甲子秋まつり

富士駅前の商店街で開催される秋祭り。歩行者天国を舞台に、屋台の曳きまわしやお囃子の競演が行われます。

2025年10月18日(土)・19日(日)
シェアする:
甲子秋まつりの写真

イベント詳細 Details

「甲子秋まつり(きのえねあきまつり)」は、静岡県富士市のJR富士駅北口に広がる富士本町通りで開催される秋のお祭りです。毎年10月の第3土曜日と日曜日の2日間にわたり行われ、「富士まつり」「毘沙門天大祭」「吉原祇園祭」と並ぶ「富士四大まつり」の一つとされています。

当日は、富士本町通りが歩行者天国となり、多くの露店が軒を連ねます。祭りの中心となるのは、各町内から曳きだされる屋台(山車)です。屋台の上では、大太鼓、締太鼓、笛、鉦で構成される「甲子囃子(きのえねばやし)」が演奏されます。複数の屋台が一堂に会し、お囃子を競い合う「競り合い」は、この祭りの大きな見どころの一つです。また、子どもみこしが通りを練り歩く姿も見られます。

この祭りは、地域の守護神である甲子神社(きのえねじんじゃ)の神嘗祭(かんなめさい)に合わせ、五穀豊穣を祈願するものとして2015年に始まりました。歩行者天国になるため、子ども連れでも比較的散策しやすい環境ですが、屋台の周辺や競り合いの時間帯は大変混雑します。太鼓の音は大きく響くため、音に敏感なお子様は注意が必要です。

基本情報 Information

開催期間や会場情報、問い合わせ先などイベント参加に必要な基本情報です。

開催期間

2025年10月18日(土)・19日(日)

開催場所

富士本町通り(富士駅北口商店街)

住所

静岡県富士市本町

料金
無料
予約

不要

対象年齢

全年齢

問い合わせ先

富士本町商店街振興組合

0545-61-0717

アクセス Access

交通アクセス

電車でお越しの場合

最寄り駅から徒歩または公共交通機関をご利用ください

お車でお越しの場合

最寄りのインターチェンジからお越しください

駐車場

周辺の駐車場をご利用ください

甲子秋まつり|2025年10月18日(土)・19日(日)・静岡県 – こどもと楽しむ週末イベント - こでかけ