8月12日・13日)

“東海一の荒祭”として知られる勇壮な神社祭。神輿が町内を駆け、太鼓の音が響きます。見学は日差しと混雑対策を。ベビーカーは人混みを避けた地点での観覧が安心。小さなお子さんは耳栓や帽子を用意すると快適です。

  • 開催日時: 2025年8月12日(火)・13日(水)
  • 場所: 焼津神社(焼津市焼津2-7-2)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 参拝・観覧無料
  • 内容: 神事、神輿渡御、露店
  • 備考: 詳細行事予定・渡御順路は公式告知を参照。暑さ・音量対策推奨。

靜岡縣護國神社 万灯みたま祭(靜岡縣護國神社、8月13日〜15日)

約1〜2万灯の提灯にみあかりが灯る追悼の祭。点灯18:00〜21:00は幻想的で、子どもも落ち着いて楽しめます。境内に屋台や盆踊り、花火は19:30/20:30。小さなお子さんは暗がりでも歩きやすい靴で。

  • 開催日時: 2025年8月13日(水)〜15日(金)/点灯18:00〜21:00、花火19:30・20:30
  • 場所: 靜岡縣護國神社(静岡市葵区柚木366)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 参拝・観覧無料
  • 内容: 神事、献灯式、盆踊り、花火
  • 備考: 駐車場あり(混雑)。公共交通機関推奨。

第12回 静岡かき氷まつり(エスパルスドリームプラザ、8月13日〜17日)

海辺のデッキに人気店のかき氷が日替わりで集結。ベビーカーでの移動もしやすく、暑い時間帯は屋内で休めるのも安心。子ども向けの映え系かき氷も多く、親子でシェアがおすすめ。開場直後は比較的空いています。

  • 開催日時: 2025年8月13日(水)〜17日(日)10:00〜17:00
  • 場所: 本館「SEA-side」1F 海側デッキ(静岡市清水区入船町13-15)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料(飲食代別)
  • 内容: かき氷21店舗が入れ替わり出店
  • 備考: 雨天中止の可能性あり。無料シャトルあり。

八幡神社例大祭(駿河区)(八幡神社、8月14日・15日)

子ども神輿や露店で賑わう地域の夏祭り。**今年の詳細プログラムは公式未発表のため、神輿/花火の有無は要確認。**境内は坂や段差もあるためベビーカーは抱っこ紐併用が安心。夜間は足元が暗いのでライトを。

  • 開催日時: 2025年8月14日(木)・15日(金)
  • 場所: 八幡神社(静岡市駿河区八幡5-4-21)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 参拝・観覧無料
  • 内容: 例大祭神事、露店(ほか例年:子ども神輿 等)
  • 備考: 最新の実施内容は現地掲示・社務所へ。駐車場情報未掲載。

長尾川花火大会(長尾川親水公園 周辺、8月15日)

地域に根差した花火大会。川沿いは足元が暗く混雑するため、未就学児は耳当てや折りたたみ椅子があると安心。駐車場は限られるため公共交通利用がおすすめ。花火は19:10頃〜の予定

  • 開催日時: 2025年8月15日(金)イベント夕方〜/花火19:10頃〜
  • 場所: 長尾川沿い(静岡市葵区)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 打上げ花火、太鼓演舞 など
  • 備考: 駐車場情報なし。公共交通機関推奨。

野守まつり(野守の池周辺、8月15日)

山あいの湖上に花火が映える幻想的な祭。18:00〜灯籠流し・盆踊り、花火は20:00〜20:40/約3,000発。水辺は涼しく夜は冷えるため羽織物を。子ども連れはトイレ位置を先に確認し、迷子対策に目印シールを。

  • 開催日時: 2025年8月15日(金)15:00〜21:00(花火20:00〜20:40)
  • 場所: 野守の池(島田市川根町家山)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 観覧無料(灯籠700円)
  • 内容: 盆踊り、灯籠流し、花火約3,000発
  • 備考: 雨天時は16日(土)へ順延。交通規制あり。

おまち盆DANCE(静岡市中心市街地、8月16日・17日)

青葉シンボルロードでみんなで踊る盆踊りイベント。参加無料で、キッズも輪に入りやすい雰囲気。舗装路面でベビーカー移動もスムーズ。夕暮れどきは比較的涼しく、休憩スポットも多いエリアです。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)・17日(日)18:00〜20:30
  • 場所: 青葉シンボルロード B3・B4(静岡市葵区呉服町)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 参加無料
  • 内容: 盆踊り、出店
  • 備考: 雨天中止。混雑時は子どもと手をつなぎ安全確保を。

草薙神社 夏祭り(草薙神社、8月17日)

境内での夕方開催で未就学児とも参加しやすい規模感。出店や奉納演奏など、落ち着いた雰囲気で楽しめます。駐車台数は限られるため公共交通を推奨。ベビーカーは境内の段差に注意。

  • 開催日時: 2025年8月17日(日)17:00〜20:30
  • 場所: 草薙神社(静岡市清水区草薙349)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 参拝・観覧無料
  • 内容: 神事、盆踊り・出店 等
  • 備考: 雨天中止。駐車場は少数。公共交通推奨。

夏休みこどもバザール(清水区の「ま・あ・る」)(こどもクリエイティブタウン ま・あ・る、7月〜)

“お店屋さん・銀行員・放送局員”などのごっこ体験ができる常設プログラム。未就学児は保護者同伴で、短時間でも満足度高め。混雑日は整理券配布や入場制限あり。直近の開館予定と混雑情報を確認してからの来館が安心です。

  • 開催日時: 2025年7月以降の指定日(公式カレンダー参照)
  • 場所: こどもクリエイティブタウン ま・あ・る(静岡市清水区辻1-2-1 EJIA 3F/4F)
  • 対象: 年少〜小学生と保護者(未就学児は保護者同伴)
  • 料金: 体験により異なる
  • 内容: 職業体験・お店体験、ワークショップ
  • 備考: 混雑時は整理券・入場制限あり。最新情報を要確認。

グランシップ世界のこども劇場2025(グランシップ 6階交流ホールほか、8月1日〜11日)※本日まで

世界の音楽・ダンス・楽器にふれる公演やワークショップが集まる夏の文化フェス。未就学児OKの演目も。会場は空調良好で、ベビーカー置き場や授乳室もあり安心。本日(8/11)最終日です。

  • 開催日時: 2025年8月1日(金)〜11日(月・祝)
  • 場所: グランシップ(静岡市駿河区東静岡2-3-1)
  • 対象: 演目により未就学児可
  • 料金: 演目により異なる(要事前予約の企画あり)
  • 内容: 海外アーティスト公演、体験ワークショップ など
  • 備考: 空席・当日券は公式で確認を。

ARTIE SUMMER SPLASH PARTY 2025(ARTIE アートガーデン、開催中)

街なかの水あそびスポット。ミストや水鉄砲でびしょ濡れに。人工芝のガーデンで転倒しにくく、未就学児でも安心。タオルと着替え、サンダルは必携。熱中症対策もお忘れなく。

  • 開催日時: 2025年7月19日(土)〜9月15日(月・祝)予定(時間は日程により変動)
  • 場所: ARTIE アートガーデン(静岡市葵区七間町4-1)
  • 対象: どなたでも(保護者同伴推奨)
  • 料金: 入場・見学無料(有料コンテンツあり)
  • 内容: 水遊びブース、泡演出、縁日企画 等
  • 備考: 一部回はチケット制。最新スケジュールは公式・販売ページで確認。

ひこねのりお展 〜富士山を見にお出かけ編〜(駿府博物館、開催中)

やさしい色づかいの原画や立体作品が並ぶファミリー向け展覧会。展示室は静かで涼しく、ベビーカーでの回遊もしやすい構成。小さな子の「初めての美術館」にもおすすめ。

  • 開催日時: 2025年7月19日(土)〜9月15日(月・祝)
  • 場所: 駿府博物館(静岡市駿河区登呂3-1-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 高校生以上800円、中学生以下無料
  • 内容: 原画・立体作品展示、映像上映、関連グッズ
  • 備考: 月曜休館(祝日の場合は翌日休)。駐車場5台(混雑時は公共交通推奨)。

こどもわーく in 清水港2025(清水港 周辺、8月16日)

港の仕事を親子で学べる体験・見学プログラム。内容により年齢条件や定員があり、多くが事前申込制。本日時点で募集終了のプログラムあり。空きが出る場合もあるため最新の募集状況を確認してください。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)※プログラムにより異なる
  • 場所: 清水港周辺(集合:清水魚市場ほか)
  • 対象: プログラムにより異なる(保護者同伴)
  • 料金: 無料〜有料(企画ごと)
  • 内容: 港見学、作業体験、ミニ講座
  • 備考: 参加可否は各プログラムの応募状況を確認。

サイエンスフェスティバル in る・く・る2025(静岡科学館る・く・る、8月9日〜11日)※本日最終日

実験や工作が目白押しのサイエンス体験デー。小さな子でも楽しめる体験ブースが多く、混雑回避には開館直後が狙い目。本日(8/11)が最終日。順番待ちを見越して水分補給を。

  • 開催日時: 2025年8月9日(土)〜11日(月・祝)
  • 場所: 静岡科学館る・く・る 9階企画展示室(静岡市駿河区南町14-25)
  • 対象: どなたでも(未就学児可)
  • 料金: 企画により異なる
  • 内容: 体験実験、工作ブース、ショー
  • 備考: 混雑時は入場制限あり。

夏だ!グルメだ!餃子祭り2025(NEOPASA清水 屋外イベントスペース、8月9日〜17日)

全国の人気餃子10店が集結。屋外会場でベビーカーOK、縁日(射的・おもちゃすくい)も同時開催でキッズも楽しめます。暑さ対策と手洗い用ウェットティッシュを。会場はNEOPASA清水(一般道からも入場可の集約型)。

  • 開催日時: 2025年8月9日(土)10:00〜17日(日)17:00
  • 場所: 新東名 NEOPASA清水 屋外イベントスペース(静岡市清水区小河内885)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入場無料(飲食代別)
  • 内容: 餃子販売(10店舗)、冷凍餃子物販、縁日
  • 備考: ぷらっとパーク利用で一般道から入場可。公式の開催概要を確認の上で来場を。

うしづま水辺の楽校(安倍川河川敷、7月21日〜8月24日の指定日

川での安全な遊び方を学ぶ体験会。ライフジャケット着用で水辺に親しみます。7/21以降、8/24まで複数日で開催。日程によりプログラムが異なるため公式日程を確認のうえ参加を。

  • 開催日時: 2025年7/21・26・27、8/2・3・9・10・11・12・16・17・23・24(10:00〜16:00 ほか)
  • 場所: 安倍川河川敷(葵区牛妻)
  • 対象: 親子
  • 料金: 参加無料
  • 内容: 川の安全講習、水辺あそび
  • 備考: 事前申込制の回あり。日程詳細は公式募集案内で要確認。

たんけん!ダンボールランド(ディスカバリーパーク焼津、開催中)

巨大迷路や体験コーナーなど、段ボールで遊び尽くす特別展。屋内開催で猛暑日も安心。未就学児でも楽しめるエリアが多く、出入口も見通しが良いので迷子対策もしやすいです。

  • 開催日時: 2025年7月5日(土)〜9月中旬(公式期間内)
  • 場所: ディスカバリーパーク焼津 天文科学館(焼津市田尻2968-1)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入館料・観覧料あり(公式参照)
  • 内容: 体験展示、迷路、ワークショップ
  • 備考: 土日午後は混雑傾向。午前来館が快適。

ふじのくに地球環境史ミュージアム 夏イベント(開催中)

夏は子ども向けワークショップが充実。夜の特別開館「ナイトミュージアム」は8/10で終了しましたが、日中の体験プログラムは継続。静かな展示室は未就学児のペースで回れます。

  • 開催日時: 2025年7月〜(企画により異なる)
  • 場所: ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡市駿河区大谷5762)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 入館料あり(企画により別途)
  • 内容: 体験プログラム、(ナイトミュージアムは終了)
  • 備考: 企画ごとの年齢条件に注意。

ブルーベリー狩り(松永農園/蒲原、開催中・8月中旬まで目安)

酸味が穏やかで小さな子でも食べやすい品種が多め。日陰が少ないので帽子必須、朝イチが快適。要予約で実の状況により受入終了が早まることも。駐車場・トイレの位置を事前確認すると安心です。

  • 開催日時: 2025年7月オープン/〜8月中旬目安(要問い合わせ)
  • 場所: 松永農園(静岡市清水区蒲原)
  • 対象: どなたでも
  • 料金: 摘み取り量り売り(公式参照)
  • 内容: ブルーベリー摘み取り
  • 備考: 予約制。天候・結実状況で変更あり。

静岡県東部エリア

了解です。公式情報を優先してファクトチェックし、語調・体裁をそろえました。必要に応じてソースURLも公式に差し替えています。※各イベントの要点(日時・会場・料金など)に根拠リンクを付けています。

静岡県東部エリア

FUELFEST JAPAN 2025(富士スピードウェイ、8月11日)

映画『ワイルド・スピード』の世界観を体感できるカー&音楽フェス。キッズエリアあり。小学生以下は入場無料。走行音が大きいので耳せんやイヤーマフ、熱中症対策を。入場券は事前購入推奨です。

  • 開催日時: 2025年8月11日(月・祝)10:00〜18:00
  • 場所: 富士スピードウェイ(駿東郡小山町)
  • 対象: どなたでも(小学生以下無料)
  • 料金: 一般 6,600円 ほか
  • 備考: 大音量/耳せん推奨・日除け対策を。

沼津市・戸田村合併20周年記念 戸田港盆踊り大会・海上花火大会(戸田港、8月15日)

地元に根付く盆踊りと海上花火の共演。海風で体感温度が下がることもあるため羽織り物が安心。音が苦手な子は少し離れて観覧を。駐車台数に限りがあり早めの来場を。

  • 開催日時: 2025年8月15日(金)
  • 場所: 戸田港 緑地周辺(沼津市戸田)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 交通混雑に注意。

三嶋大祭り(三嶋大社〜広小路駅前一帯、8月15〜17日)

山車しゃぎり、頼朝公旗挙げ行列、農兵節など見どころ多数。人出が非常に多く、ベビーカーは区間により動きにくいことも。こまめな休憩と水分補給、迷子対策を。

  • 開催日時: 2025年8月15日(金)〜17日(日)
  • 場所: 三嶋大社〜三島広小路駅周辺
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 期間中は交通規制あり。

富士山すその阿波おどり(裾野駅前中央商店街、8月16日)

駅前が歩行者天国に。流し踊りや総踊り、キッズダンスや露店も楽しめます。駅近で移動しやすい反面、開始直後とフィナーレは混雑。公共交通での来場が安心です。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)14:00〜20:00
  • 場所: 裾野駅前中央商店街(平松新道線)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 会場に駐車場なし。

Gotemba Night!! 2025(御殿場プレミアム・アウトレット、7/19〜8/23の土曜)

閉店後20:10から約5分・約400発の打上花火を場内各所から観覧可能。屋台フードやクラフトビール企画、子ども向けチョークアートも。音が大きいため小さなお子さまは耳せん推奨。

  • 開催日時: 2025年7/19〜8/23の毎週土曜(花火 20:10〜約5分)
  • 場所: 御殿場プレミアム・アウトレット
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 荒天時は中止・順延の場合あり。駐車場混雑。

戸田灯ろう流し(戸田中央桟橋周辺、8月16日)

静かな海へ手作り灯ろうを流す厳かな行事。小さなお子さまには“静かに見守るイベント”であることを事前に伝えると安心。足元が暗いのでスニーカー推奨。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)
  • 場所: おたね川河口付近(戸田中央桟橋周辺)
  • 料金: 観覧無料(灯ろう頒布は現地案内に従う)
  • 備考: 駐車台数に限りあり。

ときすみ夏祭り〈御殿場高原 時之栖〉(8月9〜17日)

縁日あそびや屋台など子どもと楽しめる夏祭り。園内は広いので合流ポイントを決めておくと安心。雨天時は内容変更あり。夜はショー演出も。

  • 開催日時: 2025年8月9日(土)〜17日(日)16:00〜20:00(予定)
  • 場所: 御殿場高原 時之栖
  • 料金: 入場無料(一部有料ブースあり)
  • 備考: 天候により中止・変更あり。

こども水遊び広場〈三島市立公園 楽寿園〉(7月11日プレ〜8月24日)

アルパカ舎前の浅いじゃぶじゃぶ広場。未就学児に最適で、サンダル着用が必須。雨天は中止。着替え・タオル・帽子を忘れずに。

  • 開催日時: プレ 7/11(金)〜/本開催 7/19(土)〜8/24(日)10:00〜15:00
  • 場所: 三島市立公園 楽寿園(園内アルパカ舎前)
  • 料金: 入園料別途
  • 備考: サンダル必須・保護者同伴。

砂山公園 富士マリンプール(屋外プール)(7月12日〜8月31日)

流れる・波のプール、スライダーなど一日遊べる市営レジャープール。土日祝とお盆(8/12〜8/15)はネット販売のみ。平日は条件付きで当日券あり。駐車は有料。

  • 開催日時: 2025年7/12(土)〜8/31(日)9:00〜17:00(遊泳16:45まで)
  • 場所: 富士市 砂山公園プール(富士マリンプール)
  • 料金: 市民 大人600円/小中300円/幼児100円、市外 大人800円/小中400円/幼児100円
  • 備考: 駐車500円。荒天中止あり(当日HP要確認)。

富士宮市民プール 屋外プール開設(7月5日〜8月31日)

流水プールや幼児用浅プールあり。2025年度は安全上の理由でチューブスライダーは運転休止(直線・半チューブは運転)。混雑日に注意。

  • 開催日時: 2025年7/5(土)〜8/31(日)
  • 場所: 富士宮市民プール(富士宮市外神東町1-1)
  • 料金: 有料(区分制)
  • 備考: 最新スケジュールは公式PDF参照。

あわしまマリンパーク こども入園料金無料キャンペーン(〜8月31日)

船で渡る無人島の水族館。4歳〜小6の入園料が無料(大人は有料/保護者1名につき子ども3名まで)。涼しい館内と夏休みイベントで未就学児も楽しみやすい。最終入園15:30に注意。

  • 開催期間: こども無料 7/12(土)〜8/31(日)/夏休みイベント 7/26〜8/24
  • 場所: あわしまマリンパーク(沼津市内浦重寺186)
  • 料金: 子ども無料/大人3,000円(往復船代込)
  • 備考: 船の運航間隔は約15分(夏季)。

御殿場高原 時之栖『夏の銀河〜銀河イルミネーション〜』(5月10日〜8月24日)

並木を流れる“天の川”をテーマにした約200mのイルミ。日没後が見頃。ベビーカー可ですが、夜は冷える日も。防寒と虫よけを。

  • 開催日時: 2025年5/10(土)〜8/24(日)18:00〜22:00
  • 場所: 御殿場高原 時之栖(園内 水中楽園付近)
  • 料金: 観覧無料(一部有料演出あり)

富士山樹空の森『カブトムシ・クワガタ展 こんちゅらすと!』(7月5日〜8月24日)

生体約40種と標本を「対比(CONTRAST)」をテーマに展示。未就学児も見やすい動線で昆虫観察デビューに◎。最終日は14:00終了なので時間に注意。

  • 開催日時: 2025年7/5(土)〜8/24(日)9:00〜17:00(最終受付16:30)※最終日14:00まで
  • 場所: 富士山樹空の森 企画展示室(御殿場市印野)
  • 料金: 4歳〜中学生500円/高校生以上700円(現金のみ)

静岡県伊豆エリア

了解です。箇条書きの項目は削らず、公式情報でファクトチェック&最小限の修正だけ入れました。記述は未就学児連れの目線で150〜200字程度に整えています。各イベント末尾に公式ソースも添えました(日時・内容の裏取り)。 ※本日(2025-08-11)時点の情報です。

静岡県伊豆エリア

伊豆多賀温泉海上花火大会(長浜海浜公園〈多賀湾〉、8月12日)

お盆の迎え火として行われる多賀の海上花火。海と山に囲まれた地形で音の反響が大きく、短時間でも迫力満点。砂浜観覧は視界が開けて子連れ向きですが直前は混雑しがち。耳栓や抱っこ紐、砂地でも歩きやすい靴があると安心です。

  • 開催日時: 2025年8月12日(火)20:20〜20:40
  • 場所: 長浜海岸(熱海市上多賀/JR伊豆多賀駅徒歩約10分)
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 真っ赤な“空中ナイアガラ”など海上花火
  • 備考: 駐車場は約300台。夜間は17:00〜無料開放(昼間は有料)。砂浜はベビーカー走行が重め。

下田太鼓祭り(下田八幡神社 ほか市内、8月14日〜15日)

下田八幡神社の例大祭。太鼓台と御神輿が旧町内を勇壮に巡行し、迫力の“揃い打ち”は必見。音量が大きいので未就学児は耳栓やヘッドホンが安心。沿道は混み合うため、抱っこ紐+飲み物・うちわ持参が快適です。

  • 開催日時: 2025年8月14日(木)・15日(金)終日(順路は公式参照)
  • 場所: 下田八幡神社 ほか旧町内(下田市)
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 御神輿、太鼓台巡行、揃い打ち
  • 備考: 順路図の事前確認推奨。ベビーカーは人の少ない場所で観覧を。

やんもの里花火大会(八幡野港、8月14日)

八幡野の港で上がる地域花火。20:00〜20:30の短時間集中で、小さな子の“初めての花火”にも◎。波打ち際は音が響くので耳栓があると安心。帰路は混み合うため、少し早めの移動がおすすめです。

  • 開催日時: 2025年8月14日(木)20:00〜20:30
  • 場所: 八幡野港(伊東市八幡野)
  • 料金: 観覧無料
  • 内容: 海上打上花火
  • 備考: 海風対策に羽織り物を。砂地はサンダル推奨。

網代温泉ふるさと祭り(大縄公園、8月14日〜15日)

屋台や盆踊り、ミニ花火など家族で楽しめる夏祭り。19〜21時開催で、就寝が早い未就学児でも参加しやすいのが嬉しいポイント。翌16日は同エリアで海上花火大会も開催されます。

  • 開催日時: 2025年8月14日(木)・15日(金)19:00〜21:00
  • 場所: 網代温泉 大縄公園(熱海市網代)
  • 料金: 入場無料
  • 内容: 盆踊り、出店、ミニ花火、スイカ割り
  • 備考: 会場に駐車場なし。駅から徒歩移動が無難。

網代温泉海上花火大会(網代湾〈大縄海水浴場沖〉、8月16日)

網代湾に映る花火と山肌に反響する音が名物。20:30〜20:50の20分間で一気に打上げ、子どもも飽きにくい構成です。周辺は時間帯で交通規制あり。観覧場所は早めに確保を。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)20:30〜20:50
  • 場所: 網代湾(R135沿い・大縄公園前)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 一部区間で交通規制あり。ベビーカーは人出の少ない端で。

伊東温泉『夢花火』PART4(伊東温泉 海上、8月16日)

砂浜から間近に鑑賞できる20分の集中打上げ。短時間で子どもが疲れにくく、暗い砂地でも歩きやすいサンダルと帰路用ライトがあると安心。海風で体感温度が下がるため羽織り物も◎。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)20:30〜20:50
  • 場所: 伊東オレンジビーチ周辺(伊東温泉 海上)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 砂浜はベビーカーに不向き。抱っこ紐推奨。

伊東温泉『夢花火』PART5(伊東温泉 海上、8月17日)

前日に続く海上花火。20:30〜20:50の集中打上げで、未就学児でも最後まで見やすい長さ。砂地は足元が不安定なため、低めのチェアかレジャーシートがおすすめです。

  • 開催日時: 2025年8月17日(日)20:30〜20:50
  • 場所: 伊東オレンジビーチ周辺(伊東温泉 海上)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 打上直前は混雑。少し離れた砂浜の端も見やすい。

今井浜打上花火大会(今井浜海水浴場、8月17日)

駅徒歩約2分の遠浅ビーチで楽しめる河津の花火大会。水中花火やスターマインなど多彩。子連れは海岸手前の固い砂地にレジャーシートを敷くと安定します。天候により中止となる場合あり。

  • 開催日時: 2025年8月17日(日)20:30〜
  • 場所: 今井浜海水浴場(賀茂郡河津町見高)
  • 料金: 観覧無料
  • 備考: 会場周辺は混雑。帰路の駅導線は早めに。

百八体流灯祭(長浜海岸、8月16日)

長浜海岸に約110基のかがり火が灯り、灯籠が海へ。花火より静かで小さな子にも穏やか。砂浜歩行になるため、ベビーカーより抱っこ紐が動きやすいです。

  • 開催日時: 2025年8月16日(土)19:30〜(かがり火点火は20:00〜)
  • 場所: 長浜海岸(熱海市上多賀)
  • 料金: 無料(昼間の駐車場は有料)
  • 備考: 風向きにより灯籠を流す場所が変更になる場合あり。

熱海サンビーチ ウォーターパーク(熱海サンビーチ〈沖合〉、7月19日〜8月31日)

海上の巨大アスレチック。各回1時間の完全入替制で小学生から利用可。当日現地砂浜のみ受付。ライフジャケット着用で安全に遊べます。濡れるため着替え・タオルと、日差し対策をお忘れなく。

  • 開催日時: 2025年7月19日(土)〜8月31日(日)10:00〜16:00(9:30受付開始)
  • 場所: 熱海サンビーチ東側海上(熱海市東海岸町)
  • 参加条件: 小学生以上(未就学児不可)/当日現地受付のみ
  • 料金: 大人2000円・小中学生1500円(市民割あり)
  • 備考: 荒天中止・各回定員あり。

ACAO FOREST 2025 SUMMER(ACAO FOREST、7月1日〜)

海景色と花の丘が広がる園内で、夏季限定の演出やフォトスポットを楽しめます。高低差があるため、未就学児連れは抱っこ紐が便利。園内に休憩場所も点在し、日陰でこまめにクールダウンできます。

  • 開催日時: 2025年7月1日(火)〜(詳細は公式案内)
  • 場所: ACAO FOREST(熱海市上多賀1027-8)
  • 料金: 入園料が必要(最新料金は公式参照)
  • 備考: 日差し・坂道対策に帽子・歩きやすい靴推奨。

伊豆ぐらんぱる公園『ウォーターランドぷるぷる/ナイトぷるぷる』(伊豆ぐらんぱる公園、7月19日〜)

水深約55〜65cmの巨大水遊びゾーン。4歳以上一律料金で、小学生以下は保護者同伴必須。8/9〜8/17は夜の“ナイトぷるぷる”も実施。更衣室・ロッカー完備、着替えとサンダルを準備すると安心。

  • 開催日時: デイ 7/19(土)〜8/31(日)9:30〜17:00(最終受付15:30)/ナイト 8/9(土)〜8/17(日)18:00〜21:00
  • 場所: 伊豆ぐらんぱる公園(水と冒険の広場/伊東市富戸1090)
  • 料金: 4歳以上600円(昼夜別料金)
  • 備考: 小学生以下・未成年のみの入場不可。悪天候時は中止。

伊豆シャボテン動物公園グループ SUMMER 2025(伊東市ほか、7月19日〜8月31日)

グループ各施設で水遊びやサマーイルミ、動物ふれあいなど夏限定企画が多数。暑さ対策の「クールルーム」やミスト設置もあり、未就学児の休憩にも配慮。施設ごとに内容・料金が異なるため公式確認を。

  • 開催日時: 2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
  • 場所: 伊豆シャボテン動物公園/伊豆ぐらんぱる公園 ほか
  • 料金: 各施設で異なる(公式参照)
  • 備考: 一部イベントは時間制・天候中止あり。

妻良海岸 海上アスレチック(妻良海岸、7月12日〜)

入江に浮かぶ海上アスレチック(海のネリエパーク)。波が穏やかで海遊びデビューにも◎。監視体制の整う遊泳期間中に設置。濡れてもよい服装・帽子・タオルを準備し、こまめな水分補給を。

  • 開催日時: 2025年7月12日(土)以降(設置期間は公式参照)
  • 場所: 妻良海岸(賀茂郡南伊豆町妻良)
  • 料金: 詳細は現地・公式案内を確認
  • 備考: 混雑時は順番待ちあり。未就学児は保護者が近くで見守りを。

とうもろこし畑の巨大迷路(酪農王国オラッチェ、7月26日〜)

とうもろこし畑の中に作られた迷路で、背丈より高い葉の間を親子で冒険。日差しが強い時季なので帽子・飲み物・虫よけを準備。小さな子は途中で抱っこできるよう、荷物は軽量化がおすすめ。

  • 開催日時: 2025年7月26日(土)〜(収穫状況により終了)
  • 場所: 酪農王国オラッチェ(田方郡函南町丹那349-1)
  • 料金: 体験料あり(公式参照)
  • 備考: 園内は日なた多め。ベビーカーはオフロード向けタイヤが快適。

佐野美術館『猫のダヤン40周年 原画展』(佐野美術館、7月5日〜9月21日)

人気キャラクター「猫のダヤン」40周年記念原画展。涼しい館内は“美術館デビュー”にも◎。混雑を避けるなら午前入館が比較的ゆったり。展示室は静かに鑑賞する雰囲気のため、短時間鑑賞の計画が安心。

  • 開催日時: 2025年7月5日(土)〜9月21日(日)10:00〜17:00(最終入館16:30)/木曜休館
  • 場所: 佐野美術館(三島市中田町1-43)
  • 料金: 一般・大学生1,300円/小中高650円(最新情報は公式確認)
  • 備考: ベビーカーでの移動は館内指示に従ってください。

いちじく狩り<望月園芸>(富士市松岡、8月1日〜10月15日)

静岡東部最大級のいちじく畑で収穫体験。例年8/1〜10月中旬、体験は朝9〜11時で電話予約が必要。畑は土の地面なので、幼児は汚れても良い服と帽子を。摘み取りは品種ごとに個数制(例:5個・有料)。

  • 開催日時: 2025年8月1日(金)〜10月15日(水)9:00〜11:00(実がなくなり次第終了)
  • 場所: 望月園芸(富士市松岡773-5)
  • 参加条件: 要電話予約(0545-61-9615)
  • 料金: 例:マスイドーフィン5個 2000円(目安)
  • 備考: 駐車場5台。雨天時は休業の可能性あり。